…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

観客がいきなりステージに………!

2021年07月30日 | 音楽

  先頃、ワクチン接種2回目が近付いてきたので、接種後、万一高熱が続くとイヤだと思って、解熱薬を購入して来ました。

 

 

  で、5歳離れた弟が先に2回目のワクチン接種を終えていたと言うもので、様子を聞こうと電話で話した時の会話が………、

  私「薬局で勧められるまま解熱薬買って来たのだけれど、そっちは熱どうだった?」

  弟「殆んど問題なく、2回目の後も熱は出なくて、打った所の肩が、少し痛くなっただけで、

    全然問題なかったよ!」

  私「今、解熱薬の箱見たら、40 錠もあるようで、こんなに必要ないよなァ~~!」

  弟「よく確かめて買って来たんかい! DNAが同じなんだから、熱なんか出ないから、買っ

    て来た薬はとっておくより仕方ないな! しっかりしなよ~~~!」

 

 

  で、この時ふと思ったのが、兄弟のDNAって、全く同じなのか………? 親子のDNAは調べられるが、兄弟はどうなんだろう?と、思ってしまいました。(笑)

 

 

 

  さて、今日の話題は、約半世紀前のバンド時代の話しで恐縮ですが、それを紹介させていただきます。

 

 

  一般的に夏休みの今頃、某大手飲料メーカーの方からオファーをいただき、長野から1時間ちょっとで行ける信濃町にある「野尻湖」と云う湖畔でバンド演奏をすることになりました。

 

 

  ご紹介する「野尻湖」はこのような感じですが、画像はフォトストックからです。

 

photo  stock   1

 

photo  stock   2

 

photo  stock   3

 

photo  stock   4

 

photo  stock   5

 

photo  stock   6

 

 

  この野尻湖湖畔の周りで、当時もバカンスでレジャーを楽しむ若者達が集まり、賑やかな状況になっていました。また、湖上花火も打ち上げられていて、夏のリゾート地にもなっていました。

 

 

  そんな中で、湖畔広場のところに、スノコ板で造った高さ20cmくらいのステージがあり、そこで夏休みの期間、週の土・日夜、演奏に行っていました。

 

 

  で、いつものように演奏していて、レパートリーの「♪ルイ・ルイ」と云うR&B(リズム・アンド・ブルース)曲の時でした。

 

 

  曲の中頃で、ギターソロの演奏が入るのですが、その時、今までステージ前で踊っていた若者達の中の外人さんが、急にステージに上がって来て、一緒に歌いたいようなジャスチャーをするので「OK~~!」と云ったら、途中から歌い始めました。

 

 

  その曲がこちらです。

 

 

photo  stock   5

当時、手に入れたレコードで、何度も聴いて音拾いをしたものでした。(譜面がなかったもので!)

ルイ・ルイ/ポール・リヴィアー

 

 

  その彼の歌い方が、もの凄くうまく、英語の発音も当然最高で、我々がレコードなどから聴いて覚えた「カタカナ英語」とは違い、まさに「ホンモノ英語」で歌っていて、その時は英語の発音をちゃんと勉強しておけばよかった! とつくづく感じました。

 

 

  ステージ前で踊っていた彼の仲間たちも盛り上がってきたもので、この曲は「ワンモアタイム!」と云うことで、3回くらいリピートして演奏したと思います。

 

 

  当時は、我々が洋楽を英語で歌っていても、しっかりと英語の発音を勉強訓練した訳でなく、耳コピで覚えた「カタカナ発音」になっていて、今思えばいい加減な歌い方だったと思います。

 

 

  なんせ、屋外でのステージになると、ボーカルアンプの容量が、250Wでしたので、「シャウト発音」でかなりの音量だったかも知れません。その上、ギターアンプが100Wあり、ベースアンプも150Wで、ドラム担当のリーダーさんも、かなり強くバチさばきで叩いて、迫力を出しながらの演奏でした。(当時は音響担当のPAさんはいなかった)

 

 

  まあ、あちらこちらと演奏に行きますと、色々なことが起こり、想い出に残るバンド時代でした。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

  (追伸)池 千之助のプロフィール画像を、お遊びで机上(キジョウ)整形してみました。

        本人よりかなり若返った顔になっています。

      昨今の編集ソフトは色々あるので、お試しいただければと思います!

      自分が自分でないような感じになっているかも…………、と思います。

 

 

 

 

 

 

 


夏はやはり「ひまわり」ですねぇ~~~!

2021年07月27日 | まち歩き

  今月7月も、あっと言う間に月末になってきました!

 

 

  梅雨が明けて、連日、異常に暑い暑いと騒いでいる中、やれ新型コロナだ、ワクチン接種だ、熱中症対策だ、オリンピックが始まったァ~~~!、と世間の騒動に乗っかっていると、毎日過ぎるのが早く感じます。

 

 

  東京2020オリンピックは、日本人アスリートの活躍で、テレビの前から離れられなくなっています。特に、女子ソフトボールは、米国との試合は昨日はサヨナラ負けになりましたが、今夜の決勝戦ではきっとリベンジを図って、金メダルを取ってくれると期待しています。

 

 

  また、卓球男女混合ダブルスや13歳女の子のスケボーの金メダルは素晴らしいですね!まだ中二ですから、信じられません。ビッグ・ニュースターの誕生の感じがしています。

 

 

  さて、今日の画像は、フォトストックからで恐縮ですが、ブロ友皆さまへの日頃の感謝を込めて、暑中お見舞い申し上げます。

 

 

photo  stock   1

 

photo  stock   2

 

photo  stock   3

 

photo  stock    4  

 

photo  stock   5

 

photo  stock   6

 

  撮影場所は、信州・安曇野市の道の駅ほりがね物産センター横のひまわり畑です。

 

 

  画像5・6については、色々なご意見があると思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

  (追伸)池 千之助のプロフィール画像を、お遊びで机上(キジョウ)整形してみました。

        本人よりかなり若返った顔になっています。

      昨今の編集ソフトは色々あるので、お試しいただければと思います!

      自分が自分でないような感じになっているかも…………、と思います。

 

 

 

 

 

 


伝統ある権堂アーケードの七夕まつりも………!

2021年07月24日 | イベント・コンサート

  昨日7月23日、いよいよ東京2020オリンピックが始まりましたね。開会式はテレビで観ている分には華やかさが合って、良いもんだと率直に思いました。これから日本人アスリートの皆さんに感動をいただきながら、テレビ画面から、応援したいと思っています。

 

 

  こちら長野県の高校野球も、一昨日22日(木)はベスト4の準決勝が行われ、昨日23日(金)は、決勝戦で代表校が決まり、いよいよ8月上旬の甲子園球場への出場となります。こちらも頑張って欲しいと思っています。

 

 

 

  さて、今日の画像ですが、先頃は信州・上田市海野町の七夕飾りをご紹介させていただきましたが、今回はこちら長野市・権堂町のアーケードに飾られる七夕まつりのご紹介をさせていただきます。

 

 

  もっとも先日、権堂商店街事務局へTEL☎で確認したら、昨年に引き続き、こちらも中止との事で、2011~2019年の過去9年間にフォト取材に毎年行っておりますので、その中から、年ごとに選別してご紹介させていただきます。

 

 

  昨年2020年の夏も中止になり、半世紀近く続いて来ている「権堂アーケードの七夕まつり」は、2年連続で楽しむことが出来ません。

 

 

photo  stock   1         2011年7月20日撮影

 

photo  stock   2          2012年7月22日撮影

 

photo  stock   3          2013年7月26日撮影

 

photo  stock   4         2014年7月29日撮影

     この年は、ふなっしーが人気になったと思います。

 

photo  stock   5          2015年8月4日撮影

 

photo  stock   6         2016年7月23日撮影

    この年は、NHK大河ドラマ「真田丸」が放映されていました。

 

photo  stock   7          2017年7月24日撮影

 

photo  stock   8          2018年7月27日撮影

    

      この年は、アーケード天井に天の川が………!

 

photo  stock   9        2019年7月25日撮影

     この年は、ご存知のように、「平成」から「令和」に………!

 

 

  この長野市権堂アーケードの七夕飾りは、ご覧いただいたように、その年その年に特徴があるエンタメや事柄などを織り込んで制作していて、見物に行ってそれらを見つけるのも楽しみの一つです。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  深くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 


松代・浄福寺(じょうふくじ)の蓮………!

2021年07月21日 | まち歩き

  昨日20日(火)、長野県の新コロナ感染者は5名で、熱中症患者が12名搬送されたと報道していました。連日の暑さですので、新コロナ感染同様に、熱中症にも気を付ける必要があります。

 

 

  さて、いよいよ東京オリンピックが始まりますね! もうこうなると評論家のような事柄を述べていてもアホくさいので、純粋にスポーツの祭典を楽しみたいと思います。

 

 

  一発勝負で、競技の順位が決まって、世界一になるのか、はたまた残念な結果になるのか、それによって、各アスリートの人生が大きく変わると言われていますので、最大限の力を発揮して、良い成績を獲得して欲しいと思っています。

 

 

  開会式前の今日21日(水)から、女子ソフトボールなどはリーグ戦も始まり、「NIPPON  ガンバレェ~~~!」と応援したくなります。

 

 

  多分、日本人アスリートの皆さんが活躍して、いち早く金メダルを獲得してくれると、一気に盛り上がると思うのですが………!

 

 

  特に、こちら地元の長野県大町市出身の女子バトミントン:奥原希望(のぞみ)選手や、松本市出身の男子400メートルリレーの候補者にもなっているデーデー・ブルーノ選手には、一番輝くメダルを期待しています。

 

 

 

 

  さて、今日の画像ですが、フォトストックからですが、信州・長野市松代町東条の浄福寺(じょうふくじ)の蓮をご紹介させていただきます。

 

 

photo  stock   1

 

photo  stock   2

 

photo  stock   3

 

photo  stock   4

 

photo  stock   5

 

photo  stock   6

 

photo  stock   7

 

photo  stock   8

 

photo  stock   9

2017年7月21日撮影

 

 

  以前から、どうも花などを撮ってもイマイチ感があり、より苦手意識を持ち、おのずと花の撮影は避けるようにもなって来ました。

 

 

  多くのブロ友さんの花などの芸術的な画像を拝見して、自分でも似たように撮りたいと思っているものの、それを自分の引き出しにしまって置いて、いざフォト取材に行ったときに、引き出しから取り出して、撮ってはみているのですが………、案の定思ったようにはいかず、そこら辺のセンスに欠けていると、変に自覚してしまいます。

 

 

  まあ、これに懲りず開き直って、写真は楽しんで撮ることが第一だと聞いたことがありますので、また精進していこうと思います。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

  (追伸)池 千之助のプロフィール画像を、お遊びで机上(キジョウ)整形してみました。

        本人よりかなり若返った顔になっています。

      昨今の編集ソフトは色々あるので、お試しいただければと思います!

      自分が自分でないような感じになっているかも…………、と思います。

 

 

 

 

 


今年も、七夕飾りは………!

2021年07月18日 | イベント・コンサート

  ここ信州・長野も、梅雨が明けて……、と同時に、暑さが襲って来て、その上、新コロナの感染者も、全国的にも増えてきて、このまま来週23日(金)から2020東京オリパラに突入していくようで、それはそれで楽しみなのですが、不謹慎な言い方をすれば、もうある種の「掛け」のような感じにもみえてきます!

 

 

  8月上旬からも、高校球児の夏の甲子園大会も始まり、スポーツ真っ盛りとなる感じですが、多くの国民が感動のシーンを楽しんだ後に、あちらこちらと軒並みクラスターと云う集団感染が発生しないことを祈るばかりです。

 

 

  さて、今日の画像は、フォトストックからですが、信州・上田市で行なわれてきた「海野町・七夕飾り」をご紹介させていただきます。

 

 

photo  stock   1

 

photo  stock   2

     

 

photo  stock   3

     

 

photo  stock   4

 

photo  stock   5

     

 

photo  stock   6

     

 

photo  stock   7

2018年8月7日撮影

 

  この「上田市海野町・七夕飾り」は、今年はどうやら中止のようで、残念ながら楽しむことが出来ません。

 

 

  恐らく、今年も日本全国各地でも有名どころの七夕まつりが、中止の状況に追い込まれていると思います。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


演奏オープニングは、この曲で……!

2021年07月15日 | 音楽

  先般11日(日)午後一のゲリラ雷雨は、我が町にも直撃し被害を受けたお宅が何軒もありました。我が家でも、雹(ひょう)がパチンパチンと凄い勢いでガラス戸を叩き、ひょっとしたらガラスが割られるのでは ……、そんな心配をしながら、ただ見ているだけでした。

 

 

  近くの団地では、床上浸水や床下浸水が数軒出たもようで、後片付けに追われるようになりました。

 

 

  こちら長野近在の地域でも、大粒な雹(ひょう)が勢いよく降った為、ニュースで知ったのですが、ぶどう農家さんにも、とんでもない被害をもたらしたようでした。

 

 

  ひと房¥1,000以上もするシャインマスカットに、このヒョウが直撃し、一粒一粒がかなり傷(いた)んだようでした。農家さんが、広いぶどう園で、ひと房ひと房をチェックして、手入れをするシーンがTVで映し出されていました。気が遠くなる作業になると思いました。

 

 

  昨日14日(水)も、午後から一時雷が近くで鳴り始め、また夕方から大雨かい……、と心配していましたが、大ごとにならずに済みました。

 

 

 

 

  さて、今日の話題は、若きバンド時代の話で恐縮ですが、当時、仲間四人グループで、ステージ演奏に行くと、必ずこの曲(🎵モニーモニー)を、オープニング曲として、景気をつけていました。

 

 

photo   1

 

 

  当時、手に入れたレコードとジャケットですが、これではどのような曲か全く分かりませんので、例の如くYoutubeから映像をお借りしましたので、ご紹介させていただきます。

 

 

Mony Mony (Live In New York 2001)

 

 

  この「♪モニーモニー」の曲は、アップ・テンポがほど良く、ベースとバスドラ(ドラムの大きな太鼓)の両低音のリズムが、8ビートで鳴らし、そのコンビネーションがうまく響き、観客の若者達が踊りやすくなっていて、人集めにもおあつらえ向きな曲になっていました。

 

 

  また、この曲は、我々バンドのドラム担当のバンマスさんが、バスドラを8ビートのリズムで右足キックするため、演奏が終わるとかなり疲労感が出るようで、演奏オープニングにやっておかないと、30分ワンステージの後半にでも演奏すると、右足のキックが弱くなり、曲の迫力も薄れてしまう為、最初のスタート時に演奏するようになりました。

 

 

 

 

  昨今、ブロ友さんのブログ記事や画像を拝見していますと、Youtubeの動画を入れ込んでる方も結構いらっしゃって、’60~'70代の懐かしい映像を観てしまうと、それらの動画に夢中になってしまい、時間の経つのを忘れ、もうこんな時間かと云うことが、ちょくちょくあります。(笑)

 

 

  特に、ブロ友の「カヌマさん」の記事に刺激され、このような音楽動画を聴く時は「ヘッドホン🎧で……」と教えていただいたもので、それを実行しますと、信じられないほど、音楽を聴く楽しみが数倍に拡がります。

 

 

  もっとも、かつて仕事でビデオ編集をPCで行なっていた時は、「ヘッドホン🎧」を使って音声確認をしていましたのに、Youtubeを観る時は忘れていました。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。  

 

 

 

 

 

 


宙玉(そらたま)レンズの画像は………、

2021年07月12日 | 写真

  昨日11日(日)、こちら長野では、お昼過ぎ頃から、小1時間ほど集中豪雨があり、雷も凄い勢いで鳴り、風も強く、一時避難しなければ危ないのでは………、と大焦りしました。

 

 

  なんせ、みぞれ混じりの感じの大雨で、ガラス戸に雨音がパチパチと勢いよく跳ね返るように当たって来て、ガラス戸も割れそうな感じで、ただぼう然として、ただその状況を見つめているだけでした。

 

 

  自然の恐ろしさを、久し振りに体験しました。  

 

 

 

  さて、気を取り直して、今年、夏の甲子園大会(第103回全国高校野球選手権)が2年振りに行われるようで、こちら長野県でも、1週間前から長野地方大会が始まっていて、高校野球部の選手が、新型コロナウイルスと闘いながら、県内4球場で白球を追い掛けています。

 

 

  選手の無心で投げて、打って、走って、守って………、と、あの純真な気持ちでの活躍は、テレビで観ていても清々しい感じがして、気持ちもハイになって来ます。

 

 

  少子高齢化が進むもので、何年前からか定かではありませんが、中には各高校の野球部員の生徒数も少なく、近くの他校と合同チームを結成して人数合わせをして、大会に出場しているのが、増えて来ているように感じます。

 

 

  まあ、どこの地域でもそうだと思いますが、強豪チームは野球部員も大人数の生徒が集まり、練習量も豊富で、より強いチームづくりが出来ると思っています。

 

 

  長野県の合同チームは4チームあり、どれも各3校の野球部が集まっての形成になっているようです。

 

 

  こう言った合同チームは、どの高校野球部の監督が最終的に指揮を執られるのか、その選任も大変だと思いますが、やはり年配者が指揮を執るようになるのでしょうかね? もっとも、それ以上に、日頃どこの学校のグランドを使って練習しているのか、色々と大変なこともあるのでしょうね!

 

 

 

 

  さて、今日の話題ですが、何年か前に、ブロ友さんのページで拝見させていただいたのですが、今まで見たことが無い画像を載せていらっしゃったので、お聞きしたら「宙玉(そらたま)レンズ」を使ってお撮りになられたと教えていただきました。

 

 

  で、その「宙玉レンズ」の動画がありましたので、まずは、それをご紹介させていただきます。

 

Crystalball photography with Soratama

 

  次の動画は、宙玉レンズの組み立て方を紹介しています。

 

Soratama System | 宙玉の組み立て方

 

 

  で、当時、小遣いが少ないもので、編集で似たような画像は得られないものかと挑戦してみたのが下記の画像です。

 

 

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

photo  stock   4

 

  と、こんな感じで編集してみましたが、そもそも宙玉レンズ装着で撮ったものではありませんので、画像の横縦比が4:3のまま行なったら、中央円の中の画像が多少縦長になってしまい、やり直すのも面倒でしたので、ズクやんで、そのままにしました。

 

 

  また、当時ほかのブロ友さんからも影響を受けて、モノクロの中に、赤色の色付きがある画像も拝見させていただき、これも真似して編集で挑戦してみました。

 

photo  stock   5

 

 

  一時、TV/CMでも、モノクロ映像に赤カラーが入った、こんな感じの映像が流れていたと思います。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

  (追伸)池 千之助のプロフィール画像を、お遊びで机上(キジョウ)整形してみました。

        本人よりかなり若返った顔になっています。

      昨今の編集ソフトは色々あるので、お試しいただければと思います!

      自分が自分でないような感じになっているかも…………、と思います。

 

 

 

 

 

 

 


ベリーダンスを楽しめて………!

2021年07月09日 | イベント・コンサート

  ここ梅雨空が続いていますが、東京五輪やパラリンピックも近付いて来ましたね!

 

 

  新型コロナ感染者の増加や可哀想な児童の交通事故、また熱海市の大規模土石流、鳥取島根の大雨等、イヤな暗っぽいニュースが続いていて、気持ちが沈みがちですが、唯一明るい話題は、大リーグ・エンゼルス:大谷選手の活躍で、シーズン前半で32号の本塁打とは、凄いですネ! 元・松井選手の記録を更新して、今後も大いに期待出来そうです。場合によっては、後半戦は投手はやめて、DH打者一本に絞って、打ちまくって欲しい気もしています。

 

 

 

  さて、今日の話題ですが、先頃3日(土)久し振りに地元のイベント撮影に行って来ました。(まだ多少は手首の痛さが残っているもので、一脚使用撮りでした。)

 

 

  こちら信州・松代の旧松代駅舎での催しで「松代・月の駅スポ市」と銘打って、来年2022年にこの駅舎が築100年を迎えるので、それを「祝う会」が主催者側になって、開催しているとのようです。

 

 

 

photo   1   旧松代駅舎

 

photo   2   受付・本部のテント(右)

 

 

  イベント会場への入口と本部のテントですが、受付では「氏名・住所・電話番号」を記入して、担当者が検温してからの入場となります。勿論、マスクは必須アイテムになっています。

 

 

  会場内には、キッチンカーやクラフト展、そして飲食なども出来る店舗が出店していました。以前、仕事でお世話になった方も出店なさっていて、声を掛けていただきました。

 

 

photo   3

 

photo   4

 

photo   5

 

photo   6

 

 

  又、この「松代・月の駅スポ市」イベントは、駅舎のプラットホームをステージに見立てて、落語や音楽の演奏などを行なったり、また、ベリーダンスもあったりしたもので、楽しみながら撮ってきました。

 

 

  やはり、イベントの撮影は楽しいものだと、久し振りに実感しました。それをご紹介いたします。

 

