毎週木曜に放送している「ケンミンショー」は
郷土色を赤裸々に打ち出した番組で
いつも地域によって生まれる新たな驚きが楽しい番組
生まれが埼玉県大宮のワタシは
郷土色が無い土地でして、かといって都会の粋もない、中途半端なカンジ。
いつも他県民をうらやましい~な~ってカンジで観ております。
お店を手伝うようになってから、山梨へ電話することが多くなって
電話番号を聞くと
ゼロ ゴーゴー と市外局番の055が 0と5のあいだに間があるのは県民性だと知りました。
そして、昨夜の放送で
大阪人はレモンサワーを知らない! ということが判明!!
実は
これまでも何人か「レモンサワーって何?」と聞かれる事があって
すごく普通に「焼酎をレモン炭酸で割ったものです」と答えていました。
でも ??? って顔されて、、、こっちも何で分らないんだろう???って思ってましたが。
あれは大阪人だったんですね。 ナットク。
これからは「お客さん、大阪人、だね?」と、つっこめます。笑。
ちなみにワタシは焼酎は苦手で、ほとんど呑まないので
お店を手伝うまで「酎ハイ」ってなんだろう?って思ってました。
ウーロンハイの ハイ は焼酎のコトだと思っていたので
酎ハイは 焼酎を焼酎で割る~~? とビックリしちゃった。。。
余談ですが
ケンミンショーで埼玉県民として登場する
土田晃之さんは出身地が一緒で、中学校も近所ですから
たま~~~に、地元ネタが出るとすご~く共感できます。
実は
地域の特性を明るく取り上げてくれる「ケンミンショー」
何度か出演依頼の電話を受けたコトあるんですが
いつも直前のキンキンすぎるので要望にお答えすることが出来ません
申し訳ないですが、番組自体はとても楽しく観ていますので。。。
今後とも頑張ってほしいです
郷土色を赤裸々に打ち出した番組で
いつも地域によって生まれる新たな驚きが楽しい番組
生まれが埼玉県大宮のワタシは
郷土色が無い土地でして、かといって都会の粋もない、中途半端なカンジ。
いつも他県民をうらやましい~な~ってカンジで観ております。
お店を手伝うようになってから、山梨へ電話することが多くなって
電話番号を聞くと
ゼロ ゴーゴー と市外局番の055が 0と5のあいだに間があるのは県民性だと知りました。
そして、昨夜の放送で
大阪人はレモンサワーを知らない! ということが判明!!
実は
これまでも何人か「レモンサワーって何?」と聞かれる事があって
すごく普通に「焼酎をレモン炭酸で割ったものです」と答えていました。
でも ??? って顔されて、、、こっちも何で分らないんだろう???って思ってましたが。
あれは大阪人だったんですね。 ナットク。
これからは「お客さん、大阪人、だね?」と、つっこめます。笑。
ちなみにワタシは焼酎は苦手で、ほとんど呑まないので
お店を手伝うまで「酎ハイ」ってなんだろう?って思ってました。
ウーロンハイの ハイ は焼酎のコトだと思っていたので
酎ハイは 焼酎を焼酎で割る~~? とビックリしちゃった。。。
余談ですが
ケンミンショーで埼玉県民として登場する
土田晃之さんは出身地が一緒で、中学校も近所ですから
たま~~~に、地元ネタが出るとすご~く共感できます。
実は
地域の特性を明るく取り上げてくれる「ケンミンショー」
何度か出演依頼の電話を受けたコトあるんですが
いつも直前のキンキンすぎるので要望にお答えすることが出来ません

申し訳ないですが、番組自体はとても楽しく観ていますので。。。
今後とも頑張ってほしいです
