
昨日の雨の間、お盆休みやらなんやらで、久々に(1ヶ月弱)箕面山へ。
ちょっとしか時間がなかったので、高山公民館まで走った。やはり、はじめの団地の登りはいつ走ってもこたえる。
しかし、ずいぶん涼しくなったもんだ。稲の穂もずいぶん実っている。夏も終わりか。飲み物も持ってこなかったので、出店でトマト10個くらいで100円を買って、マリアの泉でちょっと冷やして補水をかねて食べた。山水も結構冷たくなっている。(そういえば、ここでお尻かなんか冷やしていた人いなかったっけ??)
高山の公民館からちょっと霊園の方に上ってみた。

結構な登りでした。途中、ハイキングの外人に「がんばって」と励まされる。霊園の中はバス停もあって、阪急バスが走っていた。ゴルフコースの方へも行って見たかったが時間がなく、帰路へ。どこかにつながっているのかなあ。つながっていればコースのバリエーションも増えて面白いのだが。

夜はただ券があったので、雨の中ガンバ対ビッセルの試合を見た。結構な値段したゴールドウインのサイクルレインウエア、すぐに腕と太ももにしみこんで来た。乾きは早いけど、やはり1万円ケチったのが大きい。ゴアテックスにするべきでした。まあサイクリングではなんとか使えているけど。試合は終了間際にガンバが追いつかれて引き分け。しかし、ガンバの遠藤を絡めた得点はすばらしかった。
家に帰ったらどしゃぶり&雷。日曜の朝錬はあきらめてビールを飲む。

グースカグースカ、寝坊して起きたら、快晴。あちゃーーー。
遅い朝飯兼昼飯は、尾道の親戚が宅急便で送ってくれた尾道ラーメンの名店、「しゅうさん」こと朱華園のラーメン。店で出している麺、スープ、具をそのまま持ち帰れるやつで、地元の人用なのだ。まさに、店で食べるそのままなのだ。もちろんうまくないはずもなく、2人分をがんがん食べて、スープも全部飲んだ。満足、満足。
なんか中途半端な日記風になりました。来週は早起きして朝錬するどーーー。
ちょっと面白いなあと思ったらクリックください。
人気ブログランキングへ
でも、初動の走りの軽さが抜群に違うんだろうなぁー
しかし、朝練に目覚めるとは。あとは時間通りに目覚めるだけっすね。私もツーリングから食いすぎてちと減量を要求された体になったので、やろうかなぁと思うだけですがw
コメントありがとうございます。
また、直江津ツーリング完走おめでとうございます。
前回の紀伊半島横断もJAMISで行きましたが、やはり適度に粘りのある乗り味と視線の高さがあるので、ロングライドにはJAMISですね。
朝練ですが、いつも前夜に飲みすぎて、おきるのがつらいです。
ノリダー