薬業リーグ三戦目。最高気温5度、一時雪がぱらっとくるような真冬のしあいでしたが、めずらしく風もなくコンディションは良かったです。実は、コートに行く途中で、KUOTAに乗って「雪の結構溶けたな~」などとぼけーっとしていたら、小さなエリアでアイスバーンがあって、さらにそこで曲がったもんだから、見事にすっとんとこけてしまいました。たいしたケガにはなりませんでしたが、また肘と、なぜかふくらはぎを痛打しました。というついてない始まりの試合でした。
2戦目は勝利で一部残留は決まっているようですが、今回は主要メンバーの幾人かが欠席ということで、アラフィフながら持久力を買われてNo3 doubles ・No3 singlesとダブりで出ることに。
雪はコート内はないのですが、一部フェンス沿いには残雪がありました。ちょっとどうかなと思ってはじめましたが、実際には問題なしでした。そんなに無理に走らないし。
ダブルスはK代さんのボレーがさえて、2-6、2-6でストレート勝ちでしたが、シングルスの方は1セット目は6-3でとりながら、2セット目は1-6、ファイナルは3-1から5連され3-6で敗れました。3-1から2度のブレークポイントでとどめを刺せなかったのが、まず第一の敗因ですが、その後も1ゲームも取れない展開はないよな~、、、、相手のスローペースに合わせてしまったのと、相手のバックのスライスでの粘りに我慢できなかったところも敗因かと。No2,4sinfglesはフルセットで勝利したのですが、僕のところが負けたため合計3-4で敗れてしまいました。
もうちょっと、強めに打っていかないとなあというのもありーの、いつもながら形はできているのにフィニッシュをミスのパターンが。ポイントでは特にタイミング的にばたばたなのが原因ですね。素早くボールに近づいて、自分のリズムで打っていかないと。
などと、いつもの反省を繰り返しているわけで、なかなか芽の出ないシングルスです。どうしたもんか??????
ひとつだけよかったことは、サーブの時に面を上に向けて厚くあてるようにしたので、ダブルフォールトが2試合通して1っこだけということです。ただ、大して効果もなかったので、よかったかどうか微妙ですが。