今朝の神社参拝で浮かんできたのは、カウンセリングでの失敗を反省出来たことに対してでした。 カウンセリングでの失敗を経験し、手にした本は、鏡の法則など、人生の真理に関する本ばかり。 自分の周囲に起きることは、自分の思考が現実化したものであることを深く再認識しました。 今回は、どうして失敗したのか。 その真因に向き合うことで、自分の思考を変えるきっかけにしたいと思います。 どこか傲慢になっている自分に注意喚起が来ていると捉えるようにします! 大きな気付きを有難う! そして、迷惑をかけた方々に謝ります。ごめんなさい。。。 . . . 本文を読む
会社を途中抜けして、心理学セミナーを受講してきました。 テーマは、マイクロカウンセリング。 さまざまなセラピーをダイジェストで教えてもらい、最後に自分の人生を振り返るワークをしました。 同じグループになった方々が、見事な自己開示をしてくれたので、非常に勉強になりました。 気を付けないといけないのは、自分の考えを他人に押し付けること。 中途半端に読書して、自分が高まったと勘違いしているのか、自分の意見を他人に押し付けてしまう自分に気づかされました。 ほんと、気をつけようっと。 . . . 本文を読む
小林正観さんの”100%幸せな1%の人々”を購入しました。 幸せと不幸せは相反するものでなく、不幸せがあるから幸せを感じることができる、セットものとのこと。 確かに、毎日が幸せいっぱいだったら、幸せな状態が当たり前になって、感謝することすら忘れてしまうのでしょうね。 不幸せに遭遇したら、幸せを強く感じるために巡ってくれてありがとう!と感謝するように意識してみます。 できるかどうかでなく、やるかどうかと考えて、やってみます! . . . 本文を読む
海野忍さんの”ビジネスマトリクス経営”を購入しました。 著者は、大企業のグループ会社社長をされており、グループ会社からの仕事をこなすことに傾注し、言われたことだけやる状況を打破したく、チャレンジしたことをまとめてくれた感じです。 書かれている考え方は、誰に何を提供するのかに応じ、責任者を配置し、それぞれの責任者が隣の責任者と連携し、企業体としての提供価値を向上させるという . . . 本文を読む
ムーギー・キムさん、ミセス・パンプキンさんの共著”一流の育て方”を購入しました。 日本で一流と呼ばれる大学生の方々が、自分の育てられ方でよかったこと、悪かったことが記載されています。 よかったことを集約すると、子どもに自主性を植え付けたことになります。 一方、悪かったことは、親が実現できなかった夢を子どもに押し付けることに集約されます。 自分でできなかったことを、自分自身が一緒にやり直すのでなく、子どもに押し付ける。 これでは、子どもも納得感がないのでしょうね。 大事なのは、何を言うかよりも、何をしているところを見せるかですよね。 Whto to say. を建て前といい、What to do. を本音というらしいです。 子どもには本音しか伝わらないのでしょうね。 どんな本音を伝えているのか、自分の行動を振り返ってみます。。。 . . . 本文を読む
自分の子どもを失った夫婦が、その出来事からすれ違いをしてしまい、破局に向かっていく状態を、旦那目線と奥さん目線で1本ずつ映画化した、”ラブ・ストーリーズ”をWOWOW鑑賞しました。 男性は、未来に向けて歩み出すためにすべきことを、理論的に提示します。 一方、女性は、自分の分身である我が子を失ったことの精神的苦痛から立ち直れず、気持ちを理解して欲しい姿を出していくのです。 ただ、双方とも相手への優しさと離別感を持てていない部分が交錯して、自分の気持ちを素直に伝えきれないままの時間を過ごし、男性は浮気行動に走ってしまいます。 素直になるのって、男性も女性も勇気がいることなんですね。 当事者になったとき、自分が男性の立場で勇気を持ちつつ、女性の気持ちを察する優しさを持てるのか、考えさせられました。 同じ出来事を、男性/女性の目線で描くというのは、非常に興味深いものでした。 夏休みに再度鑑賞予定です! . . . 本文を読む
本日のお金のセミナーは、世界の動向を学ぶテーマ。 世界で流通する貨幣の多い順に並べたときに、日本円は何番目?! ASEAN10カ国の成長率が高い順に5番目まで並べよ! う~ん、普段の生活をしている中では、あまり考えることがない質問ばかりで戸惑いました。 ただ、 『分かりません』 (思考放棄) 『理解できません』 (思考停止) がNGワードになっているので、意地を出して回答してみました。 見事に両方とも間違えました。 パーキンソンの法則同様、意地を出して回答した結果、間違えたものは記憶に定着しやすいので、記憶できたかも。 米ドル、ユーロ、ポンド、中国元、日本円の順番で、第五位。 ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、フィリピンの順番で、ほぼ7%/年の経済成長をしているそうです。 来週は、どんな学びを深められるかしら?! 楽しみです。 . . . 本文を読む
今朝は、社務所が開いてから神社参拝しました。 参拝の前にトイレを拝借したところ、ちょっとした汚れが気になったので、トイレットペーパを使って軽く掃除しました。 その後の参拝で浮かんできた感謝は、汚れに気付ける感性が強くなったことと、公共のトイレを掃除できた行動力に対してでした。 北野武さんをはじめ、多くの著名人がトイレ掃除を習慣にしていることで奇跡的なことが起きてるということを耳にしているので、ちょっと期待してしまいます。 何も起きなくてもいいのですが、何か起きたら嬉しいなぁ!という執着なしで考えてみます。 . . . 本文を読む
西島秀俊さん、竹内結子さん、香川照之さんが出演している”クリーピー 偽りの隣人”を鑑賞しました。 ちょっと刺激的な内容だったので、映画を通して伝えたいメッセージが何だったのか、スッキリしないまま帰宅しました。 全国ロードショーされる映画ですから、監督やスタッフたちは、それなりのメッセージを込めていたはずなのに、、、 受け取れませんでした。情けない。。。 直感的に感じたのは、安心・安全を周囲の環境に委ねるのでなく、常に自分の軸を持つことが大事だということ。 それ以外は、、、 もう少し頭を整理してみます。 . . . 本文を読む
只野範男さんの”無税入門”を読みました。 源泉徴収制度によって、日本のサラリーマンが税金に対する意識が低くなるように育て上げられていることに驚きました。 私自身も例外ではなく、自分の納税額を即答できない状態でしたから。。。 情けないことに、所得が、収入から各種控除と経費を引いたものであるという概念すら意識できていませんでした。 まず、自分にはどういう控除が適用され、何を経 . . . 本文を読む