神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

勝沼散策 vol.5

2010-10-03 00:29:59 | Weblog
タクシーに乗り込む時、おもいっきり頭をぶつけてしまい
酔っぱらっているんだな、と自覚するワタシ。

ぶどうの丘についた時にはやや薄曇りになっていました。



今回のぶどうの丘はワインセラーが目的ではなく、お風呂です!
何度もきているぶどうの丘ですが名所「天空の風呂」に入るのは初めてなんです。

いつもヨッパライすぎて、気持ち悪くなりそうだから入れなかった。。。


今回は自重しながら呑んだので、大丈夫でした。うん。

お風呂は曇っていたけど、景色は充分に楽しめたしお湯の温度も快適。
いい温泉ですが、お客多くて、あまりゆっくり入れなかったな~
今度、ゆっくり浸かります!宿もとってね。


お風呂からあがると休憩所でひと休み。



うどんとワイン。

ここでは山梨ワインさんの勝沼赤が呑めました!うれしい。300円です。
うどんも温泉たまご付き。暖かいのが食べたかったのですよ。


帰る直前に「やっぱり買ってくる!」と
ダッシュしてぶどうの直売所に行き甲斐路ぶどうを買いました。
食用ぶどうの中で甲斐路が一番スキなんです


駅に向かうタクシーの中で、運転手さんが
今年は本当にベト病に悩まされた、と話してくれました。
特に甲斐路は育成がむずかしくて大変なんだそうです。

もう、大切に食べます。


今回はワイン計4本購入。
ずっと背負いながら歩いたのは旦那様です。ご苦労様です!
本当はもう一本買いたかったのですが、見つけられず。
次のチャンスを狙います



今年の勝沼散策は、
本当は一泊したかったのですがぶどうの季節は宿が一杯で。。。
なのでいつもお世話になっている
グレイスワインさんに行くまで脚力が足りなかったです。

麻屋葡萄酒さんやフジッコさんにも行きたかった
ルミエールさんのレストランにも行ってみたいし

ああ、まだまだ行くところ沢山です。奥深し勝沼。。。





家に帰って、一晩したら。

夫婦して足がおもいっきり筋肉痛。。。痛いっす


運動不足を再確認。参ったな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝沼散策 vol.4

2010-10-02 23:33:37 | Weblog
自分の中では衝撃?存在感・龍憲セラー
まわりはもちろんぶどう畑でした




これ、たぶん甲州だよなぁ。おいしそうだなぁ
本当に手を伸ばせば、取って食べられる・・・盗ってませんよ!




龍憲セラーから2~3分歩くとメルシャンの葡萄酒資料館です。

今年の9月にリニューアルしたメルシャンのワイン試飲室?のカフェもあって
小腹の空いたワタシ達は休憩することに。





おっしゃれーな空間でワインをいただけます。
テイスティングで100円から、ワイングラスで300円から呑ませてもらえます


んで、甲州呑み比べセット250円をセレクト!




さらにサンドイッチと本日のあわ(勝沼のあわ)100円をプラス




飲み比べセットにはシートにワインの説明があるし
勝沼のあわにも小さな説明カードが付いてきます。

これ、手間だけどいいですよ!

記憶に残るし、持っていたら地元に帰ってから参考にできるし。




ワタシは有料でもワイングラスで呑みたいし、ゆっくり寛げるのは嬉しいです。
それにお金払って呑む人は、やっぱりそれだけ興味のある人だと思うし
こういうちょっとしたサービスができるのは良い事です。ワタシは嬉しいです

ところが


以前に新宿のハイアットリージェンシーの和食で「甲州淡紫(こうしゅうあわしむらさき)」を見て
勝沼に行ったら呑むぞ!と書いたのを覚えていますか?

ワタシ、呑む気マンマンで探したんですけど、見あたらず
カウンターのお姉さんに聞いたら

あれは、業務専用のワインですのでコチラでは置いてないんです。とのこと


ショ~~~~ック
お店でしか呑めないワインなんだって。それならそれで覚悟が決まりました。


そんなコトもありまして。
またしても淡紫のステキなボトルラベルを撮影するのは出来ませんでした。チェっ

あとこちらのカフェはお茶やスィーツも頂けますので
休憩ポイントとして利用するのもいいですよ!


窓の向こうに今年植えたと思われる、ぶどうがありまして



将来はこのぶどうが棚となり、みどりの屋根になるのだろう、と思います。


ワタシは一歩踏み込んで、ちゃんと撮りましたよ!



このこはワタシのぶどうちゃんと同じ「穂木」から大きくなったぶどうです!
こんな確認ができるようになるなんて、ワタシも成長しました
このあと葡萄酒資料館を見学してちゃんとお勉強もしましたよ!

宮光園、シブいっす。必見ですよ!



門扉の入口には宮内庁御用達とかかれた看板。
おめでたい大黒印、平成のいま復活してもオモシロいと思います。

宮光園はメルシャンの前身といえるぶどう園です。
葡萄酒資料館へ行くと山梨の、というか日本ワインの歴史がわかります。
映像にのこった資料がとてもヨカッタ。



そして、ぶどうの丘をめざしますが
上り坂になったところで力尽き、、、シャトレーゼの前でタクシーを呼びました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝沼散策 vol.3

2010-10-01 13:02:07 | Weblog
ダイヤモンド酒造で購入した2本。

ひとつはマスカットベリーA
おばさま曰く「息子がフランスから帰ってきてから造りを変えて、いままでのベリーAとは味わいが全く違う」とのこと。
確かに、濃くて美味しかった

もうひとつはデラウエアの辛口!

ワタシはスゥィートな味わいのデラウエアのワインは大好きで、この時期はデラを入手するのに躍起になるんですが、辛口のデラは初めてです!!

興味シンシンで呑んでみると、いける~ 美味い!って購入しました

これはお店に持っていき「デラウエアは甘くて嫌い」と言っていた方に呑んでもらおう! と思います。
待っててください

ダイヤモンド酒造、個性的なワインをつくってます。今後も要チェックですね。


ワインを持って歩くので、2本が限界です、とウチの旦那さんが言うと
おばさまには「次に来るときはカートを引いてきてください!」とのこと
「いや、その時は送ってもらいますから」と笑いました。
それに京王百貨店で買えますから、安心していられます。



次に訪れたのは山梨ワイン。ダイヤモンド酒造さんから徒歩1分くらいの所にあります。




古民家の中を試飲室にしているので
初めて来た人は「どこが入口?」と悩んじゃうかも。
看板の下の引き戸が入口ですよ

でも丁寧に説明してくれるおじさん(たぶん、社長です)がいい味だしてます!
蔵の説明も丁寧にしてもらい、記念写真も撮りました



テーブルの丸い方が甘口系、直線の方が辛口系と別れていて、飲み放題。
所々にお水のとっくりもあって自分のペースで試飲ができます。
さらに、このワイナリー内で購入すると割引もあるのが嬉しいです。


そして、ここでしか買えない「ソルルケト甲州2009」を購入。
酸味がハッキリしていて大好きな味です!
(フォーシーズンとベルカントは日本橋やまなし館でも買えます!)



山梨ワインさんも息子さんがフランスで修行してきたそうです
グレイスワインの三澤彩奈ちゃんもフランス修行してるし


さすが明治時代にいち早くワイン造りを学ぶために
フランスへ青年二人を派遣させた勝沼、本場から学ぶ姿勢がスゴい!

がんばっているよね。

でも、みんな個性的な味わいなんだよなぁ。オモシロいよ。


さて、山梨ワインを後にして





ふたつめのお目当て、龍憲セラーへ!


高野正誠と土屋龍憲は明治31年にフランスへ渡った青年二人でありまして
龍憲セラーはそのとき学んだことを基にレンガでつくった半地下式のワイン貯蔵庫です
「歩こう勝沼フットパス」というガイドマップにも写真入りで紹介されている名所のひとつ
ワタシの想像はぶどうの国文化館の建物の中に保存してあるのかな~と思ってました。






看板が立っていて、もうすぐ建物見えるかな~って思ったら




コレ! あれれ!! 金網の向こうが、龍憲セラーでした  

うわ~~ 予想外の状態でビックリしちゃった。





思わず、記念写真を撮ってしまった。オドロいたよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする