花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

キビタキに出会えたぞ~

2019年10月15日 | バードウォッチング

大泉緑地 久々

そろそろ 鳥に見行かねばと 近場に出かけてきました

体力 脚力 落ちる一方

試しに 頑張って歩いてきました・・・14751歩

 

まずは かなり高い確率で出会える カワセミのいるところへ

いつもなら 数人の方がカメラを構えているのに 今日は 全くいない

がっかり

 

出会った人に カワセミは? と尋ねると 最近はいないとの事

少し離れた場所で メジロ シジュウカラ エナガを 狙っていました

でも あまりの速さに 諦めて別の場所へ

 

近道をと 小さな人工川の飛び石を 渡る

これだけのものでも 慎重にゆっくり渡る

子どもなら 遊び半分で ぴょんぴょん行けるのに・・・情けないね

 

大泉緑地は 自然がいっぱいなので 歩くのが楽しい場所もたくさん

 

木漏れ日も気持ちいい

 

 

あちこちうろついていたら カメラの集団発見

何がいるのかな~  よくわからない?

おじさんが 横に来て座ったら見えるよと 教えてくれた先を見ると

いたいた!  キビタキの雌

暗がりで よく見えなかったけど 何とか写ってた・・・ホッ 

 

他にも何かいないかと 池の方へ行ってみる

かなりの範囲が びっしりと 小さな浮草で 覆われていた

遠くの方に たくさんのカモ

よく見えないので とりあえず たくさん写真を撮って帰る

 

全部 チェックしてみたけど ほぼ全部 ヒドリガモばかり

去年は ちょっと少なめでしたが 

今年はまた 何処に行ってもヒドリばかり という年になりそう

 

疲れたので そろそろ帰ろう

帰り道 コゲラ発見!

 

メジロ シジュウカラ カワラヒワ アオサギ ハクセキレイ エナガ くらいかな

カラスに しつこく追いまわされていた鷹  何だったんだろう?

 

別の場所で会ったおじさんは カワセミは今日も見たよって 教えてくれました

次会えたらいいな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする