冨田和成さんの”大富豪が実践している お金の哲学”を購入しました。 お金への向き合い方、習慣を変えることで、大富豪に近づけるなら、一冊の本への投資は安いものだと考え、即購入。 すぐにできることから着手してみます! 真っ先にできるのは、問題が発生したら、自分のせいだと考えること。 小金持ちは、運のせいにし、一般の人は、社会(環境)のせいにするのだそうです。 よし、たった今から、この思考・行動を取り入れよう! 一つずつ習慣を取り入れると、別人格に変化することができそうな気がするのは、安易かしら?! 明日は、どんな気付きを得られるか楽しみです。 . . . 本文を読む
ビートたけしさんが監督された”龍三と七人の子分たち”をWOWOW鑑賞しました。 昨年、劇場でも鑑賞した映画を再鑑賞です。 義理人情に厚かったヤクザの世界と、現代の詐欺集団の対比を描いたコミカルな映画です。 現代と昔の日本の価値観の違いを感じるとともに、失ってはいけない”日本人の魂”を現代人が失っているように感じました。 経済合理性を優先して、お金を稼げる人が偉い人という勘違いが横行している世の中への警鐘と読み解きました。 一日一本、映画を観れる生活をするためには、どんな工夫をすればいいのか、真面目に考えて見ようと思い始めた昨今です。 . . . 本文を読む