…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

ぶらっと国宝・善光寺へ参拝を………‼(4)そして、新元号が………❕

2019年04月01日 | まち歩き
  4月になり新年度になりました。



  この後、新元号が決定され発表予定になっているようですが、メディア界もそれの報道で大変だと思います。



  今日、こちら長野は、少し肌寒い感じで雲は多少見えているものの、青空が拡がっていて、良い日和になっています。



  どんな元号になるのか、その瞬間が楽しみです。



  さて、今日の写真は、国宝善光寺へ参拝の最終回です。



  善光寺本堂を中心にご紹介したいと思います。



   まずは、善光寺本堂前に構えている大香炉上の獅子からですが、参拝者の皆さんは、ここで束になっている線香に火を点けて、大香炉に入れて、その煙を身体に浴びていらっしゃいます。




photo 1


photo 2   大香炉




  そして、善光寺本堂を正面から角度を変えて撮ってみました。



photo 3


photo 4


photo 5   国宝善光寺本堂




  また、善光寺本堂は、奥行きが深い建造物になっていますので、建物右側と左側の両方からご紹介したいと思います。



  まずは、右側から2画像を………。 そして次に左側よりです。




photo 6


photo 7



photo 8




  また、この善光寺本堂の左側の近くには経蔵があり、この中には八角の輪廻塔(輪蔵)があり、6771巻の経文が収められているとのことです。



photo 9   経  蔵


photo 10




  上の画像の像は、傅大士(ふだいし)像と云うようで、経蔵には欠かせない仏像のようです。



  そして、善光寺本堂前には、授与品所や山門が建っています。




photo 11   授与品所


photo 12   山  門


photo 13   善光寺絵馬掛け




  そして、善光寺鐘楼へ行きましたら、ちょうど職員さんが鐘を鳴らす時刻で、その準備をなさっていました。



photo 14   鐘  楼




  近くでカメラを構えながら耳を澄ませていたら、「般若心経」の読経が聞えて来ました。



  その後、鐘の音を聞いて、山門前から仁王門に通じる仲見世通りを撮って来ました。




photo 15




  「ぶらっと国宝善光寺へ参拝を………」を、4回に亘ってご紹介致しましたが、今後、もしこの長野・善光寺さんへお越しいただきご参拝なさるようでしたら、多少でも参考にしていただければ有り難いと思います。




               ……………………………………………………………………… 



  新元号が発表されましたネ!



photo 16