今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

ガッツ行こうぜテンちゃん

2018年07月06日 | (故)テン
夏バテでヘロヘロのテンちゃんです


どこで寝ているのかと言うと


何とお店のど真ん中、しかも営業中

まだ梅雨の頃
この時期に連続10日の真夏日は観測史上初だとか
この冬は低温の記録ずくめだったのにね

そこでテンちゃんは、BYのダンボールの中に避難です
ここなら何とかもちそう・・


奥の方にも入れます


しかしここ、スタッフルームの室外機の熱波がすごすぎて断念
夕方になると、少し元気が出てお散歩開始


トラックの中や


フォークリフトの上と点検箇所も断然増えた

保護者付きの散歩は安全でいいけれど
自由のないリード生活にも慣れたけど
やっぱりつまらなさそうなテンちゃん
散歩のときは、本人(猫)の意思を思い切り尊重しています

最近多くなったのは
事務所裏のパレットの上での夕涼み


実はここ、風通しがよくて絶好の避暑地なんです
見晴らしは
テンちゃん目線で見るとこんな感じ


店が終わって夜の帳に包まれた頃
俄然元気が出るテンちゃんはSC中を歩き回り
なるほど、夜行性というのはそれなりに意味があるんだな

さあ、今日もガッツだ頑張るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れちゃったかも、なんだニャー

2018年07月04日 | ニャー
ニャーです。
お久しぶりでやんす。
ドジなオジンのおかげで出番が減る一方です。
このブログの存続の危機だった?
何言ってんだか。
だいたい、オジンの話は同じことがしつこいよ。

同じような脱走が続いたからだって。
いやはや脱走だなんて、人聞き悪い。
ニャーは出れるから出る、出れなければ出ない。
逃げようなんて思ったこと一度もないし。
大騒ぎし過ぎなんだよ、オジンは。

それにしても落ち着かない家になりました。
もともとニャーの憩いの場だったピアノの上も、
ソファーの上も、出窓の上も、
今は誰かの臭いでいっぱい。
落ちついて過ごせる場所じゃなくなった。
ニャー得意のリラックススタイルは今では外でしかしてないのに、
オジンは気付いているのかニャー。

   
            ニャー得意のリラックスポーズ(門柱の上にて)

でも、他の連中が嫌になるほど気になることもないかな。
何故ならみんな敵意がないからです。
それにこの家はオジンとオバンを中心に動いていて、
ニャーがその2人に一番近いから。
みうもリンもオジンくっつきでいつも後追いしてるけど、
怖いんだか何だか、べったりはくっつけない。
ニャーは高みの見物です。

   
      何かとチビたちに真似されて、落ち着いて水も飲めないんだニャ

それより、ご存知でしょうか。
ネコはとってもデリケートなんです。
単に臭いとか音とかに敏感なだけじゃなくて、
敵意や危険を察知する"第六感"があるからです。
人間だって、昔武士と呼ばれた人たちは、
相手が見えなくても殺気を感じたらしいよね。

実はニャーの落ち着かない一番の理由は、
見えないところ(外)に濃厚な気配があるから。
敵か味方かわからない。
それが気になって、おちおち寝てもいられないんだニャ。
このあいだ網戸から外に向かってスプレーしたら、
オジンに怒られました。

何となく嫌な感じ。
オジンとオバンがご飯あげてんの知ってるし。

             
       今日も外ネコの見張りです・・ありゃ、のはずだったけど

さて、今日もそろそろ寝るか。
寝るときはニャーがオジンを独占だ。
何故なら、夜はオジンの枕元で寝てるので。
ここだと出窓から外の気配もよくわかるし。
他の連中は近づかないし。
ちび太とキーはときどき来るけど、オジンには興味ないらしいし。

そう言えばこのあいだ、リンに一発かましました。
もう3回目くらいかな。
そしたらオジンの部屋には来なくなった。
尻尾に触れただけでシャーとか言って、生意気なんだよ。
まあ、少し離れてれば別にかまわないんだけどね。

猫は単独生活って言われるけど、
平和主義だから共存だってするんです。
相手の得体さえわかればね。
というか、毎日同じ臭いを嗅いでると慣れちゃうんだニャ。

             
              こうして網戸との隙間を広げると・・
                (以前は出れたんだけどな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里親さん便り

2018年07月02日 | イエチビとテリー(新チビ)
ジャーン!



懐かしのイエチビ登場。
いや、今の名前は「ポン太」です。

寒さ厳しい折に、新しい里親さんの元へと不安気に旅立っていった。
あれから5ヶ月、とっても元気な近況が届きました。



思えば去年の晩秋にふらりと迷い込んできた気丈な子ニャン。
いろいろあって保護して、とても素晴らしい里親さんに出会うことができました。

ニャン好きで動物の理解者で、何より聡明な里親さん。
本人(猫)の幸せそうな姿がすべてを物語っています。
最近ちょっと疲れ気味だった自分には、とっても励みになりました。

本当にありがとうございました。




よし、じゃあ続いて・・・、
というわけにはいかない自分がいます。

出戻りちび太の苦い教訓が躊躇させるのです。
あんなにかわいい無邪気なちび太を、危うく不幸にさせてしまうところだった。

だから今、一般の里親さん探しは思案中・・・。
イエチビ、いやポン太はいろんな意味で、本当に強運の持ち主だったのかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする