最近 気に入ってる番組 ”名建築で昼食を”
番組表で この名を見つけて 予約録画をして 見たら 面白い!
再放送らしいのですが 東京にある古い西洋建築を
おじさんと若い女の子の二人が おじさんの案内で巡るという話
おじさんは 田口トモロヲさん 女の子は 池田エライザさん
おじさん 塀に絡みついている ヘクソカズラの花を撮っていて
おまわりさんに 職質され 納得いかないと立腹しながらも
その時 おじさんが言っていた 「小確幸(しょうかっこう)」という言葉
小さいけれど 確かな幸せ を略して 小確幸
こんな言葉あったのかと 調べたら 村上春樹さんの造語らしい
私のブログタイトルにしてもいいかなと 思えるほど ピッタリの言葉
大した内容もなく ちゃんとした意見もなく ただただ日常見つけた
小さなことを 書き続けることに 最近少々 やる気消失気味だったんです
まあ いいか
ネタ探しで めんどくさくても散歩に出かけるから 運動不足解消にもなる
文章を考えることで 少しは ボケ防止にもなる という事で頑張ります
もちろん この番組内で紹介される建築類も ほんとにすごいものばかり
8月から 大阪編が始まるようです
大阪なら 実際の建物を 見に行けますよね
今から 楽しみです
先日 ちょっと エノコログサで遊んでみた
ウサギに見えます?
ネットで見つけたので やってみました
ただ 二本のエノコログサを 1回結ぶだけ
朝日に 光ってきれい!
金色
摘んで 持ち帰り 部屋に飾ってみた
別名 ネコジャラシ
ネコ じゃらしてみるか
この三枚撮った後は 全く見向きもせず
見向きどころか 顔に付けて グルグルやっても 知らん顔で 行ってしまいました
今朝も モミジアオイは 一輪だけ咲いていました
昨日咲いた花は 夕方には 萎んでいました