…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

雪の川中島古戦場は‥‥‥、

2013年01月29日 | インポート

  今日は、一日良いお天気に恵まれました。 午前中、ちょっとした動画撮影で出掛けましたが、明日も同様な予定です。 部屋の中での撮影ですので、寒さが大分違います。

  
    で、午後からざ~~っと編集して、現在は DVD の制作中で、この後、納品に伺わなくてはなりませんが、時間との追っ掛けです。 映像ファイルを、 DVD 用の mpeg2 と云う信号に変換するのですが、これがそこそこ時間がかかる訳です。 まだ進行中です。

-

photo  1

20130115e

-

photo  2

20130115g

   

  以前、雪が残っている際に、ここを通ったもので、その時に撮ってきた写真です。

  
  越後・上杉謙信公と甲斐・武田信玄公の合戦で有名な 「川中島古戦場」 です。

  
  このお二人の一騎打ちの像を、この雪のある冬に撮ったのは初めてですが、観光客も全くいらっしゃっておらず、シーーンと静まり返ったところでした。


-

photo  3

20130115f

-

photo  4

20130115h

  

  一応、こんな画も撮ってみましたが、相変わらず、ずくがないもので、ササッとしたような写真になってしまいました。 

  

  また、もう直ぐ信州にも春が訪れると思います。

     

      その時を楽しみに、

  

   カメラを磨いておこうと思います‥‥‥‥。

-

  


鉄道模型ジオラマって??

2012年03月08日 | インポート

  今日は、一日薄曇りの日でした。 太陽が全く見えません。 でも、ひと頃の寒さよりは大分楽になりました。 春は近くまで来ていると思います。

  

  で、今日の写真を求めて、ある情報をいただいたので、午前中から、アポ無しで町内のあるお店へ出掛けました。 そこには‥‥‥、

-

photo  1

20120308a

-

photo  2

20120308b

  

  このような、鉄道模型のジオラマが展示してありました。 これは、次世代型路面電車( LRT =ライト・レール・トランジット)模型のようです。 

  

  松代から、たった唯一の電車路線、長野電鉄・屋代線が、今月末で廃止になる予定です。だが、とりあえずバス運行がそれに代わってくれますが、その線路のレールの撤去や細長い土地の有効利用など、まだまだ議論を進めている最中だと思います。

  

  そんな中、現存のレールを活用したり、新たな路線を敷いて、松代から長野市街地へ直接乗り入れられる事も、一つの案として要望事項に挙げられているようです。 このお店の社長さんも、そんな願いを込めて、この模型ジオラマを店頭に並べられているようでした。

  

  でも、その後、拙者もビックリしたことが起こりました。

  

    それは‥‥‥‥、

-

photo  3

20120308c

-

photo  4

20120308d

Canon  EOS  Kiss  Digital

  

  これは、この社長さんのご自宅の一部屋にありました路面電車模型ジオラマです。 お店の展示用とはスケールが違い、数倍の大きさでした。 拙者も、この種の本物を見るのは久し振りでしたので、興奮しながら驚いていますと、そのちょっと奥にあります、薄いシートをはがしてくださり、そこにはとんでもなく大きな鉄道模型が、ところ狭しと置かれてました。

    

  これですと大き過ぎて、実際に電車が動いている様子は、写真では撮り切れず、今度はビデオ撮影をさせていただけるようにと、お願いしてきました。 まあ、この社長さんがおっしゃいますには、先般、レイアウトを変更したばかりで、これからレール連結をして、並び替えるところでしたので、多少は時間がかかるとおっしゃっていました。

   

     

    また、こちらも楽しみが増えました!!!!

 

 

  そんな機会が来ましたら、Google  Youtube へ動画をアップして、

      

      

      その勇姿をお見せしたいと思います!! 

       

     

    必ずカッコ良く、編集してお観せします!! っと。

-


大雨災害!! 防災は大事!!です。

2011年09月01日 | インポート

  今日は、「防災の日」と、TV ニュースでも、盛んに言っております。

  

  拙者は、古い人間なので、 9 月 1 日は、どちらかと云うと、「防災の日」と云うより、何故か「二百十日」という言葉の方が、馴染(なじ)みがあります。 で、この日は、毎年 2 月の立春の日から数えて、二百十日にあたり、一番の台風シーズンになるので、十分に気を付けよ! といった意味合いがあったと思います。

  

  それで、「防災の日」を少し調べてみました、

  

  1923 年(大正12 年)の 9 月 1 日に、マグニチュード 7.9 といわれる関東大震災(地震災害)が発生した起因から、 1960 年(昭和 35 年)に、当時の内閣の閣議で、この日を「防災の記念日」に制定されたようです。 ですので、この「防災の日」は 50 年以上も前に決まっていたことになります。 (拙者も、自分自身いい勉強になりました。)

  

  拙者がいま住まいする所は、いまでこそ安心して住める住宅街になりましたが、ここへ引っ越してきて、3 年後でしたか!! 台風による大雨で、床下浸水1回、床上浸水2回、これが3年連続で災害に遭いました。 要は、ここの町内全体の土地が低かったのだ! と思い知らされました。

photo

Photo

  

  水害時の近所の状況です。 拙者もバカですので、自分の新築住宅が水害被害を受けているのですが、こうして、腰近くまで水に浸かって、写真を撮っていました。 もう、男は諦(あきら)めが肝心!! だという開き直りの気持ちでした。

  

  ここは、長野市の関連公社が造成して、販売をかけたもので、拙者も含めて、ここの住民は怒り心頭で、賠償問題も!、と大きくクローズ・アップされました。 今になれば笑っちゃいますが、その水害被害の原因と因果の関連付けが、1年目は、「50年に1度の大きな台風での大雨だった!!」 と説明があり、2年目の被害の時は「100年に1度の台風・大雨だった!!」と。そんな話しになっていきました。 3年目の時は、言葉が無かったように記憶しています。

  

  家の中は、水が引いた後は、冷蔵庫もひっくり返ったり、もうメチャクチャでした。 正直、これから住宅ローンを毎月払っていかなくちゃならないんだぜ!! 誰が、どういった責任を執(と)ってくれるんだ!!  当時は、若さもあり、こればかりでした。

  

  家の中を一日も早く片付けないと、住めないし、正直、サラリーマンの仕事どころではありませんでした。 だが、有難いことに、友人や会社の同僚や親戚など、沢山の皆様がお手伝いに来ていただき、何とか3ヶ月後には住めるようになりました。 勿論、畳、襖(ふすま)、応接ソファー、その他諸々の家電品など、全滅でした。 車庫の車2台も水をかぶり、キャリアカーで修理に持って行って貰いました。

  

  ですので、東日本大震災や、ここ信州の北、栄村の災害に遭われた皆様のお気持ちは、計(はか)らずも、拙者自身も体験しているので、苦悩の大変さは他の方よりは、分かる気がします。 だが、僅かばかりの寄付金でしかお手伝いが出来ませんでしたが、復興に向けての祈りは忘れておりません。

  

  あれから約 30 年、やはり、あの災害後、町内整備はされていますが、やはり、このシーズン、TVニュースでの気象状況は気になります。 昨日も、宮崎にお住まいの「 eiten 様 」のブログにお伺いしましたら、この台風 12 号の動きで、拙者のところを心配して下さっていました。 この場を借りまして、「有難うございます!!」 と感謝しております。

   

    災害に負けない、強い精神力も必要ですね!! っと。


長野オリンピック・スタジアムの前?

2011年08月18日 | インポート

  相変わらず、朝からセミの鳴き声が‥‥‥!

  

  だが、その鳴き声がちゃんと聞こえるのですから、拙者の耳は正常だと、逆に感謝?しなければなりませんネ! でも、そうは思っても‥‥‥、ホントにうるさいです。 狭い庭の木々や、植物の葉っぱをよく見ると、セミの抜け殻がいっぱい!!!

  

  そのセミの鳴き声が薄れてきたら、秋になっていくんでしょうネ!

  

  お盆も終わりましたが、まだまだ夏休みの学校が殆んどだと思います。 今日、某高校にビデオ撮影で出掛けましたが、この秋の大会を見据えた運動部の練習や、もう来年の目標に焦点を絞って活動する文化部、 と様々ですが、高校生活あと残り半年の3年生は、大学・専門校受験や就職に向けて、いろんな思いで過ごされているのでしょうネ! 月並みですが、悔いの無い高校生活を過ごして欲しいと思います。

  

  拙者も、高校生活ホントに楽しく、ある意味、「好き勝手な活動」 が出来ましたし、何よりも、いい恩師!いい友達!にめぐり会えたのが、人生での宝物と思っています。 特に、古い想い出だから、「美化!」しようとしているのではないかと、思われるかも知れませんが、以前の6月3日(金)~5日(日)「高校時代の恩師・前編/中編/後編」を、ご覧になれば、ご納得をいただけると思います。

Photo

 

  オリンピック・スタジアム前の噴水で遊ぶ、子供達です。 まだ、夏休みで、親子連れ、家族連れが結構いらしており、一瞬の涼を楽しんでいました。 この噴水は、15分毎に噴出(ふきだ)したり、止まったりしているようです。

   

  地の下から吹き上げる水や、吹き上がった水がシャワーのように落ちる様(さま)が、小さい子供達にとって、何よりも楽しい状態なんでしょうネ!

   

  拙者たちの子供の頃は、この季節、水に絡(から)んだ遊びといえば、松代城跡の裏の池で、丸太を組んで、「筏(いかだ)」を作って、それを浮かべて楽しんだことくらいでした。 「筏(いかだ)」から池に落ちて、まるごと、びしょ濡れで家に帰って、怒られた事もありましたっけ!

  

  勿論、プールもありましたヨ! そして、千曲川の浅瀬で泳ぐことも出来たし‥‥‥!  そうそう、あの頃は、千曲川の河川敷の畑には、美味しそうなスイカが、ゴロゴロしていましたっけ!!!農業のプロが成育されたスイカですもの、まずいわけがない‥‥‥! 泳いだ後は、何故か自然にのどが乾くんですよネ~~~!!

    

       いい時代でした! っと。 

  


七夕は一ヶ月遅れで! 昔からの風習!

2011年07月08日 | インポート

  今日は、 暑さの所為(せい)か、 パソコンSHOPを2往復してしまいました。

 DVDケースのジャケット用紙を、 今日中にプリント・アウトしなければならなかったので、 安全圏を考え、 2台のプリンターの不足している、 インク・カートリッジを、 いつものパソコンSHOPに車で、 買いに行きました。 片道約18分。

  間違わないように、 メモ用紙にしっかりと、 購入予定の、 カートリッジ番号(32と21)を書き、 シアン・マゼンタ・ダークイエロー等を選んで、 レジを済ませ、 家に戻りました。

  もう、 正午を回っていたもので、 インク・カートリッジの交換は、 又、 昼食後の午後にでもやろうと思い、 レジ袋のまま、 放って置きました。

  そして、 午後一にFAXがあったのを確認したら、 急いで処理すべき案件でしたので、 プリントは後回しにして、 こちらを処理して、 さてプリントを!とした時、 購入して来たカートリッジの間違いに気付きました。

  42のカートリッジ番号が入っており、 どこでどうして間違えたのか?? 

        

     こんなミスは初めてでした。

 

   でも、 まだボケがくる歳でもないし、

     ザ・ビートルズが日本に初めて来たのは、1966年6月29日ですし、武道館のコンサートの前座は、あの有名な「ドリフターズ」さん、だったのを、しっかり覚えています。

  

   また、 あの伝説の世界的なロック・バンド「CREAM(クリーム)」 のメンバーも、

   ギター :  エリック・クラプトン

   ベース :  ジャック・ブルース

   ドラムス:  ジンジャー・ベイカー  (敬称略) と、覚えています。

  (拙者より、ロック・バンドに詳しい、yoshi君、kido君、kita君、kond君、これで間違いないでしょうか? もし、このページをご覧頂いていましたら、ご確認をお願いします。)

  

   もっとも、団塊世代の音楽好きの方でしたら、ほとんどの皆さんが、ご存知だと思いますが‥‥‥。

  

   さて、昨日は、全く、「七夕」という二文字は、忘れていました。

  ただ、単に暦の上では、7と7の並ぶ、ゾロ日と云うことで、 そんなに特別な日とは思っていませんでした。

  

  拙者は、小さい子供の時から、「七夕!や短冊飾り!」は、8月7日と実感として、育ったものですから、今更という感じです。

  

  拙者もよく知りませんが、日本全国で、「七夕」は、ここの地域は7月7日、こちらは8月7日と、どなたがお決めになったものなのでしょうか??

  

  その、地域地域が、ごく自然な流れの中での、動きだったのでしょうか??

  

  また、webのウィキペディアで調べてみます。

  

  尚、その前に、「七夕」についての「うんちく」をご存知の方がいらっしゃいましたら、メールでも結構ですので、お教えいただければ!! と、思っています。

  宜しくお願い致します。

  

   昼間、パソコンの側の、デジタル表示の時計の中の、温度計を見ましたら、

        

     34.4℃になっていました。

  

   もうちょっとで、日頃の体温になる気温です。 が、クーラーは我慢して、扇風機だけで、

  仕事に励みました???  (節電! 節電!)

  尤も、 今、ネパールで仕事をしている、元バンマスのhiroさんは、 こちら以上に、暑さの中で、 仕事をしているのでしょうネ!!

    

    明日は、午後、某高校の文化祭に、行きます。

   

    これも、仕事がらみです。 楽しみです、 っと。

 


続・船上での結婚式・披露パーティー

2011年07月07日 | インポート

  新聞の、 天気予報欄を見ますと、 ここ連日は、 曇りや雨の予報で、 少しは暑さから逃れると思っていますが、 まだ日中は暑いですネ!!

  それでも、 朝夕は涼しくなりますので、 ヤレヤレ! と云う感じです。

  

   蒸し暑いから、 ついついダラダラ~~ っと、 しがちです。

  そんな中でも、 必死に仕事をなさっている方が大勢いらっしゃるのだと、 自分に言い聞かせて、 拙者も頑張る気持ちを持とうと、 パソコンの前に座って、 モニターを見てはいるのですが‥‥‥!!

  どうも、 マウスを持っています手の動きが、 多少遅くなったりしています。

  又、 外付けのHDDも、 熱を持ち易く、 小さな扇風機で風を送って、 少し冷しながら、 作業に取り組んでいる状況が、 連日続いております。

 

   さて、 ここからは、 一昨日お話致しましたが、 その結婚式の続編の話題です。

  

  拙者も、 色々なホテルや、 結婚専門式場などの場所での撮影経験は結構ありましたが、

  英国のクイーン・エリザベス号での、 ブライダル撮影は、 恐らく一生に一度あるかないかの撮影になると思い、 喜んで停泊先の横浜港に行きました。

  そして、 細かくは忘れてしまいましたが、 披露パーティー・スタート時、 新郎・新婦の最初の入場は、 会場のレストランへ上のホワイエから、 広い大きな階段をゆっくり降りてきまた。

  

  その姿は、 とても印象深く、 二人とも、 格好良かった、と、 今でも覚えています。

  

  その後、 信州に戻り、 数年後でしたか、 あちらこちら、 どこの会場でも、 新郎新婦の最初の入場は、 階段を降りてくるのが流行し、 そんな傾向が、 結構みられたと、 思っています。

 あの時は、 2カメの撮影で、 当時3/4Uマチックというテープ収録で、 1本のテープが、 20分しか録画出来ず、 タイミングを計ってテープ交換を次から次と、 上手に行なわないと、 テープ交換の間に、 大切なシーン、 例えば、 ケーキ入刀とか、 乾杯、 お色直し中座、 感謝の手紙、 花束贈呈等、 お二人がどうしても記憶に留(とど)めたいシーンを、 撮り逃す危険性がありましたので、 2カメ対応で、 それを防いでみました。

 

  当時のバッテリーも、 とても重く、 持続時間も短く、 大変な撮影でした。

   

  まア、 撮影は無事終了し、 今度は、 またスタッフ全員で、 機材を紛失しないよう十分な注意を払いながら、 あと片付けに入りましたが、 終わって見ますと、 アッと云う間の出来事で、 折角、 英国のクーイン・エリザベス号に乗船出来たのですから、 東京事務所のお姉さんに頼み込んで、 機材片付けのあと、 再度、 船に戻ることの許可を頂き、 船内のSHOPへ案内していただきました。

 

  そして、 あの時は、 カミさんには英国製のバック、 娘はまだ小さかったので、 大きな犬か熊のぬいぐるみ(フォト・アルバム参照)を、 お土産に買ってきました。

   関税はどうか忘れましたが、 お土産の費用で、 拙者の撮影ギャラが全て無くなったのを、覚えています。

  

  でも、 今思いますと、 人生であの時、 たった一度の経験でしたが、 お金には換えられない貴重な体験をさせて貰って、 良かったと思っています。

    

       いい想い出になりました。

  

  

    さて、明日から、また現実を直視して、がんばろう!! っと。


趣味は、将棋・麻雀! 囲碁は未修得!

2011年07月02日 | インポート

  相変わらず、 熱中症になられる方が多いようです。

  ニュースでも報道していますが、 屋内で熱中症になられる方のほうが、 屋外より多いという事の様です。

  お互いに、 気を付けたいですネ!!

と、 偉そうな事を言っている拙者も、 「熱中症」とは、 どんな症状になるのか、 先程、 インターネットで調べたばかりで、 水分をしっかり補給して、 体力を消耗し過ぎず、 温度と湿度の高い所に、 長時間いないことのようです。 特に、 換気扇を回さない、 火を扱う台所は、要注意との事。

  さて、今日は、 昨今話題の熱中症や節電の話しではなく、 拙者の趣味の一部を、 ご紹介申し上げます。

  写真をアルバムに貼り付けましたが、 小学生の時から覚えました、 「将棋」が、 拙者のささやかな趣味です。

  写真の中央にカードを三枚並べましたが、 これは、 「社団法人・日本将棋連盟」から頂きました、 左から「初段、弐段、参段」 の認定証です。

  恐らく、 拙者を知り得る方は、「お前!! 冗談だろう??」 と 思われていらっしゃる事でしょう!!

  本当は、 四段を取得しましたら、 ちゃんとした大きな賞状のような 「四段認定証」を、 申請していただく予定でしたが、 全く難しく、 仕事もその辺から急に忙しく、 仕方なく、昇段試験を諦めた次第です。

  でも、 参段を頂いたのが、 昭和58年4月でしたので、 もう数十年経過しており、 実際に今現在、 その実力があるかと云われますと、 パソコン・ゲームの 「AI将棋」 の1級に五分五分の戦いでして、 もう、 初段の実力もないんだなア!! と自覚させられています。

  拙者も、 長年ビデオ・カメラマンとして技術維持を保ってこられたのは、 通年で毎週1~3回の撮影が仕事としてあり、 頻繁にビデオ・カメラのビューファーを覗いていたからだと思っています。

  例え、 1ヶ月でもブランクがあると、 カメラ・レンズを操作する指が、 思ったようにスムーズに動いてくれない場合があります。

  要は、 何でもそうかと思いますが、 日頃の勉強・努力・訓練等が必要なんだ!! と認識して、 地道に実行している人には、 絶対に追い付かない!! と、思っています。

  

   又、 講釈っぽくなって、 すみません。

そう云えば、 拙者のブログに時々登場します、 「先輩のアマチュア・カメラマンの主(ぬし)さん」 が、 以前の会話の中で、 「囲碁」が大分お強いとか!?!

  

   また、 仕事が落ち着いたら、 「囲碁」を教えていただこう!!  っと。

 

  それと、 今日は土曜日ですので、 以前ブログを通して、 お知り合いになりました、 湘南にお住まいの「Ippen」さんのブログに、 この後、 お邪魔しようと思っています。

  毎週、 土曜日に、 Ippenさんがお撮りになりました写真を、 貼り付けてありますので、 それが拙者としても、 楽しみです。

  

    今夜は、 どんな写真にお目に掛かれるのでしょうか??


結婚披露宴上映DVD

2011年07月01日 | インポート

  7月になった途端に、 冗談混じりか、 「今年も、 あと半年か!!」 という言葉を、 耳にすることがあります。

でも、 拙者は、 未だ半年もあるので、 あれもこれも十分に出来る!!  と云う強い信念を持ちたいと思っています。

(オ!! 今日は、 疲れているのに、 冒頭から拙者らしからぬ言葉を並べてしまいました。)

  今日から、 15%の節電がスタートしたので、 拙者も一個人ですが、 日頃から、 結構、  電気を使っての仕事ですので、 節電に注意を払って、 中部電力さんから毎月くる領収書を見ながら、 取り組んでいこうと思っています。

  それ故、 今月から、 この拙者のブログも、 文章を短めにして、 早く切り上げるよう努めたいと思います。

  今日は、 午前中、 ご近所のお知り合いのお宅の、 お嬢さんと、 そのお婿さん二人のツーショット写真を、 町内の素敵な庭園で、 撮影しました。

  彼女のお母様が着付けをなさり、 お二人が和装姿で、 その庭園とマッチングしていて、 緑の中でのフォト撮影でした。

  

  数ヶ月にご結婚なさいますお二人ですが、和装の前撮りのご様子でした。

  

  空模様も、 ピーカンと違い、 薄曇りの中での撮影でしたので、 和装姿に相応(ふさわ)しいお写真が撮れたと思っています。 また、 彼女のお父様もいらっしゃって、 拙者と一緒になって、 デジカメのシャッターを一生懸命に押していらっしゃいました。

 

  とても綺麗なお嬢さんで、 カメラマン冥利(みょうり)につきる!! と言いたいです。

  

  そして、 午後からは、 一昨日お越しいただきました、 ヤング・ママの立会いにての、 編集作業を進めました。

  このヤング・ママは、 ご自分でしっかりと編集用のコンテ(台本)を作られて、 映像の順番は勿論、 ここでこの文字を入れて、 ここはこの曲を使って、 という風に、 構成をちゃんと決めていました。

  拙者としては、 そのコンテに沿って編集を進めていけばよい訳で‥‥‥‥、

 

   時々ありますが、 立会い編集に来られて、 その場で迷いながら、 「この画?、この画?」 と 手間を掛けながらの映像選びをなさっている方に比べますと、 本当に有難く、 こちらの頭の中も整理が付き易く、 「それでしたら、 こういった編集方法もありますが!」 と、逆にプロとしてのテクニックをご提案でき、 最終的に、 喜んでいただける仕上がりになるという、 好結果を生み出せるのが、 実情です。

  一応、 今回制作中のDVDは、 来週末のご友人の結婚披露宴の余興として、 上映なさるご予定なので、 もうあと2~3日中に仕上げなくては!!

  

    結婚式の日取りは延ばせないもんネ!!

  

  それにしましても、 今日も暑さの中で動いた所為(せい)か、 水分補給が甚(はなは)だしく、 今日一日で、 水道水、 ポカリスウェット、 牛乳、 キリンフリー2缶と、 全部で2L以上の補給を行なったと、 感じています。

   

      体重が増えてしまうヨ~~~~~~!! っと。

  


地震・雷・火事・親父!! 親父は除く?

2011年06月30日 | インポート

  今朝8時15分頃ですか、 信州・松本地方を襲った地震は、 大きかったですネ!

  震度 5 強で、 十数名のけが人も出たとか? (恩師のいる安曇野は大丈夫だったのでしょうか?)

  3.11の東日本沖大地震が起きてから、 日本列島は、 もういつ何が起きても、 おかしくない状況になっているのではないでしょうか?

  日頃から、地震の研究を専門になさっていらっしゃる先生と云われる方々も、地下の事は難しいのでしょうか?

  でも、 拙者の素人考えですが、 地球は一つで、 地下の地盤は全部連がっているのですから、 それが、 あちらでズレが生ずれば、 今度はこちらがズレるのは、 当たり前だと思いますが、 そんな単純なものではないのでしょうか??

  拙者も、 昔、修学旅行の日に、 地元の群発地震発生の影響で、 朝一番の電車が動かず、 最寄駅まで、 車で送って貰ったことがありました。

  

   地震も、 火事も怖いですネ!!

でも、 拙者は未だ、 雷の怖さは体験したことがありません、 が!

  もっとも、 あの稲妻のイナビカリをみますと、 あんなのが一瞬にして、 自分の身体に入り込んだら、 ひとたまりもありませんネ!!

  

    さて、 明るい話題をしましょう!

  今日、 ヤマト便で、 拙者の大好物の美味しいお菓子が届きました。

  昨日に続き、 連日での甘いものを頂くのは、 もう最高です。

  そこで、 カミさんから一言! 「お父さん! あまり食べ過ぎないでヨ!!」 っと。

  拙者、 「余計なお世話だい!!!」   と、心の中だけで、 小さく叫んでいました。

  

  送り主は、 以前、 この拙者のブログでも紹介しました、 あの「声良し、顔良し、頭良し!」の 三拍子揃ったお嬢さんからでした。

  なぜ、 このような仕儀になったかと申しますと、 話しがとても長くなりますので、 ここでは省略します。

  それで、 中身のお菓子もそうですが、 それ以上に、 ネクタイ型の細い箱に入っていまして、 その理由付けが、 彼女自筆の手紙に書いてありました。 

  これがまた、 嬉しさ倍増の内容で、 それも、 これまた拙者と違って、 きれいな字を書いてくるものですから、 拙者の娘と同じ年のお嬢さんでなければ‥‥‥‥?? 

   

    いや! 真面目な双子座に戻りましょう!!

            この場をお借りして、 厚くお礼申し上げます。

 恐らく、 彼女は忙しい中ですし、 拙者もここ色々と忙しがっていて、 又、 ひと落ち着きしたら、 おソバを一緒に食べに行こうと、 約束?だけは執りつけてあるんです。

  モチ、 カミさんも、 ご一緒??です。

      

      また、実現したら、ご報告を! っと。

 

 (追) 今月6月は、 無事ブログ皆勤出来ました。 日頃から、 拙者を支えていただいている皆様に、 心の奥から、 本当に厚くお礼申し上げます。

 有難うございました。 これからも、 よろしくお願い申し上げます。

  


懐かしの昭和歌謡!(NHK歌謡コンサート)

2011年06月28日 | インポート

  今日も、 夏日の一日でした。

九州・鹿児島地方は梅雨明け宣言がなされたようですが、 拙者のところの温度計も、32℃の数値を表わしていました。

そんな中、 朝から張り切って、 一生懸命に、 大好きな?編集作業に精を出しました。

  実働10時間はしていたでしょうか?? 

  (一年に一度か二度あるか? と云うくらいですが‥‥)

  尤も、 夜の部は、 編集機の近くにありますTV 、 「NHK歌謡コンサート」から流れる音楽を、 BGM代わりに聴きながらでしたが‥‥‥‥。

  (文字をおこす作業でしたので、 BGMも、 作業効率を良くする場合があります。)

  そんな中、 TVに聴き入っていますと、 本日のゲストに、 「伊東四朗さん」が 出演なさり、伊東さんの想いでの曲として、 確か、 昭和40年代にヒットしました、 北原謙二さんの、「若いふたり」が、 挙げられました。

  そして、 その曲がご本人ではありませんが、 他の男性歌手が、お歌いになりました。

  拙者にしてみれば、 この曲「若いふたり」のイントロ歌詞、

   君には君の~~、夢があ~り~~、僕には僕の~~、夢がある~~!! 

  ですが、 本当に久し振りに聴きました。

  高校生時代、 当時、 こちらの学校は、 例年、 修学旅行が京都・奈良方面でしたので、「あちらの女子高生と文通をしていると、 修学旅行で、 彼女と逢える」 と云うことで、 拙者も親友から誘われて、 京都在住の女子高生と文通をしていました。

  拙者の回りにも、 文通をしていた友人が何人もいました。

  それで、 修学旅行時、 京都の宿泊予定の旅館に、 拙者に信用が無かったのか、 母親に連られて、 彼女が来てくれました。

  文通時に、 写真の交換は済ませていたので、 ひと目で、 彼女のことが分かりました。

  写真と違って、 色白で、 目が奥二重で、 こちらで、 いつも見ている女子高生とは全く異なり、

  さすが、 京都の女の子は、 垢抜(あかぬ)けていて、 スゲェ―――!と思い、 拙者にとりましては、 この世のものとは思えない美少女でした。 

  

    拙者はもう一目惚れでしたネ!!!

           本当に、恐れ入り屋の鬼子母神様でした。

  その後、母親は、拙者の顔を見て、安心なさったのか、彼女を残して、お帰りになりました。

 モチ!モチ!モチ! それから、 彼女と二人だけのおデートが、 待っていました。

  信州での、 ホームでのデートならデートコース予定も、 それなりに考えられるのですが、 アウェイの京都市内ですと、 何処(どこ)へ行っていいのやら、 勉強不足でしたので、 結局、 彼女にお任せで、 四条河原町にありました、「歌声喫茶」 に入りました。

   その中で、 先程の 「若いふたり」が、 歌われていました。

 

    時間が、正午に近づいてきましたので、

          

          今夜は、ここまで!! っと。


明るいニュース・日本の世界遺産登録

2011年06月27日 | インポート

  昨日、 今日と、 久し振りに、 明るいビッグ・ニュースが報道されました。

  このニュースが、 東北地方に元気をもたらしてくれれば、 いいと思います。

  

  世界遺産に付きましては、 インターネットのWikipedia(ウィキペディア)で、 検索しますと、 一番分かりやすく、 改めて、 拙者がウンチクを述べても、 仕方ないのですが、 TVの報道や、 番組映像を見まして、 一言だけ述べさせて頂ければ、 と思います。

  拙者も、 初めて知り得たのですが、 先の25日(土)に、 世界遺産に登録されました「小笠原諸島」 は、 「自然遺産」で、 昨夜26日(日)に 世界遺産に登録されました 「平泉」は、 「文化遺産」に分類されるようです。

  博識ある皆様でしたら、 「いまさら、 そんな事も知らなかったのかい??」 と お叱りを受けるかもしれませんが、 お恥ずかしい限りでして、 正直、 知りませんでした。

  また、 日本の世界遺産に登録されているものを、 全て、 列記せよ!! とクイズの如く質問されても、 まず、 全部の答えが出て来ません。 

  それ程、 こんなに世界遺産に興味が無かったものなかと、 無知な拙者を曝(さら)け出してしまいました。

  

  でも、 ザ・ビートルズのメンバーは、 ジョン・レノン、 ポール・マッカートニー、 ジョージ・ハリスン、 リンゴ・スターの4名ですし、 ザ・ベンチャーズの初期メンバーは、 ドン・ウイルソン、 ボブ・ボーグル、 ノーキー・エドワーズ、 メル・テイラーの4名、 と何も見なくても、 いまだに、 パッと名前が出てくるのですが‥‥‥‥!!

    

    まだ、 拙者はボケていないナ??  (これ、独り言です。)

   

   TV番組で観ましたら、 「平泉の中尊寺・金色堂、 毛越寺(もうつうじ)の大泉が池」 などは、 実際に、 この眼で見てみたいと思いました。

 (今から20年くらい前に、岩手県盛岡市へ新潟日本海、 秋田経由で行った事がありますが、 遠かったことだけを覚えています。 今は高速道が整備されていて、 時間的に近いのでしょうネ!))

  

  でも、 こういう場所は、 写真やビデオが撮影できるのでしょうかネ??

    ここ信州にも、 今は世界遺産は存在しませんが、 長野・善光寺や松本の松本城などは、 国宝になっていますので、 そのうちに‥‥‥‥!!

  と、 期待しているのは、 拙者だけでしょうか?

  そう云えば、 拙者の住んでいます町には、 平安時代に製作されたと云われている木彫りの 「千手観音立像(せんじゅかんのんりゅうぞう)」や、 その両脇には 「聖(しょう)観音立像」や 「菩薩(ぼさつ)観音立像」 の結構大きな高さの三体が安置されている、 立派な寺院があります。

  

  拙者も以前、 実際に、 拝観させていただいた事があるのですが、 千年以上の年数を経(へ)ていると、 仏像の前で、 息をしてはいけないような、 感覚になります?? ヨ!!

  日本国の重要文化財にも指定されており、 もの凄く崇高な観音立像です。

  もし、 興味がございましたら、 ご案内申し上げたいと存じます。

  

  でも、 その時は、 白マスク着用にて、 お越し頂ければ、 と思います。

         

 

           まさか~~~~ っと。


サッカーJFL AC長野パルセイロ

2011年06月26日 | インポート

  今日は、 ちょっとの晴れ間を使って、 小一時間ほど、 南長野運動公園へ、 ウォーキングに行きました。

  午前中は、 太陽のカンカン照りも無く、 外の気温も、 散歩には丁度良さそうでしたので、日頃の運動不足の解消にと、 勇んで出掛けました。

  ところが、 いつもの南側駐車場が力一杯混雑していて、 全く駐車出来ず、 仕方なく、 北側のガードマンさんが案内する駐車場へ入って行きました。

  それで、 何とか車は駐車出来ましたが、 あたりを見渡すと、 オレンジ色のTシャツを着た方、 オレンジ色タオルを首から掛けている方などが、 沢山いらっしゃいました。

  親子連れ、 カップル、 女の子同士、 逆に男性グループ、 様々な方たちの集団が総合球技場のほうへ向かって行きます。

  結構、 拙者と同世代の、 御年配の方も、 あのオレンジのTシャツ姿で、 向かわれていらっしゃいました。

  

      サッカーJFLの試合が行なわれようと、 していました。

  

   一応、 最近はデジカメを持って出歩いていますので、 その雰囲気を撮ってきました。

  

   正直、 拙者は、 サッカー・サポーターさん、その方達には申し訳ないのですが、 余り一生懸命に応援する方でなく、 よく分かっておりませんでした。

   でも、 一応30~40分はあちらこちら見ながら、 いいウォーキングが出来ました。

   出店屋台のいい匂いを いただきながら‥‥‥‥。

 

  そして、 帰って来てから、 新聞で確認しましたら、

  12:00 キック・オフ 「AC長野パルセイロ vs MIOびわこ草津」 が行なわれていた事を知りました。

  

   又、この日、夕方17:00から、今度は、BCリーグの

「信濃グランセローズ vs 富山サンダーバーズ」が行なわれる予定になっていました。

  どうりで、混雑していた訳だと、納得いきました。

  でも、いいですネ!!  スポーツ観戦に夢中になれる人達は!!

         羨(うらや)ましい限りです。

  

  そして、 夕方のニュースで見ましたら、 「AC長野パルセイロ」が、 4対1の得点で、 勝利を収(おさ)めた事を知りました。  滋賀県のチームに負けないで、 良かったです。

    

    これも、 長野県民性でしょうか?? 

  

  又、 今年の全国高校野球・長野大会の決勝戦は、 この南長野運動公園・オリンピックスタジアムで7月の末頃、 行なわれる事になっているようです。 楽しみです。

  

   今年の、 長野県代表は、 どこのチームになりますでしょうか??

  もっとも、 これも、 高校野球に、 全く興味の無い方にとりましては、 「どこでもい!!」 と、 思われているのでしょうネ!!  

   

   でも、拙者は暑い中になるかも知れませんが、応援に行こう!!  と。

 

  


お世話になっていますHaircut Saloon

2011年06月25日 | インポート

  今日は、 いいお湿りでした。

  相変わらず、 湿度は高いのですが、 気温も下がって、 過ごしやすい一日でした。

  雨で外へも出掛けられず、 編集作業が進みました。

  さて、 昨日の予告通りで、 今日は散髪に行ってきた話しをしたいと思います。

写真をアルバムに貼り付けてみましたしたが、 また、ご覧いただければ幸いです。

  ここのヘアー・カット・サロンのマスターのKesaoさんには、 拙者が子供の頃から、 もう半世紀以上、 散髪をして頂いています。

  

  ここ十数年前からは、 拙者の頭は、 息子さんのHirokiさんにバトンタッチの形で、 引き継いでカットして頂くようになりましたが、 まだまだ、 マスターのKesaoさんは現役を続けていらっしゃって、 お客さんがいっぱいの時など、 とき折り面倒をみて貰っています。

  この マスターのKesaoさんと息子のHirokiさん親子は、 無類の家電好きで、 最新型液晶テレビ、 プラズマ・テレビが、 数ある部屋毎に設置されていて、 また、 ビデオ・カメラ、 スチル・カメラ、 デジカメ、 パソコン、 カラオケ・セット、 最新ゲーム機、 ビデオ編集機、 昔の8メリ映写機など、 映像や音楽に関しての、 お二人の趣味の電化製品が、 一般家庭では考えられない程の、 台数をお持ちで、 日頃、 お休みの時や、 時間の合間を抜って、 お孫さんを撮りに行ったり、 なさっているようです。

  拙者も、 仕事である程度の機材はありますが、 その比ではありません。

  でも、 一(いち)お客の拙者が、 何故、 このお宅の細かい事まで、 知り尽くしているのかと、 不思議に思われる方は、 多いと思いますが、

  このお宅とは、 縁筋にあたり、 マスターKesaoさんには、 拙者の小学校1年生の入学式時の写真を撮っていただいたり、 子供の頃から、 たくさん可愛がって頂き、 本当にお世話を受けた方です。

  

      その写真も近じか公開したいと思います。 

  今の、 拙者からは想像も付かない、 信じられないほどの、 いい表情していますヨ!! 

  もっとも、 白黒写真ですので、 スキャナーしてみなければ、 どんな写真データになるか分かりませんが、 近日公開という事で!!

  このお二人の事は、 まだまだ話が尽きない程、 沢山ありまして、

        後日、 おいおいと記事にさせていただこうと思っています。

  

    でも、 皆様のお陰で、 色々な話題のネタをいただきながら、 このブログを進めておりますが、 本当に皆様に、 感謝の気持ちでいっぱいです。

 

    今月もあと残すところ、 5日となり、 1日も欠かすこと無く、 今月の皆勤賞を目指すことが出来そうです。

   

       本当に有難うございます。

 

   歳をとると、 何となく湿っぽく、 涙もろくなるのでしょうか??  っと!!

 


KAITOさんのコメントに感謝!

2011年06月24日 | インポート

  今日も、 暑い一日でした。 毎度、 この決まり文句からのスタートで、 すみません。

でも、 ここ信州(北信地方)は、 朝夕の気温が下がり、 過ごしやすいと思いますが、 いかがでしょうか?

  今日も、 雨がパラパラ! ときて、 多少は涼しさを感じています。

  もっとも、 まだ梅雨の真っ只中ですので、 湿度が70%以上あり、 これが、 蒸し暑さを助長させているのでしょうか??

  ある所ですと、 40℃に近い気温だとか!!  これだと、 ちょっとヌル目の温泉に、 ず~~~と浸(つ)かっている様な感じで、 逆上(のぼ)せ上がってしまいます。

  ある意味、 大変な時代になってきましたネ。 

    7~8月は昨年以上の暑さになるのでしょうか?

       

        お互いに、 熱中症を貰わない様に、 気をつけたいものです。

  

   ところで、 拙者のブログ宛に、 昨夜遅くに、 KAITOさんから、 コメントを頂戴しました。

       この場を借りて、厚くお礼申し上げます。

  ちょくちょく、 拙者のブログにお立ち寄りいただいているような文面で、 本当に嬉しく思っています。

  

  この 「お立ち寄りいただいて」 という言葉は、 先般、 湘南にお住まいの、 ブログ人・蔓日日草(つるにちにちそう)の Ippenさんからの、 返信の中の言葉で、 このブログ世界では、 こう呼んでいるのかと、 教えられた感じで、 拙者もこの 「お立ち寄り」 が凄く気に入って、Ippenさんに見習って、 使わせて頂こうと思いました。 

 

   「さるまね?」  かも知れませんが、 いい言葉は、 いいと思います。

  

   話しが筋から外れましたが、 KAITOさんのコメントからは 、拙者が何か運を持っているような、 お褒めの言葉を頂きまして、 ちょっぴり嬉しいような、 また恐縮をしております。

  拙者は、 このようなお褒めの言葉は、 良い事がある前兆だと、 勝手な解釈ですが、素直な気持ちで受け入れて、 前向きな考えを持つようにしています。

  「良い方、良い方!」 と、言っていますと、 本当に良いことが現実になるかも知れません。

        

        生きていて、 その方が、 楽だと思います。

                (また、講釈を述べて失礼致しました。)

  

  さて、 このKAITOさんは、 拙者以上に、 NBS長野放送の女子アナ・大谷香奈絵さんの表情などを、 ご覧になっていらっしゃるようで、 天気予報コーナーの中での、 大谷アナさんのお撮りになった写真がON・AIRされている部分まで御存知で、 拙者もその写真は1~2度拝見しただけですので、 KAITOさんに脱帽です。

  

    今後も、 ご一緒に応援したいですネ!!

  

  ところで、 KAITOさんのお名前ですが、 業界読みから推察しますと、 「都会?」 と お読みしたくなり、 ある意味、 興味が沸き、 詮索(せんさく)をしたくなるようなお名前ですが、 いいお名前ですネ!!  

 

      今後も、 宜しくお願い致します。 本当に有難うございました。

  

   拙者は今日、 夕方、 ヘアーカット・サロンへ散髪に行って来ました。

   

    この話しは、 明日にしたいと思います。 写真も撮ってきました。

            

           乞う、 ご期待を!! っと。

  


小鳥は飛び立って行きました!!

2011年06月23日 | インポート

  今日も相変わらず、 暑い一日でした。

  ここ少し忙しがって  気が付きませんでしたが、  以前お話申し上げました、  小鳥のヒナが、 恐らく成長したのでしょう!! 

 今日見ましたら、 「巣」だけが残っていました。

小鳥は、 飛び立って行ったのだと思います。  ちょっぴり淋しい気がします。

 

  記念にその「巣」を、 写真に撮りまして、 フォト・アルバムに貼り付けてみました。

  もし、 この「巣」から、 何の鳥の巣かお分かり頂けましら、 ご一報願います。

  特に賞金は出ませんが、ご好意に甘えたいと存じます。

  それと、 昨日、Ario上田からの帰り道、 暑い中、 「坂城千曲川バラ公園」に、 寄って見ました。

  ここも、 写真を撮ってみましたが、 先般15日(水)に行きました、「中野一本木バラ公園」と比べるのが、 可哀想な感じのバラ公園でした。

  でも、 地元の皆様の、  バラを愛する懸命さが伝わってきました。

  今後、 少しずつバラの花を増やして、 見応(みごた)えのある、 バラ園に造り上げていくことでしょう!!

 

  ところで、 皆さまは、 家庭内の停電時は、 どうなさっていますでしょうか??

  直ぐ、 懐中電灯をつけるのが一番だと思います。 そして、 太いローソクに火をつける。 こういった順序ではないでしょうか??

  先日、 夜に連続して、 3度停電になりました。 当然、 上記の通りの手順で、 懐中電灯やローソクで、 一時しのぎをしました。 (短時間でしたが)

  

  でも、 カミさんが、 面白い知恵を出し、「お父さん! 今度停電になったら、 庭にあるソーラーライトを部屋に持ってきて、 ローソクの代わりに使ったら!!」 と。

  そう言われてみると、 拙者の家の狭い庭には、 3基のソーラーライトが置いてあります。

それも組立式ですので、 先端のライトの部分は簡単に取り外しが可能です。

  昼間は、 太陽光で自動的に、 中の充電用単三乾電池に蓄電している訳です。 夜は、4~5時間くらい点灯しています。

  

   拙者も、 これは便利だと思いました。 

  でも、 この知恵は、 何かのTV番組か、 新聞広告の週刊誌の表題で、 見たのと違うのかナア~~~~ と 思いました。

  

    そんなに賢(かしこ)いハズがない!!

   家庭内の拙者とカミさんの主導権争いに、 影響を及ぼすゾ!! っと。