ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

ニコライ・モロゾフ インタビュー/安藤美姫

2011-11-20 23:50:29 | Information



*ニコライ・モロゾフコーチをモスクワで直撃!

おまたせしました!
週刊文春(11月3日号)に掲載されたインタビューを全文転載しました。
安藤美姫“噂の恋人”モロゾフが明かした「男女関係」 なんてきわどい見出しが付いていますが、内容は極めてまともです。

左サイドバーの「安藤美姫」カテゴリからアクセスし、パスワードを入力してご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11/20のダイアリー *Back to 70's

2011-11-20 23:40:08 | ようつべ三昧

Today's Special
子安(04:23pm)
台風みたいな雨風から一転、ペッカペカの晴天となった本日の最高気温は21℃!
Tシャツ姿で家の前を軽く掃いただけで汗だく。。。11月、しかも半ば過ぎだよね?
逗子海岸の流鏑馬、日焼けするのがイヤで今年も見なかった。
【2017年12月追記】
※画像を2点、動画を4点追加し、記事を再編集しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*Back to 70's
本日のBGMは60~70’s!この時代の音楽は、ほとんど映画がきっかけで好きになったけど、年上の友人の影響も大きい。未だに当時録音してもらったカセットテープ(爆)聴いております。

部屋を片付けていたら、こんな懐かしい人たちの曲が聴けた。
少女時代の私のアイドル スージー・クアトロと、これで男とはビックリ!のリック・デリンジャー。

youtu.be/9vFTksaposs
Devil Gate Drive/Suzi Quatro


youtu.be/G5mtsnM9WNM
Dont Ever Say Goodbye/Rick Derringer


youtu.be/mBqiC5ox8Bw
School's Out (1972)/Alice Cooper


youtu.be/jSJGEn4FDys
Train Kept A Rollin' - Stroll On(1966 with Jeff Beck ) /YARDBIRDS
ジェフ・ベックとジミー・ペイジの若々しい姿を発見!『欲望』って映画のワンシーンだよ。

土日のつぶやきには 80's洋楽のMVをガンガン貼り付けました。
「ようつべ三昧」カテゴリーで別記事を作成したのでぜひ!
Back to `80s #1 Back to `80s #2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のプチグルメ

moomoo's でラムレーズンソフト、 フレッシュネスバーガー でついにあのマンゴーバーガーをテイクアウト!(食べにくいけどうまかった)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/11/20のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレ・ヌーヴォー祭り@丸山亭2011【閉店】

2011-11-20 16:08:40 | イベント


<2011年10月ネタ絶賛消化中>
【2014年8月に当時の日付で記事を編集しています】
※再訪店ですが、イベントにつき新規記事を作成します。

鎌倉 丸山亭 の新酒祭り‘11で試飲した9種類のワインとお料理をご紹介

毎年恒例、鎌倉の老舗フレンチでのボージョレ・ヌーヴォー祭りにおじゃましました。
珍しいロゼ、ルイ・ジャドの白の新酒(マコンで造られたシャルドネ)を含むこだわりヌーヴォーを、グラス半分のポーションでデギュスタション。スペシャルメニューのフルコースと共に堪能した7種の新酒たちをご紹介します。

いただいたワイン(トップ画像をご参照ください)

Mommessin
1世紀以上の歴史を誇る名門ネゴシアン。常に葡萄畑の状況を確認できる環境や、強い信頼関係にある生産者との協力により最高品質のワインを生産しています。葡萄畑からワインのボトリングまで一貫して管理することで、高品質のワインを造り出しています。
モメサン ロゼ(B)
2011年初登場。
赤い果実の香りと、ほんのり色づいたサクラのような色合いがチャーミングなロゼワイン。程よい酸味と心地良い後味、ほんのりとした甘みを感じる飲みやすい味わいです。
モメサン トラディション(F)
伝統的なマセラシオン・セミカルボニック法(炭酸ガス浸漬法)で長時間発酵させ、瓶詰め前のフィルターがけを行わないことにより、充実したアロマと深い味わいが生まれます。

Lois Jadot Macon Blanc Villages Primeur
ルイ・ジャド マコン ブラン ヴィラージュ プリムール(A)
マコンはボジョレー地区のお隣り。なので、この白いヌーボーは新酒ではあるけれど「ボージョレ」ではないらしい。
少量生産ゆえに、ファンの間では毎年奪い合いになる白ワインの新酒。瑞々しい花の香り、シトラス系フルーツのようにフレッシュで爽やかな味わい、しかもすっきりとした辛口です。
産地:マコネ(ブルゴーニュ)/フランス
生産者:メゾン・ルイ・ジャド
品種:シャルドネ100%

Antoine Chatelet
アントワーヌ・シャトレ(D)
ニュイ・サン・ジョルジュに本拠地を構えるネゴシアン。世界中の30社以上のエアラインの機内サ-ビス用としての実績と、日本市場における20年におよぶ販売キャリアは 確固たる信頼の証。

Domaine de la Madone
ドメーヌ・ドゥ・ラ・マドンヌ(G)
マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸積法)ではなく、通常仕込みのキュヴェの中から早飲みスタイルのものを選んで瓶詰め、というスタイルはルイ・ジャド社と同じ。

Cuvee Du Centenaire
キュベ・サントネル(C)
Centenaireは“100年”という意味。このヌーヴォー、なんと樹齢100~110年のガメィから造られるんです。清澄も濾過もしていません。新酒とは思えない濃さです! このワインのためだけに手入れを行う、特別な葡萄畑からの貴重なヌーヴォー。

Louis Jadot Beaujolais-Villages Primeur
ボージョレ・ヴィラージュ・プリムール(E)
ルイ・ジャドの「赤のプリムール」。
今年も3Lのマグナムボトルで供されました。マセラシオン・セミカルボニック法を用いて醸造するため、密閉タンク内に自然発生する二酸化炭素を利用します。また、ルイ・ジャド社プリムールの特長として、比較的発酵開始温度を高く、タンク内に置く時間も長く設定。そうすることにより、ガメイ種の色や独自の香りがより引き出されるそうです。

いただいたお料理

ひとくちオードヴル
小海老のフリットはモメサンのロゼと。

冷前菜2種盛り
鹿肉と三浦野菜のコンソメゼリー寄せ、シマアジと柿のサラダ。
「白ジャド」ことルイ・ジャド マコン ブラン ヴィラージュ プリムールと。

温前菜
大正海老のアドリア海風はアントワーヌ・シャトレと。

魚料理
甘鯛のポワレ 香草風味。モメサン・トランディション、マドンヌと。
新酒なので魚料理とも無理なく合わせられます。
香草の風味とフルーティな果実味がドンピシャ!

肉料理
あやせ豚のロースト ミックスフルーツソース。
国産の豚は脂身が甘い! 
樹齢100年以上の葡萄で作るキュヴェ・サントネルと。



チーズ盛り合せ
オプションです。
ルイ・ジャドのマグナムをゆっくり楽しむために追加。

デセール
チョコレートのクレームブリュレ。
ミルクソルベがサッパリしていて後味爽やか。苺うまし!
ヌーヴォー飲み尽くし、フォンセカのポートと。

ボージョレ・ヌーヴォーなんて金払って飲む価値なしと思っている人も多いようですが、丸山亭の「こだわりヌーヴォー」はしっかりコース料理のお供に耐えられる新酒揃い。
美味しいお料理と共に、めいっぱい2011年のヌーヴォーを堪能しました。

DSC-TX55フォトブック
全ての写真はスライドショーでどうぞ。
※画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示

丸山亭
□11:30~14:30(L.O) 17:00~20:30(L.O)
□月曜定休(祝日の場合は翌日)
□鎌倉市御成町14-1 
□0467-24-2452

※前回(2010年)のヌーヴォー祭りはこちら、お料理編はこちら



11/11/19のツイログで実況済み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back to 80's #2

2011-11-20 00:32:53 | ようつべ三昧


*80年代半ばに戻ってみたい

当時、つるんで六本木で遊びまわっていた友人2人と「和製バナナラマ」を気取っておりました。ちなみにわたくしの担当はシボーン(↑の写真の向かって左)。彼女は「可愛い子ちゃん」じゃなかったけど、バナナラマの「顔」だったと思います。
バブルとともに消えたはずの「若気の至り」が当時の音楽を聴くと、鮮烈に甦る。


youtu.be/oc-P8oDuS0Q
バンジョーやフィドルの音色が郷愁を誘うこの曲は1982年秋に全英No.1に、翌年には全米でもマイケル・ジャクソンの「ビリー・ジーン」を蹴落とし1位を獲得。
カモンアイリーン 今この瞬間も ぼくの頭の中はきみでいっぱい そんなドレスを着たきみを見ると エッチなこと考えちゃうぜ(カモン・アイリーン/デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ)


youtu.be/o41A91X5pns
海賊コスチュームはヴィヴィアン・ウエストウッドのデザインだったんだって。ちなみにGoody Two Shoesは、くそ真面目なお固い女性という意味のスラングらしい。
いい子ちゃん いい子ちゃん いい子ちゃんにしてろってか 禁酒 禁煙 どんな生活だよ ちくちくちくちく当てこすり 何か魂胆があるに決まってる


youtu.be/YfpRm-p7qlY
梅雨の訪れとともに毎年来日してくれたザ・ジャム。清潔感あふれるモッズファッション、3コードのシンプルなサウンド。モータウンへのリスペクトに満ちたキャッチーなメロディとは対照的な、ストレートで過激なメッセージを綴った歌詞。ポール・ウェラーの麗しいルックス(結局ココ!) 人気絶頂時の解散により私の青春も終わった。。。
くる年もくる年も 頑張っても頑張っても 景気は冷え込む一方 俺もそろそろ凍え死にしそうだぜ 悪意という名のこの街で(悪意という名の街/ザ・ジャム)


youtu.be/Z_pm2wPR5u4
1970年代に一世を風靡したグラムロックのスーパースター、故マーク・ボランの代表曲を大胆にアレンジ! ピーター・マーフィーの圧倒的な存在感に目が眩んで見落としがちだけど、メンバー全員美形である。
テレグラムサム テレグラムサム きみこそ僕のナンバーワン(テレグラム・サム/バウハウス)


youtu.be/7oKPYe53h78
J・トラヴォルタ(24)とO・ニュートン-ジョン(30)の老けた高校生カップルぶりが(私的には)キツい青春ミュージカル映画『グリース』終盤に登場するデュエットナンバー。
私が欲しいのはあなただけよハニー 僕が欲しいのはきみだけだよハニー あなただけ そう本当よ(愛のデュエット/ジョン・トラヴォルタ&オリヴィア・ニュートン・ジョン)


youtu.be/p-JeQduJ0f8
「エクスタシー」をもじってXTC。
世界中の大将と少佐たちよ 栄光の戦場は遠くない 第三次世界大戦が間もなく始まる(ジェネラルズ・アンド・メジャーズ/XTC)


nicovideo.jp/sm30902937
ヴォーカルのリチャード・バトラーは「次世代のセックスシンボル」なんて言われていた。
僕の生き方を愛しておくれ それは新しい道 僕は心の赴くまま生きていたい(ラブ・マイ・ウェイ/サイケデリック・ファーズ)


youtu.be/3T1c7GkzRQQ
娼婦を愛した男の歌。『ムーラン・ルージュ』のタンゴアレンジはあまり好きじゃない。
ロクサーヌ 店の明かりは灯さなくていい きみはもう身を売る必要はないんだから(ロクサーヌ/ザ・ポリス)


youtu.be/HnYWmgSZdlM
どこにでもいるフツーの女の子感が魅力だったBANANARAMA。トレーナーの袖と丈を切り落として白Tに重ね着するの真似したわ。
涙があなたの頬をつたうとき あいつは側にいてくれやしない だからもう待つのはやめて サヨナラのキスをしてやるといいわ(キスしてグッバイ/バナナラマ) 


youtu.be/5Rswx2Z7SDw
当時はなんと振付(ダンス)を完コピしたのよわたし。今はもうとても踊れないけど(体力的にw 振りは覚えてるわよ)。
休暇を取って お祝いしよう 面倒な日常を忘れて プレッシャーから解き放たれるの(ホリデイ/マドンナ)

Back to `80s #1こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back to 80's #1

2011-11-20 00:31:33 | ようつべ三昧


*80年代半ばに戻ってみたい

私にとって全ての始まりだった。
見るもの聞くもの新しいものばかりで、毎日が刺激的だったな。
目の前には希望に光り輝く未来が―ってわけではなかったけどw 「どうせこの世は1999年で終わっちゃうんだから」(byノストラダムス)と思いっきり突っ走った。
バブルとともに消えたはずの「若気の至り」が当時の音楽を聴くと、鮮烈に甦る。まさにイエスタデイワンスモア。
あの頃は生活の全てが音楽に彩られていた。
80年代の音楽シーンには「一発屋」が多かったけど、売れ方が爆発的だった。ヒット曲の威力がとてつもない。
だから30年近く経った今なお色褪せないのだと思う。


youtu.be/dsgBpsNPQ50
ウイークエンドに聴きたくなるこの曲でスタート!
誰だって週末のために働いてんだぜ 新たなロマンスを求めて(それ行け!ウイークエンド/ラバーボーイ)