 

photo   7

 

photo   8

 

photo   9

 

photo   10

        

 

photo   11

        

 

photo   12

        

 

  美人ダンサーさんにカメラ目線で見つめられると、シャッターを押す手が震えてしまいます。

 でも、撮影後の画像を見ると、内心嬉しい気がしています。(笑)

 

photo   13

 

 

  これだけ綺麗でカラフルな派手ハデ衣装などに身を包んで、その上、美人揃いのダンサーさん達を目の当たりにしますと、年甲斐もなく鼻の下を伸ばしながら、暑さもなんのその……、また手首の痛さも忘れて撮ってきました。

 

 

  実はベリーダンス・ダンサーさん(photo 7)の中に、お知り合いのお嬢さんがいらっしゃって、そのお嬢さんから情報を提供いただいて、撮りに行ったという次第でした。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。 

 

 

 

  

  (追伸)池 千之助のプロフィール画像を、お遊びで机上(キジョウ)整形してみました。

        本人よりかなり若返った顔になっています。

      昨今の編集ソフトは色々あるので、お試しいただければと思います!

      自分が自分でないような感じになっているかも…………、と思います。

 

 

 

 

 

 

 


高級ナイトクラブで……、即クビに!

2021年07月06日 | 音楽

  先日3日(土)の静岡県熱海市の土石流は、ニュースを観て驚きました。

 

 

  山間(やまあい)に、とても信じられない大規模土石流が起きて、恐ろしい惨劇を目の当たりにしました。一瞬にして約130棟が流されたと報道されていましたが、住む家を失った方々は、明日からの暮らしはどうするのだろと、また、安否不明者の皆さんも気掛かりになります。被害を受けられた皆さまには、お見舞い申し上げます。

 

 

  こちら信州も、地形面積の8割が山並となっていますので、いつ我が身に起きる現象かも知れません。万一が起きたら、とっさに避難出来る様に準備も必要になってくる……、と、そんな思いです。

 

 

  さて、今日の話題ですが、昔、若かりしバンド時代に、地元長野市の某高級ナイトクラブから出演のオファーをいただき、我々の音楽はロックが中心ですので、「大丈夫かい?」と心配しながら半信半疑で演奏に出掛けました。

 

 

  楽器(エレキギター・エレキベース・ドラムス・マイクなど)は勿論のこと、ボーカルアンプと大きなスピーカー、ギターやベースのアンプ、それのやはり大きなスピーカーなどなど、メンバー4人で汗を流しながらクラブ内に搬入して、夜7時開始の店オープンに向けてスタンバイ出来ました。

 

 

photo  stock   1

 

 

  もっとも、夜7時からですと、ナイトクラブのお客さんは殆んどいらっしゃらなくて、ポツンポツンとした店内の様子でした。

 

 

  そして、ワンステージが演奏30分間といわれていたもので、スローテンポの感じで、音量も小さくてすむ選曲をして、ステージに臨みました。

 

 

  ところが、そのスローテンポの静かな3曲を演奏したところで、クラブ・マネジャーが飛んで来て、「もう、演奏いいから、片付けて帰ってくれ!」………と、約15分くらいで、クビになってしまました。

 

 

  仕方がありませんので、また汗を流しながら、機材の撤収に早々取り掛かりました。

 

 

  今思えば、ロック・ミュージックそのものが高級ナイトクラブには不向きだと思ってはいたのですが、オファをいただいたもので、メンバー全員おもしろそうだから行ってみよう……、と云う事で甘い考えがあり、結果として「お呼びでない!」と云う事態をつくづく味わいました。

 

 

  バンド活動中は、地元の色々なミュージシャンの方々ともお知り合いになり、この高級ナイトクラブで日頃から演奏している先輩などから話をお聞きしてはいたのですが、この高級ナイトクラブで日頃演奏しているのは、100%ジャズで、ピアノ、ウッドベース、クラリネットなどとのことでした。当時、若さ故の無鉄砲さが如実に表れた結果となりました。

 

 

  そりゃそうでしょうね! そもそも高級ナイトクラブの客層は、会社の社長さんや部長さん、それにある程度の富裕層のお客さんだと思うのですが、そう言った客には、ロック音楽は、キレイなホステスさんに囲まれて酒を飲む処には、ただうるさいだけだったと思います。

 

 

  恐らく、バンドメンバー全員一生忘れられない想い出になっていると思います。

 

 

  まだまだ、バンド活動中には、色々な出来事が起こり、忘れられない想い出ばかりですが、また機会がありましたら、逐次ご紹介させていただこうと思っています。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

  

  (追伸)池 千之助のプロフィール画像を、お遊びで机上(キジョウ)整形してみました。

        本人よりかなり若返った顔になっています。

      昨今の編集ソフトは色々あるので、お試しいただければと思います!

      自分が自分でないような感じになっているかも…………、と思います。

 

 

 

 

 

 


「夏だ!エレキだ!ベンチャーズ!」と言いたいが………!

2021年07月03日 | イベント・コンサート

  こちら地元・町内の近くの山で、小熊が出て、50代の男性が襲われて、怪我をしました。  

 

  怪我は軽症だったようですが、小熊がいるということは、ひょっとしたら親熊も近くにいた可能性もあり、注意喚起を行なっています。

 

  小熊が、木の上にいたので、それを見たら、小熊と偶然目が合って、突然襲われたようで、怖いもんだと思いました。

 

 

  さて、7月になりますと、どうしてもあの「ベンチャーズ・サウンド」が恋しくなります。

 

 

  ベンチャーズの曲は、高校生の頃しか演奏したことがありませんが、自分をエレキに導いてくれたバンドですし、当時はビートルズ以上に影響を受けたバンドで、毎年ジャパン・ツアーで日本での演奏も楽しみにしてきました。

 

 

photo  stock   1   ベンチャーズのポスター

photo  stock   2

photo  stock   3   ベンチャーズ・パンフレット

       

 

 

  私が、ベンチャーズのコンサートに行くようになったのは、確か二十代後半で、当時は長野市民会館(現・長野市芸術館)がその会場になっていました。

 

 

  その後、長野で演奏会が行なわれるたびに、2度ほど聴きに行きました。もっとも、その頃はパンフもあったのですが、そんなに几帳面に保存しておきませんでした。

 

 

  それから、かなり時が流れ、2013年8月に、お隣の須坂市のメセナホールでベンチャーズの演奏があると云うので、久しぶりにカミさんと出掛けました。(画像1~3)

 

 

  その後、2018年8月にも来ましたので、聴きに行きました。この時は、メンバーが大分変っていました。

 

 

photo  stock   4

       

photo  stock   5

photo  stock   6   入場チケット

photo  stock   7   須坂メセナホール外観

2018年8月12日撮影

 

  ブログを始めるようになって来て、段々と、入場券やパンフレットなどを残すようになってきて、ネタ集めも行なうようになってきました。

 

 

  で、ベンチャーズが、例年通り日本で公演するようでしたら、4月頃からチケットを段取りするようになるのですが、それのHPを検索したら………、 

 

 

  「2021年8月より予定しておりました「ベンチャーズ ジャパン・ツアー2021」につきまして、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、米国からの入国が制限されている為、誠に残念ながら本年度のツアー開催を見送り、2022年の開催に向けて会場・日程を含め改めて調整させて頂くことになりました。」

      と、記されていました。

 

 

  ですので、Youtubeに、ベンチャーズの動画もありますので、白黒映像ですが、当時、高校生の頃自分たちのバンドで演奏した曲を探してみましたので、お聴きいただけたらと思います。

 

The Ventures - Bulldog (ブルドッグ)

 

The Ventures - Pipeline (パイプライン)

 

The Ventures - Slaughter on 10th Avenue (10番街の殺人)

 

The Ventuers - Diamond Head ( ダイヤモンドヘッド)

 

 

  この他にも、「♪ウォークドントラン」「♪アパッチ」「♪太陽の彼方に」などなど、数曲演奏したと思いました。

 

 

  高二と高三の2回の文化祭で演奏で出来たのですが、この時、司会進行をしてくれた同級生は、校内弁論大会でも優勝した奴で、現在は某市の市会議員さんになっています。

 

 

  昔は、PA(音響担当)さんがいなくて、自分達の演奏した音のバランスは、自分達で調整しながらしたものでした。

 

 

  思えば、現在の若者達は素晴らしい環境の中で演奏出来て、幸せだと思います。

 

 

  なんせ、ドラムのキックするバスドラの低音を、PAさんがキレイに拾ってくれるから、音全体の膨らみも得られて、素晴らしい音質になっていると思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。