Garminデータはこちら。
「トレリート」という電気の筋肉を鍛えるやつがほこりをかぶっていたのが突然でてきたので、ネットサーフィンをしながら足にグビグビやってたら、筋肉痛になりました。これは効いているということなのか?? (ただ、筋肉を痛めて、痛くなっただけかもしれません)
先週の盆休みですが、涼を求めて(?)筑波山を走りました。
不動峠は日陰になって比較的涼しいのですが、登ったらもうあせだらだら、、、しばらく動けなくなりました。
尾根を走って、つつじヶ丘の駐車場までのらりくらりと上がっていきました。この猛暑ですが、景色は最高ですね。
猛暑もきついですが、今年の梅雨時のように全然はしれないほうがもっときついです。ヘロヘロになりながらも、やっぱり外は気持ちよい。
つつじヶ丘の駐車場は意外にハイカーの方がいらっしゃいました。肉まんを食ってちょいエネルギー補給。さらに腹減って、メンチカツを食ったけどさすがに運動中のこの油はきつかった(=もたれる)。次はやめましょ。
といいながら、下って「かりんとうまんじゅう」をやっつけて、りんりんロードで帰路へ。
やっぱ筑波山はきついけど、ええ運動になるなあ~と腹減ってきたところで、甲殻堂へ。ここは3つ並びで系列のラーメン屋がそれっているのだが、なぜか甲殻堂だけ待ち時間なし。
濃厚なウニのスープが、汗の出きった体に染み渡りますなー
先日Yahooニュースで、自分の県の好き度(?)ランキングみたいなものがでていて、茨城県は41位、昨年は最下位だそうです。茨城県って、魅力度最下位で有名ですが、県民だけは茨城愛に包まれていると思っていたのですが、県外・県内とも魅力度のベタベタな県って一体なんでしょう??? 野菜生産日本2位だし、霞ヶ浦とか大洗とか観光資産もあるのに、なぜこんなことに。
立ち上がれ茨城県!(=県庁とか市役所の役人しっかりせい!)
4月から人事異動でまた原薬の仕事をしており最近ちょくちょく当社のつくば研究所へ行っております。機会あったらまたお会いしたいですね。部下に前職が御社の研究員がいてノリダーさんの話をしたらなんで知っているんですか?って驚いていました。