youtu.be/2mqwM_8IpFA
お寺の本堂でこんなエッチなPV撮影するとは驚いた。INXS、衝撃的にカッコイイバンドだったのにな。
ここには誰もいない 楽しみもない きみは僕の幻影 彼女は僕だけのもの(センド・ア・メッセージ/インエクセス)


youtu.be/djV11Xbc914
斬新な映像が話題になったけれど、私はそれより4分足らずの時間の中でしっかりと物語が綴られているところが好き。
僕を受け入れて 受け入れて もう行かなくちゃならないんだ 明日か 明後日には(テイク・オン・ミー/a-ha)
  

youtu.be/YsGjFh1ke44
オリジナルは1929年の映画『踊るリッツの夜』の主題歌。タイトルのPuttin' on the Ritzは直訳すると「リッツを着る」、当時の「おシャレする」という意味のスラングです。
さあご一緒に ドル箱俳優よろしく着飾って 気張った姿はゲーリー・クーパー イ・カ・シ・テ・ル (踊るリッツの夜/タコ)


youtu.be/grGjD1rTNyg
全英・全米では売れなかったらしい。日本ではユーミンの日本語詞を小林麻美が歌って大ヒット。百合っぽいPVが印象的。
レイニィデイズ 特別なひとでなくなるまで レイニィデイズ 暗号のピアノ…(雨音はショパンの調べ/ガゼボ)


youtu.be/jQYQTFudrqc
曲調と歌詞のギャップに衝撃を受けた、ドイツの一発屋 NENAのスマッシュヒット。99個の風船がきっかけで隣国と戦争になり、街が廃墟に。当時は米ソ冷戦時代、まだベルリンの壁もあった。
あなたのために歌ってあげる
水平線へ飛んで行った99個の風船の歌

99の赤い風船が空に浮かんでた
UFOと間違えた将軍は 飛行中隊で追跡させたの
警告するために

99のジェット戦闘機のパイロットは
カーク艦長みたいに立派な軍人たち
なのに巨大な花火が上がったら 攻撃されたと勘違いして
地平線の風船めがけて撃ちまくったの

99人の国防大臣は まるでマッチ棒とガソリン缶
待ってましたとばかりに戦争を始めた
99の赤い風船のせいで 

99年の戦争は 一人の勝者もいなかった
大臣もいないし 戦闘機もない
今日 廃墟と化した世界を見ながら歩いていたら
風船をみつけたの
あなたを思って空に飛ばした
(ロックバルーンは99/ネーナ)


youtu.be/PGNiXGX2nLU
ピート・バーンズ、整形マニアで今は全く別の顔らすぃ。この頃の顔は好き。夏木マリに似ている。
きみは僕をグルグル振り回す まるでレコードみたいに(ユー・スピン・ミー・アラウンド/デッド・オア・アライブ)


youtu.be/KCjMZMxNr-0
めずらしく邦題がイケテル 1981年にDURAN DURANが放ったヒット曲。バンド名はロジェ・ヴァディム監督の官能SF映画『バーバレラ』のマッドサイエンティストの名前と同じ。ちょいエロなPVが衝撃的だった。
フィルムの中のオンナノコたち チェリーの唇からもれた台詞が レンズを彩る 彼女が横たわると 真っ青な海が現れる(グラビアの美少女/デュランデュラン)
 

youtu.be/Yem_iEHiyJ0
1984年、全英音楽シーンで大暴れした問題児バンド(実際の活動期間は1983~87年)。ブライアン・デ・パルマ監督の『ボディダブル』にはこの曲の演奏シーンが登場。
さあ俺にくれよ そうだ ああ ああ早く そのレーザービームを一発お見舞いしてくれ(リラックス/フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド)
 

youtu.be/cNEdxZURTaI
シェフィールド(英)出身のエレクトリックポップバンド。とっくに解散していると思いきや、マーティン(vo)とマーク(g、key)のデュオで健在なのね。この曲が日本でヒットした頃は、洋楽番組でPVを見ない日はなかった。
もし本の表紙で中身を決めつけるように 恋人を見た目で判断するなら きみの気持ちが変わることを祈るよ(ルック・オブ・ラブ/ABC)

ようつべ、見始めると止めれなくなるお。。。当時のPVはテレビ神奈川のミュージックトマトからガンガン録画して、その後DVDに保存したからほとんど持ってるんだけど。
というわけで、 ♯2 に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする