…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代でも「菊花展」が‥‥‥!!!

2013年10月31日 | まち歩き

  今日も、穏やかな秋の一日でした。 どちらかと言うと、気温もちょっと高めで、10 月の終わりとは思えません。 明日も晴れの予報ですが、明後日の日曜日は、曇りや雨になるようです。 何とか雨が降らないで欲しいと願っているのですが‥‥‥。

  

  この時期、あちらこちらで「菊花展」が行なわれています。 福島・二本松の菊人形は有名ですが、こちら信州・須坂「臥竜公園」でも素晴らしい「菊まつり」が開催されています。 勿論、地元・松代でも、明日 11 月 1 日(金)から 1 1日(日)迄 「菊花展」が開かれます。

-

photo  1

20131031a2

-

photo  2

20131031a3

  

  この「菊花展」が行なわれていますのは、真田公園内・真田邸前に飾られています。 また、「北信松菊会」に依る、「菊人形」も、同時に飾られています。

  

  今日は、「菊花展」準備日でしたので、まだ完全ではありませんが、三体の菊人形がありましたので、それだけを撮って来ました。

-

photo  3

20131031a5

-

photo  4

20121119a

  

  こちらの写真 4 は、昨年の「菊人形展」時のものですが、今年も完成したら、また覗いてみようと思っています。

    

    真田公園も徐々に紅葉が進んで、

  

 キレイな風景が見れる頃になりつつあります。

    

     是非、お立ち寄りを‥‥‥‥!!!

-

-

  

   


夏の終りの野尻湖へ‥‥‥。

2013年10月29日 | ニュース

  今日は、午前中は晴れ間が見えましたが、午後からは段々曇り空に‥‥。 で、夕方からは小雨がふり、今はその音も大きくなってきました。 周りの山々は、所々赤味掛かった色合いも見られ、この先、秋が徐々に深まっていくようです。

  

  今朝の地元紙社会面に、「野尻湖事故 大学側を提訴へ」 と云う記事が載っていました。 内容は、今年の 5 月に野尻湖で起きた、駒沢大の 1 年生・吹奏楽部員のお二人が亡くなられた事故に対して、ご遺族が、大学や教授や職員を相手に、訴訟を起こされたと言うことのようです。

-

photo  1

20130911c1

photo  2

20130911c4

  

  こちらの写真は、先月上旬、信濃町・黒姫コスモス園へ行った帰りに、ちょっと寄って撮って来たものです。 夏の終わり頃でしたので、賑わいは殆んど見れませんでした。

  

  先程の、「駒大生の事故」は、ゴールデン・ウィーク 5 月 3 日(金)に、写真 2 の弁天島(琵琶島)の鳥居前の桟橋から飛び込んで、男女二人が水難事故に遭われたとのことでした。

  

  どんな状況だったのか、その現場にいた駒大・吹奏楽部員達しか真実は分からないと思いますが、信州では 5 月と言えば、まだ寒い感じがしており、何故そんな時期に、湖に飛び込まなくてはならなかったのか‥‥‥‥、第三者でも疑問に感じるのは、当然だと思います。

-

photo  3

20130911c2

photo  4

20130911c3

  

  普段は穏やかな湖で、こうして遊覧船も運行されていて、私らの若い時期には、長野から出掛けるのに丁度良いデート・コースのひとつにもなっていました。

  

  また、かつてバンド時代も、夏休みのシーズンには、メンバーで毎晩通って、湖畔のほとりでライブ演奏をした想い出もある所ですのに、こんな事故が起きるとは、本当に悲しくなります。

  

  まあ、今後二度と、こういった悲しい事故が起きないことを願ってやみません。

       

       
        ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  

  プロ野球も、日本シリーズを向かえて、「楽天 vs 巨人」を楽しみながら TV 観戦しておりますが、先日も「ドラフト会議」も TV 中継がありました。

  

  プロ野球各球団から指名を受けて、喜びに満ち溢れてインタビューに答えている新人さんを見るにつけ、「プロの世界で頑張れヨ!!」と心の中から声援は送っているものの、逆な見方をすると、 新人さんが入って来ると、約 70 名の選手が退団を余儀無くされていくんだナア~~!! とプロ世界の厳しさも感じてなりません。

   


      どんな仕事も、ミスが許されないから、

   

      緊張感を持って、日々臨みたいと思います。

 

  「食材偽装」などが、連日情報番組で取り上げられていますが、

  

  大袈裟に言うと、ありゃ~~、日本の恥だと思いますヨ‥‥!!!

      

    なんか今日は、社会派弁士になっちゃいました!! (笑)

-

-

  

  


今日は、長野市長選挙日です‥‥‥。

2013年10月27日 | ブログ

  今日は、気温も温かく、良いお天気でした。 強いて言うなれば、秋の行楽日和です。 でも、こちら信州・長野では、「長野市長選挙日」の日です。 年齢的に見ますと、33 歳 ~ 70 歳の 5 名の新人の方々が立候補なさっています。

  

  私も、午後一に投票を済ませましたが、正直、今回の投票は悩みました。 地元新聞でも、立候補者の選挙公約の考え方を、シリーズで記載していましたが、隅から隅までは読めませんでした。 でも、市民の義務でもある投票をしないと、何にも始まりません。

-

photo  1

20131027a1

-

photo  2

20131027a2

  

  即日開票ですので、今夜半には結果が出て、明日には、「長野新市長誕生」と、いつものようになると思いますが、一番心配していますのは、投票率です。 長野市民としての、義務を果たさなくちゃ‥‥‥‥。

  

  夕方の TV ニュースでも言っていましたが、低迷しているようです。 恐らく遊びに出掛けてご自宅に帰られた方々もいらっしゃると思いますので、夜の 8 時迄には行かれると思います。

  

  よく、世間の言葉に、「まず義務を果たしてから、権利を主張しろ!!!」 とあるようですが、その通りだと思います。 そこら辺を、ご理解されていらっしゃらない方も‥‥‥。 もっとも、権利も主張しないから‥‥、と云う、虚脱感状態の方も、広い世間ですから色々存在するのかも知れません。

-

photo  3

20131027a3

-

photo  4

20131027a4

  

  最近は、仕事の忙しさにかまけて、紅葉写真も撮りに行っていられませんが、たまたま町に用事があったため、真田公園にちょっと寄って、雰囲気だけと思い、Canon  SX30IS のシャッターをきって来ました。

     

    秋の景色が、里にまで下りてくると、

 

 アッと云う間に、寒い冬になってしまうのでしょうネ!!!

-

-


長楽寺(姨捨)へ、松尾芭蕉が‥‥‥!!!

2013年10月25日 | まち歩き

  今日は、降ったり止んだりの一日でした。 台風 27 号は、これから本州に近付くようで、ここ信州・長野も、今夜から明日にかけては、降水確率は高く、大雨の予報も出ています。

  

  それにしても、 TV ニュースで伊豆大島の悲惨な映像を観ますが、あの事態が、自分の身に起きたら、若い時ならいざ知らず、今となっては、恐らく立ち上がれないかも知れません。 早く避難をと云うけれど、逆に、早く、「どんな災害にも負けない国土を造ってよ!!!」 って言いたいくらいです。 それだけの防災エキスパートが、残念ながら、日本にはいらっしゃらないのでしょうかね。

-

photo  1

20130919c2  

  
  
  で、今日は、先日の続編で恐縮ですが、上の写真は、千曲市姨捨(おばすて)にある「長楽寺」(ちょうらくじ)、「月見堂」です。

  

  この石碑にも「芭蕉」の文字が刻まれていますが、俳諧人:松尾芭蕉が、この姨捨に中秋の名月を見に訪れ、 

  

    「おもかげや姥(おば)ひとり泣く月の友」

  

  と、詠んだとの事。 それを記念して、この面影塚が建立されたようです。

-

photo  2

20130919c1

  

  こちらは、同じ「長楽寺」の「観音堂」です。 茅葺屋根の風情あるお堂になっています。

  

  このお寺には、周りに「もみじの木」が結構ありましたので、紅葉の季節に行きますと、より色合いの良い画が撮れるのではないかと思います。

  

  時間とタイミングが出来たら、

  

     もう一度行ってみたいところです。

-

-


信州・千曲市 姨捨(おばすて)の棚田‥‥。

2013年10月23日 | まち歩き

  今日は、雲の多い空模様でしたが、日が差し込んでいました。 陽気も温かい感じで、台風の影響なのでしょうか?   それにしても、今年は台風の多いこと‥‥‥。 2 個の台風が近付いています。

  

  で、相変わらず忙しがっていて、スチル撮りもちょっとしたタイミング時しか行けなくなっていますので、過去に撮りました写真を載せたいと思います。 先月の中旬に、例のアマチュア・カメラマン先輩 kazu さんと、町で偶然逢って、急に出掛けて行った所の写真です。

-

photo  1

20130919b2

-

photo  2

20130919b3

  

  こちらが、信州・千曲市・姨捨(おばすて)の棚田です。 大分、時期はずれになってしまい、今は稲刈りも脱穀も終わり、地肌が見えていると思います。

  

  もっとも、この陽気ですので、田んぼに依っては、「二毛作なの?」 と思い起こさせるような下草が生えている所もあるようです。

-

photo  3

20130919b4

-

photo  4

20130919b5_3

  

  丁度、出掛けた日は、姨捨の長楽寺では、「信州さらしな 姨捨観月祭」が行なわれていて、近くの駐車場も満車状態でしたが、幸いうまく出てくれた車があり、そこへ停める事が出来ました。

  

  黄金色に輝くこれらの棚田は、結構カメラマンさんたちに格好の被写体になるようで、この姨捨の棚田の上の方から、カメラを向けていらっしゃった方が、結構いました。

  


   なんせ、棚田の坂道を行ったり来たりと、

     

    膝が痛いと、そこそこ大変なんですヨ~~~。

  

 そんなこと言っているようでは、良い写真は撮れませんかネ!!!

-

-


松代・真田邸で、「甲冑展」が‥‥‥!!!

2013年10月21日 | アート・文化

  今日は、一日曇りかと思ったら、午前中、青空が広がって来ました。 地元では、長野市長選がスタートし、早々に選挙カーも近所に来まして、ウグイス嬢のアナウンスが聞こえてきました。 「閑静で静かな住宅街で、大きな声でお騒がせして申し訳ございません‥‥‥」 と、前置きしながら、候補者の名前を連呼していました。

  

  さて、昨日 20 日から、信州・松代、「真田邸」で、「松代甲冑隊」の皆さんが制作された甲冑が展示されていると言うので、早速に出掛けて来ました。 この甲冑の展示は、来月の 4 日(月)までの短い期間のようです。

-

photo  1

20131021a1_2

-

photo  2

20131021a3

  

  松代「真田邸」は、何度もこのブログに出していますが、写真 1 は、表門でもある冠木門(かぶきもん)です。 一般客もここから出入りします。

  

  今は、真田邸の御殿(主屋)に入ることが出来、その表座敷の廊下から庭園を撮ったのが、写真 2 です。 もう、紅葉の始まりも見えていました。

  

  で、「松代甲冑隊」の皆さんが制作された「甲冑」は、正面の御玄関を上がりまして、直ぐ左に進むように順路がなっておりますが、その先の「御役所(おやくしょ)」の各部屋にカッコ良く飾られています。

-

photo  3

20131021a4

  

  上の写真 3 は、先般「松代藩 真田十万石まつり」の大行列において、真田家第十四代当主:真田幸俊さんが着用なさいました甲冑で、松代甲冑隊の有志の皆さんが制作を担当なさいました。

  

  この甲冑の他にも、十数着の甲冑も飾られていまして、見る人々を驚かせているようです。

  

  私が写真を撮っている間にも、東京からの三名さんの御婦人や、静岡からの御婦人など、県外からのお客さんも結構この甲冑をご覧になって、甲冑制作の説明文を読まれて、驚いていらっしゃいました。

  

  先程も申し上げましたが、この甲冑展示は、来月の 4 日(月)までのようですので、この期間に、もし松代のお越しのご予定がございましたら、松代町 1 番地にあります「真田邸」にお立ち寄りいただき、この甲冑展も併せてご覧いただければと思います。

   


     さっき、夕食時に NHK・BS で、CS 「楽天 vs ロッテ」のプロ野球中継を観ていました。  8 ー 5 で楽天が勝ち、今年の日本シリーズは、「巨人 vs 楽天」になりました。

   

  「楽天」には、ここ地元の高校出身の「聖澤選手」もいるので、「楽天」を応援したいと思います。 まあ、 4 勝 2 敗で、絶対に「楽天」の優勝が決まると思います。 この数字を良く覚えておいて欲しいと思います。

  

   

   なんせ、自分で言うのもおこがましいのですが、

  


  先を見通せる能力が、具(そな)わって来たようです‥‥‥。

    


  エ ッ !!!  そんなバカな~~~!!! ですって‥‥‥(笑)

-

-


輿(こし)のお姫様は、美少女です‥‥‥!!!

2013年10月19日 | イベント・コンサート

  連日、晴れが続きましたが、今日はどんよりした曇りのお天気で、今も、夜空は雲が広がり、WEBでの満月カレンダーによる、今宵の満月は見れないかも知れません。 信州も標高の高い所では、あちらこちらから、紅葉便りが聞こえて来ます。

  

  さて、この 1 週間、地元での「第 58 回・松代藩 真田十万石まつり」の話題ばかり並べて来ましたが、一応今日でラストとしたいと思います。 で、大行列の中、「真田幸村(信繁)公」隊列に、真田幸村公のお子様が輿(こし)に乗られてみえました。

-

photo  1

20131013e1

-

photo  2

20131013e2

  

  写真 1 は、「真田幸村(信繁)公」隊に続く「真田十勇士」の面々ですが、その後に輿(こし)に乗られて現われたのが、真田幸村公のお子様役で、「大助様・あぐり様・おかね様」と云うことのようです。 まあ、ちょっと離れいますので近くの画が、写真 2 です。

  

  真ん中の、「大助様」は、お顔立ちも凛々(りり)しい雰囲気で、また、姉妹の「あぐり様・おかね様」も、見め麗(うるわ)しいお姿で、輿(こし)に乗りながら、沿道の観光客や見物人に手を振っていました。

  

  この時は、デジカメのシャッターを押すので精一杯でよく分からなかったのですが、 昨年 4 月、「長野マラソン」時、松代甲冑隊の中に、お父様とご一緒にいらしていた美少女がいました。松代町内の行列進行時に分かりました。 

  

  ですので、年寄りの図々しさで、またその美少女の近くへ行って、写真を撮らせて貰いました。 それが、次の写真です。 以前と変わらず、カメラを向けられても、度胸満点と云う感じです。 

   

-

photo  3

20131013e3new

(複製禁止写真です。)

   

  なんと、このお嬢さんとは 1 年半振りに逢いました。 あれからひとつ歳が上がり成長した分、より可愛さが増していまして、 この大行列の、より絢爛豪華な雰囲気を出されていました。 

  

  尤も、まだロー・ティーンのお嬢さんですので、 何年後かの成人式を迎えられる頃には、どんな成長をなさっているのか、他人(ひと)様のお子様とは云え、楽しみになっています。 ひょっとして、ミス・ユニバースになられて世界に羽ばたいていたら‥‥‥‥???

  

  
  また、こちらは、現在 NHK・TV で放映中の大河ドラマ「八重の桜」に出演なさった役どころの皆さんが、「佐久間象山隊」として、佐久間象山先生のあとに連(つら)なって、列を成していらっしゃいました。

-

photo  4

20131013e4

  

  
  「八重の桜」主演の山本八重さんは、予想通りに、まだ会津藩時代での鉄砲を片手に持たれたお衣装で登場なさいました。 

  

  紅一点での姿はより目立ちますが、この NHK・TV大河ドラマ「八重の桜」も佳境に入り、残すところ約 1 か月ちょっとで最終回を向かえるようです。

  

  もっとも、大晦日 12 月 31 日の NHK 紅白歌合戦に、八重さん役の「綾瀬はるか」さんが女性陣の司会をなさるようで、それも楽しみです。

  

  そんな話しが出て来るような時期になって来ました。 もっとも、今月上旬には、来年お正月の「おせち料理」の予約申込書のパンフが来たりと、今年も押し迫って来たのかナァ~~、と、そんな感じです。

  


  さて、「松代藩・真田十万石まつり」のラストの写真は‥‥‥、

-

photo  5

20131013e5

  

  こちらの馬上の女性は、松代藩・初代藩主、真田信之公の奥方様、小松殿(大蓮院)です。

  

  真田家の父・真田昌幸は、兄・真田信之は、徳川側に付かせ、弟・真田幸村は、豊臣側に付かせ、将来、徳川家か豊臣家のいずれか滅亡した場合に、真田家存続を計ったことは、ちょっと歴史をご存知の方でしたら知り尽くされていると思いますが、 この小松殿のお姫様は、徳川家康の家臣:本多忠勝の娘さんだったようで、それを徳川家康の養女として、この松代藩・真田信之公に嫁がせたと言われております。

  

  松代町表柴町(おもてしばちょう)にあります、「大英寺」(だいえいじ)さんには、その資料などが保存されているようです。 勿論、この大英寺の本堂は、小松殿(大蓮院)の霊屋(おたまや)にもなっていて、入母屋造りの本堂には、徳川家の葵のご紋も見受けられます。

  



    このように、信州・松代には、

 

 江戸時代の真田家にまつわる武家屋敷や、

  

  佐久間象山先生などに関したもの、

   

      又、歴史を遡(さかのぼ)ると、

 

 甲斐の武田信玄、越後の上杉謙信で有名な

   

    川中島合戦古戦場も近くに有り、

 

 風光明媚(ふうこうめいび)な土地柄になっています。

    

    いい場所(ところ)です。

   

       是非、お立ち寄りを‥‥‥‥!!!

-

-

 

 

 


いよいよ「松代甲冑隊」登場で~~~す!!!

2013年10月17日 | イベント・コンサート

  朝晩めっきり寒くなってきました。 日中、外で太陽を浴びていますと暑いくらいですが、一日の気温差がかなりあると思います。 だが、伊豆大島・土石流の悲惨な事故をニュースで観るにつけ、お見舞い申し上げるとともに、こうして自分では無事に日々暮らしていける事に、感謝すべきだとつくづく感じます。

  

  さて連日、「第 58 回 松代藩・真田十万石まつり」の記事を続けさせていただいておりますが、もうちょっとだけお付き合い願いたいと思います。 今日は、「松代甲冑隊」の皆さんが、大行列に登場された様子をご紹介します。

-

photo  1

20131013d1_2

-

photo  2

20131013d2

  

  こちらがその写真ですが、真田邸・真田公園南側の道路での凱旋です。 また、チビッ子剣士の皆さんが、丁度良い場所で、鉄砲を撃ってくれました。

  

  この鉄砲は、先般もご説明しましたが、「パ~~~ッン!!」と撃った瞬間に、パーティー用クラッカーの紐を引っ張ったように、細長い紙テープが出て来ます。 もっとも、鉄砲の外観は本物そっくりに見えますので、初めてご覧になると、ある意味意外性があり、自然に笑みがこぼれる、そんな雰囲気も持っています。

-

photo  3

20131013d3

-

photo  4

20131013d4

  

  この「真田十万石まつり」大行列は、観光客の皆さんなどから、ある時は拍手を貰ったり、一緒に写真に納まったり、和気あいあいな様子で、松代町内を練り歩きました。

  

  写真 3 は、松代・鍛冶町(かじまち)に在ります「祝神社(ほうりじんじゃ)」で、大行列のひと休憩がありましたので、スナップ的に撮ってみました。 この神社は、私が子供の頃から、「お諏訪さん」と呼んでいました。

  

  「松代甲冑隊」の皆さんも、カメラを向けられても徐々に慣れてきたご様子で、自然にシャッターを押す指にも力が入ってきます。

  

  で、「松代甲冑隊」さんの HP もありますので、そちらをご覧いただきますと、また違った写真も見る事が出来るはずです。 

  


     その URL は‥‥‥‥‥、

  

  http://kattyu.town-web.net/

  


        です。 是非一度お試し下さいませ!!!

  


  そして、こちら写真の鎧(よろい)・兜(かぶと)も「松代甲冑隊」の皆さんが制作なさったとのです。

-

photo  5

20131013d5

  

  

  松代藩初代藩主「真田信之公」の末裔でもあります、真田家・第十四代御当主「真田幸俊さん」が、ご立派に馬上豊かに務められ、大行列を絞めて下さいました。

  

  こちらの甲冑も、こうしてご説明を加えなければ、沿道での観光客見物人の皆さんには、何十万、いや数百万円の価値のある甲冑に見えているはずだと思います。 

  

  これらの甲冑をお近くでご覧いただいても、

    

    本当に精巧に創られています。

 

 また、近日中に、「真田邸」にて、これらの甲冑の展示をなさるようです。

    

     そちらもお楽しみに‥‥‥‥!!!

-

-

  

  

  


信州・松代藩「真田十万石まつり」大行列!!!

2013年10月15日 | イベント・コンサート

  今日は、早朝晴れ間が出ていたのですが、すぐに曇り、そして雨になり、今でも外からは雨音が聞こえて来ます。 勢力の強い大型台風 26 号の影響ですが、この後、大雨注意報も出ているようです。 何とか大ごとにならずに通過してくれることを願うだけです。

  

  さて、今日は、地元の秋まつり 「真田十万石まつり」の大行列のご紹介です。 と言いましても、順不同で写真を並べますので、ご了承願います。

-

photo  1

20131013b1

-

photo  2

20131013b2

  

  信州・松代藩 「真田十万石まつり」の大行列は、午後 1 時に「松代城址」を出発して、松代町内をゆっくり練り歩く段取りになっています。

  

  自分はいつも、例年ですと、「松代藩文武学校」横の道路わきで写真を撮っていたのですが、こちら真田公園南側の、「旧樋口家住宅」前の道路も電線が地下に入り、スッキリした風景が撮れると想い、この大行列を待ち構えていました。

  

  勿論、アルミ三段脚立持参で、その上から狙ってみました。 結構、ハイ・アングルからですと、大行列の長さをしっかり捉えることが出来ました。(当たり前か!!!) 

  

  だが、その三段脚立の狭い上で、足を踏ん張っていた所為(せい)か、翌日は、久し振りに足腰が痛くて‥‥‥。 なんせ、 9 月 11 日(水)黒姫高原コスモスを撮りに行って以来、約 1 か月振りでカメラを持ったもので‥‥‥。

-

photo  3

20131013b3

  

  こちらは、松代藩初代藩主「真田信之公」の隊列です。 当然、末裔に当たられます、第十四代当主、「真田 幸俊」さんが、務められました。 勿論、「真田 幸俊」さんは、東京にお住まいですので、この為に、地元・松代にお帰りになり、凛々しいお姿をご披露なさいました。

  

  また、ここで特筆すべきは、「真田 幸俊」さんが着用なさっていらっしゃる甲冑は、「松代甲冑隊」の技術職人さんがお創りになられたようで、とてもお似合いな風格をかもし出していらっしゃいました。

  

  また、明後日、「松代甲冑隊」のお写真を載せる時には、改めて、この甲冑のお写真も大きく載せたいと思っています。 お楽しみに‥‥‥!!!

-

photo  4

20131013b4

  

  
 
  さて、こちらは全国からわざわざこの信州・松代にお越しになられました「戦国武将あこがれ隊」の皆さんです。

  

  この皆さんも鎧・兜を着用して、おまけに、オシャレっぽく陣羽織も身に着けていらっしゃいますので、沿道で見物している観光客などからのリクエストで、一緒に写真に納まっている場面を何度となく見ることがありました。

     




        さて、予告になってしまいますが、

   

     まだまだ、「真田十万石まつり」の大行列は、

  

 「松代甲冑隊」、 NHK ・ TV 「八重の桜」の「佐久間象山隊」などもあり、

  

  そして、真田家でも有名な、「真田 信繁(幸村)公」と、

   

  そのお子様方が輿に乗られての行列凱旋もあります。

 


 そうそう、そのお姫様の中には、もの凄く可愛いい美少女も‥‥‥。

  

   その美少女とは、1 年半振りにお逢い出来ました。

 

  一つ歳があがり、お化粧メイクで美人女性になられ‥‥‥‥。

 

 もう、敬語を使って紹介したいほどです。(笑) お楽しみに‥‥‥‥!!!

-

-


信州・松代藩「真田十万石まつり」へ‥‥‥!!!

2013年10月13日 | イベント・コンサート

  昨日、今日と、この 2 日間、地元・松代では、「第 58 回・真田十万石まつり」が、快晴のお天気にも恵まれ、盛大に行われました。 朝や夕方は、空気も冷たくなって来ましたが、昼間は日差しを受け動いていると、若干汗をかくほどでした。

  

  で、同じ町内ですので、丁度正午 12 時に始まる「出陣式」が行われます松代城へ出掛けて来ました。 この松代城の二の丸広場には、色んな食べ物の出展ブースのテントが並び、中央のステージでは出陣式が行なわれていました。

-

photo  1

20131013a1

-

photo  2

20131013a2

  

  本当に素晴らしい秋晴れの中、「真田十万石まつり」の出陣式がご覧のように行われました。

  

  まず、主催者「秋まつり実行委員長」の挨拶から始まり、長野市長などお歴々の挨拶など、例年通りのステージ運びでした。

  

  で、その後は、松代城・本丸正面にての出陣セレモニーでは、「真田勝鬨太鼓」や「真田勝鬨太鼓・影武者」の太鼓演奏が力強く行われ熱気ある雰囲気を作り出しました。

-

photo  3

20131013a3

-

photo  4

20131013a4

  

   

  この太鼓演奏後は、松代城本丸正面の太鼓門や表門から、大行列の御出座(おでま)しが見られるのですが、今回はその前に、「松代甲冑隊」の皆さんによる「鉄砲撃ち」のパフォーマンスが執り行われました。

  

  もっとも、大きな音が出る火薬での鉄砲ではなく、ちょっと工夫を凝らした鉄砲で、また写真でもその様子が、見れてくると思います。

  

  ご覧のように、凄い人混みですので、簡単に撮影ポジションも動きが取れず、アルミ三段脚立を持って行ったので、見物客などの後ろから、スチル撮りも出来、全体の様子も残すことが出来ました。

  

  そうそう、例のアマチュア・カメランの先輩 kazu さんも、エコールド・まつしろ写真倶楽部の撮影応援で、「報道関係者」のゼッケンを付けて、早朝から頑張って撮影に当たられていらっしゃいました。 

  




  本日、大行列に参加なさいました「松代甲冑隊」の皆さんです‥‥‥。

-

-

-

photo  5

20131013a5

-

photo  6

20131013a6

   

  上の写真 6 が、「鉄砲」を撃たれた瞬間のものです。 左側の黒や黄金の鎧・兜の鉄砲隊が「松代甲冑隊」の皆さんです。 

  

  これらの鉄砲は、なんてご説明したら良いのか分かりませんが、要は、パ~~~ッン!!! と撃った瞬間に、細長い紙テープが飛び出る仕組みのようです。

  

  この鉄砲も、松代甲冑隊の皆さんが制作なさったようです。

     

    こういった、甲冑や鉄砲を手づくりなさるのは、

   

   日本人の器用さが輝(ひか)る技だと思います!!!!

-

-

 

  


信州・松代藩「真田十万石まつり」、いよいよ!!!‥‥‥です。

2013年10月11日 | イベント・コンサート

  今日も、こちら長野は昼間、真夏日の 30 ℃を記録したようです。 なんせ、 10 月ですのに、家の冷房を入れるなんて、信じられません。 太陽の日差しも、家の中 1 mくらいは入り込んでいて、その眩しさを見て、余計暑く感じます。

  

  世間では、明日から三連休のようで、お天気も良さそうです。 だが、予想気温を見ますと 7~ 8 ℃低くなるようで、年寄りには応(こた)えてしまいそうです。 が、ここ地元・松代では、明日から 2 日間、年一度の秋まつりが行われます。

-

photo  1

 20131011h25

  

  こちらがそのパンフなのですが、「松代藩・真田十万石まつり」と銘打って、大々的に行われ、観光客も世界から、いや日本全国から、いや、案外‥、近県の方々かも‥‥‥、まあかなりの見物人がここ松代に訪れてくれます。

  

  「松代藩・真田十万石まつり」一番の見どころは、 13 日(日)に、松代城を出発して、松代町内を練り歩く「真田一族」の大行列御出座(おでま)しにあります。

  

  「真田幸隆公」隊を先頭に、真田一族の行列、 そして、我が愛する「松代甲冑隊」の皆さんも、それぞれが制作なさった鎧・兜などの甲冑を身にまとい、意気揚々と繰り出してくださると思います。

  

  また、「真田十万石行列槍振り隊」の皆さんも、随所随所で、槍振りの演技をご披露しながら進まれると思います。 

  

  で、今回特筆すべきは、今年の NHK 大河ドラマ「八重の桜」にも奥田瑛二さんが扮した「佐久間象山」先生が出られたことで、その象山先生のお弟子さんなどの「山本覚馬」、「勝 海舟」、「川崎尚之助」、「吉田松陰」などなど、一連の役どころの皆さんの佐久間象山隊も予定されているようです。 勿論、その主役の「山本 八重」、後の「新島 八重」も登場するようです。

  

  その「八重さん」の衣装姿も、会津時代の頃か、現在放映中の京都・同志社時代の洋装姿か、とても楽しみです。

-

photo  2

20131011h25_2

  

  13 日(日)は、この松代城から真田一族大行列が出発しますが、前日の 12 日(土)にも、この松代城の右側に位置します「二の丸広場」にて、大きなステージも設置され、「童謡の響くまち」と銘打って、鼓笛演奏、ダンス、合唱、コカリナ演奏などなど、多くの皆さんの熱のこもった舞台発表が午前中ず~~~っと行なわれています。

  

  また、 13 日(日)の夜には、松代文化ホールにて、 MMF (松代ミュージック・マシーン)のジャズ・バンド演奏ライブも楽しめるようになっています。

  


   松代の秋まつり、最大のイベント「真田十万石まつり」へ

   


      どうかお越しくださいませ!!!

 


 ひょっとして、素晴らしい 「お・も・て・な・し」 が待っているかも‥‥‥!!!

-

-

 


軽井沢・聖パウロカトリック教会で‥‥‥、

2013年10月09日 | 結婚式・披露パーティー

  今日は、朝から湿度が高いせいか、ムワ~っとした陽気でした。 日中は、気温 30 ℃の真夏日を記録したようで、平均に比して、10 ℃も違ったようです。 この分ですと、秋は極端に短く、アッと云う間に、あの寒い寒い冬がやって来てしまうのでしょうか‥‥‥。

  

  で、今朝のローカル新聞・地域版に、「軽井沢ウエディング協会」が、公開結婚式のカップルを募集している記事が載っていました。 そのカップルは初婚同士の 1 組で、選ばられれば、凄い特典があるようです。

-

photo  1

20130717a3

-

photo  2

20130717a6

  

  その公開挙式を行うのが、上の写真の、「聖パウロカトリック教会」 だと言うことで、私も、この教会は、以前、仕事やプライベートでも縁があり、旧軽井沢の雰囲気の良い場所に位置し、7 月に撮った写真もありましたので、ご紹介させていただきました。

  


  もっとも、私がこの教会と関わったのは、三十数年前のことでしたが、今でもこの「聖パウロ教会」は、カルロス神父さんが主司祭をなさっていらっしゃるとのことで、とても懐かしさを感じています。

-

photo  3

20130717a4

-

photo  4

20130717a5

  

  消費税が来年 4 月から 8 % に上がるのをうけて、ブライダル産業は活気を帯びているようです。 挙式や披露宴と言えば、その総額たるや、結構な金額になりますので、例え 3 % と云えども、かなりの額になると思います。

  

  ですから、今のうちに予約をしておいて、多少でも費用を浮かせようと考えているカップルも多くなっていると思います。 ちょっとした浮いた金額で、家電品の一つでも購入したほうが、新たな生活にはベターだと思います。 

  

    ですから、結婚をお考えの方は、早めのご決断を‥‥‥!!!

          


       ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


  さて、ご心配をいただきまして、本当に有り難く、感謝申し上げている件につきましては、今日午後病院へ行って、検査結果を聞いて来ました。

  

  お陰様で、幸いにも、携帯型のホルター心電図でも、特に異常は見られないと云うことですので一安心しましたが、前日、具合悪く睡眠も十分出来なかったので、家に戻ってからは寝ていただけで、変な動悸も起きなかったことになり、正確なデータかと云うと、疑問符もあるのでは‥‥‥、と云う気持ちも自分の中には残っています。

  

      でも、今回病院へ行ったことで、血圧の心配が出ていますので、「血圧管理手帳」を日々記録して、それから薬をどうするか、又、医師と相談するようになりました。

  

  もっとも、担当医師も、気楽に話してくれるので、この血圧問題も大したことではないのかナ??‥‥‥、とも思いますが、「塩分を控えるように‥‥‥!!!」とのことで、今後の日々の食生活に改めて行こうと思っています。

  

  なんせ、濃い味を好んで食べて来ましたので、カミさんにも怒られる始末でした。 例えば、家でチャーハンを出して貰っても、更にそこにソースをかけて食べるということも日常茶飯事で、「お父さん、味付いているんだから‥‥!!」 と、カミさんがイヤな顔を‥‥‥!!!

    


     まあ、その辺から日々の食生活で、改めて行こうと、

   

   血圧設定の目標値を持って、実施していこうと思いました。

  


  今回、痛くて不安で辛い経験をしましたが、「心筋梗塞」でなくて本当に良かったと思いました。 ですので、それを一応 WEBでも調べましたら‥‥‥‥、

     


    【心筋梗塞にかかりやすい性格】

      
      ① ガツガツ仕事をする。

      
      ② 人との競争が好き

      
      ③ 短気な性格

      
      ④ 責任感が強い      

    
    ※脈拍や血圧が上がり、危険因子となることがある。

  

  と載っていました。 変な話し、全部自分に当てはまりますので、まず、短気な性格を直して、人との競争心を薄くして、仕事もほどほどに‥‥‥、 そう思っています。

  

  でも、上の条件に当てはまる人は、皆さんの中にも、結構いらっしゃるのではないでしょうか ‥‥‥???

  


     それに、想い起こしてみますと‥‥‥‥、

  

  ビデオ・カメラマンの職業柄、特にブライダル撮影では、 1 台のカメラで撮影しますので、画角サイズや音声収録の関係で、ズームやパーンを多用するのですが、その時には、息を止めて、ズームやパーンをしていました。 心臓や肺が徐々に痛んで来たのかも‥‥、そんな素人判断も起きてくる始末です。

       



     ですから、今回、激しい動悸も、そこら辺からの影響かも‥‥‥、

      

      と自分では思ったのですが、

     

    仕事の忙しさにかまけていないで、

  

  定期健診を受けるべき、考えを改めようと痛切に感じ、

        

        良き教訓となりました。

  

 

 本当にご心配いただきました皆様には、ありがとうございました!!!

        


         深く感謝申し上げます。

-

-

  

  

  

  


「病は気から!!」、と云うものの‥‥、

2013年10月07日 | ブログ

  今日、昼間は夏に戻ったような気温でした。  少しの間、ブログを休みました。 で、普通は自分の弱い部分をひと様に見せたくなかったり、知られたくなかったりするのが一般的のようですが、ブログ更新を休んでいる間、ブログ仲間の皆さんから多数 E メールを頂戴して、ご心配をお掛けしたもので、敢えて記事にさせていただこうと考えました。

  

    先月 28 日(土)の朝方、激しい動悸にみまわれ、胸が痛くて苦しくて、その日に病院へ行って、色々と検査や診察を受けました。 なんせ、内科検診で病院に行きましたのは、十何年振りの出来事で、最初の問診で、看護師さんに言われてしまいました。

  

  看護師さん 「久しく来られませんでしたネ!!」

  

  私 「病院嫌い、医者嫌い、で、ず~~~っとやってきたもので‥‥‥!!」

  

  看護師さん 「フフ‥‥、病院嫌いなんですか‥‥、では、血圧計りますね‥‥。」

   

     と云う会話から始まり、血圧と脈を計って貰い‥‥、その数値を見て、

  

  私 「こんなに血圧高いのですか‥‥?」

  

  看護師さん 「久し振りに来られたので、緊張しているんでしょかネ‥‥。 普段、血圧は計られていますか?」

  

  私 「いや、血圧は、もう何年も計ったことがありません。」

 

  看護師さん 「大丈夫ですよ‥‥、脈が安定してきていますから‥‥‥。」

  

  
  その後、血液検査、心電図、胸部レントゲンと受けて、病院で少し休んで午後になってそれらの検査結果を担当医師から聞かされました。

  

  医師 「検査結果は、数値的には大きな問題はなく、不整脈からの起因と自立神経の乱れが、激しい動悸につながったのでは‥‥‥。  だが、念の為にホルター心電計を着けて、検査しましょう‥‥‥。」

  

  また、明後日に病院へ行って、その検査結果を聞く予定ですが、今になってみれば、大事(おおごと)の病気ではないと思っていますので、多少は安心している次第です。

-

photo  1

 20130802

   

  こちらの写真は、以前庭に咲いていた「アガパンサス」の花です。 絞りを開放にして撮ってありますので、ピンがほんの僅かです。 要は、被写界深度が浅くなっていることになります。

  

 
     話しを元に戻しますが‥‥‥、

  

  この 28 日(土)は、マルチ・カメラでの撮影日で、私だけがドタ・キャンし仕事に行けず、お客様には多分なるご迷惑を掛けたことになり、自分の信用もかなり失墜しましたが、この場をお借りして、お詫び申し上げたいと思います。 

  

  また、この間に、 E メールなどでご心配をいただいたり、励ましのお言葉をいただいたり、と、涙が出るくらいの温かな言葉を送っていただきました皆様には、本当に感謝し、有り難く思っております。 ありがとうございました。

  


  でも、撮影当日、急に具合悪くなったのは、これで人生 2 度目の経験でした。 まあ、 1 度目は、出掛ける直前ギックリ腰になって、車の運転も出来ず、友人に運転して貰って、戸隠まで連れて行って貰ったこともありました。 その日のその時間での撮影初日のスタートでしたので、必死で行って、三脚に摑(つか)まりながら撮ったこともありました。

  

  もっとも、幸いな事に、1,500 数のブライダル撮影時には、よくしたもので、一度も具合悪くならずに来れたのが、今になってみれば幸いだと思っています。 

  

  私のブログ仲間の中には、まだ 30 代だと思いますが、仕事の忙しさにかまけて体調不良を訴えていらっしゃる方もおられますが、やはり病院で定期健診をなさって、まず身体に痛いところがないように、ストレスや心配事など払拭出来るように、 日々の生活習慣を見直すことも大切ではないかと思います。 (これは自分にも言い聞かせていることですが‥‥‥。)

  

  まあ、今回の激しい動悸は、精神的なものを含んでいそうなので‥‥‥。

  

  弟は、「兄貴なんか好き勝手なことをして生きて来たんだから、ストレスや心配事なんかある訳ないはずなのに‥‥‥。 なんで、具合悪くなるんダ~~!!」 と、強烈な言葉を浴びせてくれました。

  

  私、「オレだって悩み事のひとつやふたつ、あるワッ!!」 と言い合いでした。

  

  また、カミさんは、「お父さん、もう撮影の仕事は無理だから‥‥‥、」 と、さんざ神経をすり減らして撮って来ていることを傍で見て来た言葉でした。

   


   どちらも身内の温かな言葉ですが、

  

  的を得ていますので、有り難いと思いました。

  

  世間では、「病は気から!!」 と云う言葉もあり、

  

 お医者さんからは何ともないと、太鼓判を押されても、

  

  具合が悪い時は、具合が悪いので‥‥‥‥!!!

  


         だが‥‥‥

 

   何種類もサプリメントを飲んでいますので、

  

  日々の生活は、気分良く行きたいと思います。

   

   病気になんかなってたまるかッ~~~!!!

  

   そんな意気込みこそ大切かも知れませんネ。

-