goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

東京の夜が煌き出した~♪/日比谷シティ

2007-11-21 01:32:00 | 帰宅の風景


*イルミネーションの季節がやって来た!

ハロウィンが終わったとたん、街は早くもクリスマスモードに突入。
ちょっと前にご紹介した東京タワーは、なんと11月になったとたんクリスマスツリーが登場でした。
帰宅路が華やかに煌めき始めると「今年もあともう少しで終わりなんだなぁ…」と、時の流れの速さを痛感する次第です。ホント、毎年加速がついているかのごとくどんどん速くなっている感じ。

イルミネーションの記事は去年も紹介したけれど、「えっもう!?」とビックリです。

日比谷シティ前にツリーが登場

ツリーを挟む天使イルミ、羽がパタパタと動く仕掛けになっています。

サンクンガーデン入口横の電飾ツリー

植え込みに仕掛けた電飾。これでも十分キレイ

帰宅の風景@イルミネーション、今年はシリーズ化してお送りしようと思います。
これから年末まで、帰宅ルート(もしかしたらそれ以外も)で目にした美しいイルミネーション画像をガンガンUPする予定です。Let's Enjoy Tokyoの方にも気合を入れて投稿(出来るのか?)しますので、時々遊びに行ってやって下さいね。

日比谷シティ

東京メトロ(三田線)内幸町駅A6出口に直結。旧日本放送会館(NHK)の跡地に竣工された地下5階、地上31階、延べ床面積12万8,403㎡の規模を有する「日比谷国際ビルヂング」、日比谷シティ広場「サンクンガーデン」、さらには隣接ビルの商店街をもひっくるめた、グルメ&ショッピングモール&イベントスペースの総称。
昭和56年11月に誕生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする