猫たちのために健康と体力づくりを。
昨年正月に意を決してウォーキングを始め、この正月で1年になりました。
当時の記事とダブりますが、コースも少し変わったので改めて散歩コースを紹介します。
計画的に開発された当地区はとにかく公園と遊歩道が多い。
当店のあるショッピングセンター(SC)裏にも、広大な丘陵と池からなる公園があります。
公園の丘陵と遊歩道は今は亡きチビのカテゴリーに度々出てきました。
自分の散歩コースは、この丘陵と遊歩道が中心です。
1.店近くのSC出口からバス通り、遊歩道を通って丘陵登り口に出ます。


(左)階段は80段くらいあります (右)階段頂から下の遊歩道とSCを見渡す
2.丘陵を登って、広場と散歩コースを進みます。


(左)上写真右の反対側丘陵の森林を望む (右)一周できる遊歩道があります
3.住宅街側の登り口を下り、坂池を回って遊歩道に出ます。


(左)3つある登り口のひとつ住宅街側 (右)遊歩道に沿った小川が池になっています
4.住宅街側の遊歩道に出たら、さらに奥へと進みます。
(時々ハルを見かけるのはこの辺り)


(左)住宅街側登り口を下りたところ (右)さらに遊歩道を奥へと進む
5.遊歩道に沿った小川の先にある丘陵池に出て、池に沿って回ります。


(左)遊歩道と小川が続きます (右)坂池より一回り大きな丘陵池(ともに水深は浅い)
6.丘陵池から広大な本池に出ます。


(左)本池は広大で遊具もあって家族の憩いの場になっています (右)本池に沿って歩く
7.本池を少し回り、再び遊歩道(SC側)に入ります。


(左)本池から遊歩道に入ったところ (右)右手のSCに沿って歩きます
8.遊歩道を進んで1の登り口に戻ります。
(この辺りを歩いていると、いつもチビのことを思い出す)


(左)SCとの高低差が大きくなる (右)1の登り口がある広場に戻ります
9.登り口に戻ったら遊歩道に出て、バス通りと反対の奥へと進みます。
坂池まで来たら今度は登り口を上がって丘陵に入り、残りの部分をウォーキング。
2の広場に出たら1の登り口から丘陵を下り、遊歩道とバス通りを回って店に戻ります。


(左)再び丘陵の遊歩道を歩く (右)1の丘陵登り口からバス通りを望む
普通に歩いて40~50分程度のウォーキングで、大体月に15日程度歩いています。
続けていると、季節の変化を感じることができてなかなか楽しいです。
~四季折々の公園~


(左)遊歩道含め公園全体が桜の名所 (右)晩秋の紅葉


(左)どんぐり(シラカシの実) (右)ロウバイはまだ1分咲きでした(昨日撮影)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます