…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

年末の信州・松代城‥‥‥

2013年12月31日 | ブログ

  今日いよいよ、大晦日をむかえました。 お天気は晴れたり曇ったりしていましたが、気温は結構温かく、風も少なく、雪の無い年越しになりました。

  

  今年はなにかと公私共に忙しかったので、一年をゆっくりと振り返っている時間もないくらいですが、思えば色んな事があったように感じます。 でも、このブログも一時体調不良で休みましたが、隔日に果たせたことが何よりだと思っています。 これも、このつたないブログへ、皆さまに立ち寄っていただいているお陰だと、いつも感謝しています。

-

photo  1

20131230a1

-

photo  2

20131230a2

  

  この写真は、昨日30 日(月)の午前中、町へ出たついでに撮って来たものです。 青空が拡がっていたので、「撮るなら今でしょう!!」って感じで、デジカメを持って行きました。

  

  年末でしたので、観光客はポツンとしか見当たりませんでしたが、ここの管理スタッフさん達が、お堀の周りなど植木の手入れなどなさっていました。

-

photo  3

20131230a3

-

photo  4

20131230a4

-

photo  5

20131230a5

  

  写真 4 の「松代城本丸址・太鼓門」にも門松飾りが見られ、新年を迎える準備が整っていました。

  

  それにも増して、一番嬉しいことは、この「松代城」に隣接する場所に、大きな駐車場が間もなく完成のはこびになっていると云うことです。 正確に何百台の駐車場になるか分かりませんが、もの凄い広さです。

-

photo  6

20131230a7

-

photo  7

20131230a6

  

  元、長野電鉄・屋代線「松代駅」の跡地なのですが、ここ信州・松代にも、他所(ほか)に負けないくらいのデカイ駐車場が出来上がります。

  

  大型バスも何十台も停まれる感じもしていますが、問題は、上信越道・長野インターから、この駐車場へのアクセス道路だと思っています。 松代は、道路幅も割合狭く、クランク交差点になっており、数台の大型バスなら、大した渋滞も起きないと思いますが、これだけの大駐車場が出来たのですから、大型バスを 10 台、20 台、30 台と呼び込んだ時に、スムーズな移動流れも必要かとも思います。 

  

  また、松代城での大イベントも新規に発案していくべきだと思っています。 例年、「松代春まつり」や「真田十万石まつり」をメインに使っているだけだとも思いますが、この大駐車場の稼働率を上げるべき、色んな誘客対策が急務かとも思います。

    

    まあ、素人の私でも、こう思いますので、

    

  それ以上に、お歴々さんや色んな団体さんが

    

   素晴らしいアイディアをお考えだと思います。

         

        そういった意味では、

   

  松代は、今まで以上に活気溢れる町なると思います。

   

          楽しみです!!!

-

-

-

  

      それと、今年最後の挨拶になりますが、

  

   皆様、どうぞ良いお年越しをなさって、

 

 素晴らしい新年をお迎えいただきたいと思います。

   

   又、来年も宜しくお願い申し上げます。

    

   今年は、本当にありがとうございました。

-

-


須坂アートパーク・イルミネーション綺麗!!!

2013年12月29日 | アート・文化

  今日は、朝雪が残っていまして、寒い一日でしたが、青空が拡がり良いお天気でした。 お昼近くには道路の雪も融け、車で動くには楽でした。

  

  で、先週、「須坂アートパークのイルミネーション 2013 」を運良く見に行けたので、その時の写真を並べたいと思います。 今年は、仕事の絡みでダメだと思って諦めていたのですが ‥‥‥。

-

photo  1

20131225a1

-

photo  2

20131225a2

  

  ここ須坂アートパークは、「恋人の聖地」と云われていますので、ハート型などのイルミが沢山並んでいます。 勿論、お若いカップルさんも大勢いらっしゃっていて、ちょっとボケ~~っとしていると、「オジさん!! このスマホで二人を撮って貰えませんか??」 と、頼まれる始末でした。

   

 ですので、自分の写真を撮るのもそこそこになってしまい、途中からはそれもお断りすることになりました。 思いますに、三脚で撮っていますので、手が離せると思うのかも知れません。 来年行くことがありましたら、一脚で忙しく撮っていれば‥‥、そう思います。

-

photo  3

20131225a3

-

photo  4

20131225a4

-

photo  5

20131225a5

  

  今年のイルミネーション飾りは、昨年より大幅にレベルアップしており、見物なさっている皆さんも、そんな声があちらこちらから‥‥‥。

  

  写真 4 「富士山」のイルミネーション以外の、 「円すい 30 m タワー」や「ハートリング」、それに「歴史的建物園」(写真 3) の飾りなどは、昨年と同様ですが、入口に近い「須坂版画美術館」回りには、一般からの応募があったイルミもかなりの数、キレイに光っていました。

  

  この日、イルミネーション飾りの最終日だった所為もあり、駐車場もいっぱいで、露天商でのお店にもかなりの客列が並んでいて、商売繁盛で忙しがっていました。 

  

  私は、カミさんと行ったのですが、「清水まなぶさん」のコンサートもあり、カミさんはそちらも楽しみにしていたのですが、仕事時間の都合上、戻らなければならず、後ろ髪をひかれる思いで、アートパークをあとにしました。

-

photo  6

20131225a6

  

  来年は、広角レンズも持って行った方が良さそうだと思いました。

  

   今度は、どんなイルミネーションに

           

      出逢えるか楽しみになりました‥‥‥。

-

- 


「園児さんのお餅つき」へ‥‥‥!!!

2013年12月27日 | ブログ

  今日は、小雪や小雨が降ったり止んだりの寒い一日でした。 で、仕事が一段落したもので、カミさんとお昼に☆☆回転寿司さんへ行ったのですが、テーブル席に座って、まずタッチ・パネルで 4 皿、 3 皿と注文して、さて、今日も食べるぞ~~~!! と思いきや、なんと、まず、お醤油がない!! 生姜入れが無い!!‥‥‥。 慌てて、スタッフに頼みました。

   

  で、今度は「みそ汁」も遅くなり、挙げ句のはて、注文品の皿まで他の客に取られる始末。 また、スタッフを呼んで、「店内放送して、他の客に注意しなきゃ~~!!」と、腹が減っていると、つい怒りたくなり、変なクレーマー爺さんになってしまいました。 まだ、「店長を呼べ!!」とまでは言いませんでしたが‥‥‥、イヤな客になっていました。尤も、月に 3~4 回行っている処なのですが、こんなの初めてでした。

-

photo  1

20131212a1

-

photo  2

20131212a2

  

  上の写真は、今月中旬、日頃から仕事でもお世話になっています、MKB保育園さんの「お餅つき大会」の模様です。 20 数年前からのお付き合いをさせていただいておりますが、「お餅つき」の行事を見させていただいたのは初でした。

  

  もち米を蒸し(写真 1)、本格的に臼(うす)や杵(きね)を使っての餅つきは、映像の世界では良く目にしますが、生で見れるというのは、そんなに機会もないと思います。

  

  写真 2 が、園長先生が力強くお餅つきをなさっているところですが、手馴れたもので、良い音でつかれていらっしゃいました。 こういった風景を見ますと、お正月が直ぐ目の前まで来ているんだナア!! と痛切に感じます。

-

photo  3

20131212a3

-

photo  4

20131212a4

  

  写真 3 は、年少・年中さんが、模造品のお餅を 2 人一組になり、交替で杵(きね)を使って餅つき体験をしているところです。 中には、杵(きね)がちょっと重くて、上に持ち上がらず、やっと餅つきをしている園児さんもいたり、この可愛いい姿がとっても印象に残りました。

  

  写真 4 は、年長さんの餅つきです。 大人でもちょっと重い杵(きね)を園児 2 人で持ち上げてのお餅つきです。 こちらは、本物のお餅ですので、皆さんマスクをしながら、掛け声をかけていました。 担任の保育士の先生方も、園児さん達のお餅つき風景を、ひと組づつデジカメでお撮りになっていました。

  



  でも、子供のうちから、こういった「お餅つき体験」が出来るなんて、

      

      素晴らしい保育園だと思います。

      

    私なんぞ、写真を撮らせて貰ったうえに、

    

    美味しいお餅まで、ご相伴(しょうばん)に

     

     与(あずか)らせていただきました。

  

   丁度、この日カミさんが所用で出掛けていて、

   

    お昼の食事を考えていたところでしたので

       

       最高の昼食になりました。

  

   この場を借りて、「ご馳走様でした‥‥‥!!!」 と、

       

  厚くお礼申し上げます。 ありがとうございました。

-

-

 

 


Merry Christmas ‥‥‥!!!

2013年12月25日 | アート・文化

  今日は、一日温かくいいお天気でした。 時間があれば、長野市街地のクリスマスの雰囲気でも写真に撮って来たいのですが、明日の納期の仕事に追われ、クリスマスは、カミさんが用意してくれた X'mas ケーキをお茶の時間に食べて、終わりです。

  

  で、今日の表題ですが、いつも、このブログにお立ち寄りいただいている皆様に、日頃の感謝を込めて、「メリー・クリスマス!!!」 と申し上げたくて、そんな気持ちを表わしました。

-

photo  1

20131225

  

     以前の写真を加工したものです。

  

  今年は、 12 月上旬に、マルチ・カメラ撮影仕事が運良くあり、それの納期が明日の 26 日(木)になっており、このまま順調にいけば、辛うじて間に合いそうになってきました。

     

     先日も申し上げましたが、

 

  尺が、 2 時間 56 分のBlu-ray  DISC  の制作は、

      

      さすが時間が掛かります。

        

       もうひと踏ん張りして、

 
  
    良い年越しをしたいものです‥‥‥!!!

-

-


「Adobe Premiere Pro CS5.5」 で、編集中‥‥‥、

2013年12月23日 | ビデオ制作

  今日は、気持ちの良い青空の一日でした。 昨日は「冬至」でしたので、これからは、畳の目一つひとつ日長になって行くと思うと、何となく、気分もウキウキしたくなります。 もっとも、納期の迫っている忙しい真っ只中ですので、夜なべで目をこすりながら、頑張っている訳です。

  

  でも、この年の瀬にきて、凶悪な事件が相次いで起きていますが、「ヤナ、渡世だナア~~!!」 と、言いたくなります。 かと思うと、先程 TV ニュースでも報道していましたが、灯油をかけて、四十歳の父親と、まだ九歳の子供さんの親子心中のような、子供が可哀想な悲惨な事件もあったようで、世間には、生きたくても生きられない人達が沢山いらっしゃるのに、どうして、そういった道を選択するのか、理解に苦しみます。

-

photo  1

20131223a1adobe_premiere_pro55

  

  上は、ちょっと写真が曲ってしまっていけないのですが、仕事中の PC 画面を撮ったものです。 これが、日頃、私がビデオ編集をする為に、ニラメッコしている画面です。

  

  かつては、デジタル・テープで撮影して来ましたが、今はHi-Vision になり、 AVCHD と言ったメモリー媒体へ記録するようになり、それの編集も、全て PC 1 台で可能になってきました。

  

  今回、 PC 画面に番号を記しましたが、①が、撮影素材を並べてある所です。 ④が、その素材を並べて、イン点やアウト点を決めて、編集して行く「タイムライン」と云います。 ここで、画と画の間にディゾルブ(俗に言うオーバーラップ)を入れるとか、スーパー文字を入れるとか、音声をフェード・アウトさせるとか、このタイムラインの作成次第で、映像全体のクオリティーが決まってきます。

  

  ③には、音声を加工する為のエフェクト類や、ビデオエフェクト、また、場面転換効果を作り出すトランジションなどあり、そこから「タイムライン」の映像部分に、必要なエフェクトやトランジションの効果を作る為、マウスでドラッグ&ドロップ作業をするようになります。

  

  
  で、タイムラインで編集した映像を、確認プレビューするのが、右上の画面⑤になる訳です。

  

  それで、編集が完了したら、次は、 Blu-ray DISC や DVD などの一般的なメディアに記録していくことになります。

-

photo  2

20131223a2encore_cs

  

  こちらが、その Blu-ray  DISC や DVD の制作画面です。 これは、「 Adobe  ENCORE  CS 」と云って、先程の「 Adobe  Premiere Pro CS5.5 」と、ダイナミック・リンクに依って、連結しており、覚えてしまえば、簡単に Blu-ray  DISC や DVD 制作が出来上がると言ったソフトになっています。

  

  と云っても、ある程度、最低限のビデオ知識や、専門用語を覚えなくてはなりませんが、昨今は、これらのソフトの扱い方などは、 Youtube あたりでも、細かく紹介しているものもあり、下手な教則本よりは、そちらの方が分かり易い場合もあると思います。

  

  と、まあ講釈を並べていますが、今のところ、私も、仕事をするのに必要最低限のことしかマスターできていませんが、じっくり勉強すると面白いと思います。

    

   特に、 Youtube への動画アップを目指す方でしたら、

 

  ビデオ編集は、避けて通れないアイテムかも知れません!!! 

     

     ビデオ編集ソフトも、ピンキリがありますので、

   

    ご自分で簡単に扱えるソフトがベターだと思います。 

-

-


冬のイルミネーション(南長野運動公園)へ‥‥‥

2013年12月21日 | アート・文化

  今日は、朝から雪が降り、そこそこ積っていたので、寒い一日になるのかと思いきや、午前中は眩しい太陽が‥‥‥。 だが、それもお昼頃迄で、午後は案の定、寒くなって来ました。 人によっては、今年最後の 3 連休になりますが、こちらは関係なく、楽しい? お仕事に邁進中です。

  
  で、昨今ですので、Blu-ray DISC での納品も結構ありますので、現在、それの制作中ですが、昨日から12 時間以上も掛けて、ファイル変換(トランスコード)したものが、朝起きましたら、エラー表示が出ていて、慌てて他の変換方式で再トライ中です。 もう少しで、結果が出るのですが‥‥‥。

-

photo  1

20131214a1

-

photo  2

20131214a3

   

   写真は、南長野運動公園で行われています「イルミネーション・フェスティバル」です。 先週末時のものですが、たまたま、この近くのホームセンターに買い物用事があり、夕方出掛けて、30~40 分程で撮って来ました。

 
  土曜日の夜と云うこともあり、結構な賑わいで、個人が作られたイルミネーション・コンテストも行われていて、そんな一喜一憂する出展者の皆さんの姿も垣間見ることが出来ました。

-

photo  3

20131214a4

-

photo  4

20131214a2

  

  写真 3 が、コンテスト作品ですが、皆さん素晴らしく綺麗なイルミネーションを作られていました。 色もカラフルで、大したもんです。

  

  もっとも、広い世間には、ご自宅全体をイルミネーションで飾られる方もいらっしゃるようで、うちも、いつかズクを出したいと思うのですが、電気代の心配が先に立ちそうです。(笑)

  

  南長野運動公園は、AC パルセイロのサッカー競技場の工事中ですが、このイルミネーション・フェスティバルも、年々、豪華になって来ている感じもしています。

  

  須坂の恋人の聖地のイルミや、佐久の樫山工業さん、佐久平駅のミレニアムパークのイルミなども、機会があったら、見に行きたいと思っているのですが、どうなるやら‥‥‥‥。

  


  先程の Blu-ray DISC 、再制作に成功しました。 

      

        ヤレヤレです。

   


   なんせ、全編で 2 時間 56 分の尺です。

   

 Blu-ray  DISC の 25 GB ギリギリの容量です。

  

   やっと落ち着いて、夕食になります。

-

-

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  

  それと、今日は色々と嬉しい返信メールをいただいたりしました。 ですので、この忙しい中にも、午前中の天気同様に、清爽感溢れた気分を味合わせて貰いました。

        

    A っちゃんへ、 Thank  you  でした!!!

-

-

 


エレキ・ギターを弾かなくちゃ ‥‥‥‥!!

2013年12月19日 | THE 趣味 いろいろ

  今日も、朝から曇りで、小雨が降ったり、当然、気温も上がらず、寒い感じのどんよりした一日でした。 で、この年の瀬に、色んなニュースで世間は賑わっているようですが、猪瀬東京都知事の辞職は、同じ長野市出身でしたのに、残念に感じています。

  

  2020年東京オリンピック招致も頑張っていらしたのに、たった一年での辞任は、ご本人も悔いが残っていると思います。 ただ、記者会見での言葉の中に、「政治家としてアマチュアだった‥‥‥、云々」とおっしゃられた事には、正直、腹が立ちました。

  

  「アマチュア」と「プロ」の差は何かと言うと、私は、その仕事での対価:報酬が発生するかしないかだと思っていますから、例え一年でも都知事就任時代には、報酬を得ているはずですので、プロフェッショナルでの立場であったことには間違いないと思います。

-

photo  1

My_guitar_collection_2009

  

  上の写真 1 は、以前趣味で集めました「エレキ・ギター」です。 これだけの数で自慢する訳ではありませんが、現在はこの約半数くらいになっていると思います。

  

  知り合いの楽器屋さんに処分をお願いしたものや、親戚や友人の子供さんなどに差し上げたものも結構あり、どれが手元に残っているか調べなくては分からなくなっています。そんなもんです。


     

  50 代半(なか)ば頃から集め始め、5 年間で 40 数本収集出来ました。 当初は一応、もう 5 年間掛けて、100 本を目標にと頑張ってみたのですが、とても小遣いでは無理な金額ですので、途中挫折した次第です。

  

  先日、「ホクト文化ホール」で開催されました、「2013 おやじバンド・フェスティバル in  NAGANO」に行きまして、ステージを見まして、人間単純ですので、それに刺激を受けて、来年は何とか時間を作って、E・ギターを弾いてみようと考え始めました。

-

photo  2

Mfm1_bbl

  

  こちらの E・ギターは、「Ibanez  MFM1  BBL」と云うものです。 なかなか、市場に出て来ないE・ギターで、そんな中、運良く手に入れる事が出来ました。 まあ、こう云った E・ギターに興味がない方には、単なるギターにしか見えないと思いますが、将来的には、そこそこ貴重なギターになってくるのでは ‥‥‥、と勝手に思っています。(笑)

  

  ここ長野県は、ギターの生産工場も多く、E・ギター生産は、有名どこで、松本に「FUJIGEN フジゲン」さん、塩尻に「T's  Guitar ティーズ・ギター」さんなどがありますが、アッ!! そうそう、大町にも「KuroKumo 黒雲製作所」さんもあった気がしていますが、それぞれに素晴らしいE・ギター生産をしています。

  

  こんな話しをしていますと、終わりがなく、

   

   何行でも記事が書けてしまうので、

     

    この辺で、止めます‥‥‥‥。 

-

-


2013 おやじバンド・フェスティバル in NAGANO (Ⅲ)へ

2013年12月17日 | イベント・コンサート

  今日は、朝からシワシワ天気で、寒い一日でした。 で、年内 26 日迄に、編集仕上げ後、Blu-ray DISC や DVD を相当数納品予定ですので、昼休みも程々に 相変わらず PC とニラメッコの連続です。 まあ、この歳で、仕事が忙しいと言うのは、有り難いと思っていますので、感謝しながら‥‥です。

  

  で、連日ご覧いただきました「2013 おやじバンド・フェスティバル in  NAGANO」の続編で、本選ライブ出場のバンドさんの最後のご紹介をしたいと思います。 

-

photo  1

20131208a8pride_chicken

-

photo  2

20131208a9

  

  写真 1 は、筑北村のバンド「PRIDE  CHICKEN」さんです。 70 年代のヘビ・メタやハードロック系の熱血溢れる演奏をなさっているようです。 WEB で見ましたら、練習スタジオに、篠ノ井の「音楽堂 平林」さんでなさっているようで、存じ上げているスタジオですので、愛着が湧きます。

 
 

  また、写真 2 は、長野市のバンド「エーミ & ロケッツ」さんで、センターの女性ボーカル:エーミさんは、ダイナミックな歌い方で、歌唱力もかなりのものでした。

  

  それに、ギターの方は、あの速弾きでも有名な「MARTY  FRIEDMAN」さん風なスタイルで、カッコ良いギターテクを見せてくれ、ベースの方との息もピッタリで、ステージ・パフォーマンスもなかなかでした。 案の定、準グランプリを獲得なさいました。

-

photo  3

20131208a10peaceful_echo

-

photo  4

20131208a11kazan_all_stars

  

  写真 3 は、下條村からのバンド「Peaceful  echo」さんです。 ギターとベースのお二人の演奏ですが、音の迫力もしっかり維持していて、右側のギターの彼は、足元に小さなバス・ドラもキックし、Vo も担当なさっていました。 また、確か、ハーミニカも演奏なさっていたような、そんな記憶もあります。

  

  そして、ラストの写真 4 は、今年の「2013 おやじバンド・フェス in  NAGANO」のグランプリ・バンド「KAZAN  ALL  STARS」さんです。 佐久市からのバンドのようですが、サザン・オール・サターズのコピーバンドらしく、ステージ・パフォーマンスもしっかりそれを受け継いでいる感じでした。

  

  このバンドさんは、E・ギター、E・ベース 2 台、キーボード、ドラムスと、そこにトランペット 2 台とサックスの金管や木管楽器が加わり、音の厚みも増していたように思いました。

  

  更に、小さな写真で分かりづらくて申し訳ないのですが、途中から素敵なお姉さん方 ? が、息のピッタリ合ったダンス・パフォーマンスもご披露なさいました。 ボーカルの方も、桑田佳祐さん風の歌い方で、サザンの凄いファンなんだろうと思いました。

  

  今回、長野県下では、 52 バンドがエントリーして、本選ライブ出場が 10 バンドで狭き門でしたが、どのバンドも個性豊かで、その特徴をステージでご披露なさっていたのでは‥‥‥、と、レベルの高さに驚きました。

        



     ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  

  

  でも最初、このホクト文化ホールでの「2013 おやじバンド・フェスティバル in  NAGANO」、演奏時間も長かったので、見に行こうかどうか迷ったのですが、フェス実行委員会のスタッフさんにお世話になり、カミさんと行かせて貰って、本当に楽しい時間を過ごせました。

  

  メールでのやりとりだけでしたが、本当に有り難うございました。

   

   WT 様には、この場を借りて、厚くお礼申し上げます。

-

-

  

  


2013 おやじバンド・フェスティバル in NAGANO (Ⅱ)へ

2013年12月15日 | イベント・コンサート

  今日は、朝、起きたら雪が薄っすらと積もっていました。天気は曇りで、一日寒い日になるのかなあと思いきや、その内に太陽が出てくれて、外もそこそこ寒さも薄れました。 

  

    まあ、本格的な冬将軍がやって来たような感じもしますが、まだ雪掻きまでは必要ないので、年内はこのままいって欲しいような気もします。 でも、昨日にスタッドレス・タイヤ交換を済ませたので、とりあえずは一安心です。

-

photo  1

20131208a5_2

-

photo  2

20131208a7shandi_2

  

  で、今日も「2013 おやじバンド・フェスティバル  in  NAGANO」の続編です。 写真 1 は、エリック・クラプトンの曲を演奏なさいました安曇野市の「ゆうきバンド」さんです。 センターのボーカルの方は、リード・ギターもこなし、素晴しいギター・テクを見せてくれました。

  

  また、写真 2 は、「KISS」のコピー・バンドらしく、ゴテゴテのハードロックをご披露なさいました佐久市の「SHANDI」さんです。 ギターとベースの3 人さんがステージ中央でカッコ良く、息のあったポーズも見せてくださり、見事、準グランプリを獲得なさいました。

-

photo  3

20131208a61menhot_honeys_3

-

photo  4

20131208a62menhot_honeys_2

   

  こちらは、松本市からの「Men & Hot  honeys」さんです。 素敵なお姉さん方が、素晴しいダンス・パフォーマンスを沢山ご披露くださり、私もそのステージに魅せられて、ついついカメラのシャッターも沢山きってしまいました。

 

  特に、写真 3 の右上枠でお分かりのように、トランペットやユーフォニュウムなどの金管とサックスなどの木管楽器が入りますと、音全体にふくらみが感じられて、素敵な演奏になってくると思います。 

  

  
  先日も、このブログで申し上げましたが、

   

   どのバンドさんもステージ慣れした

   

   素晴しい演奏をご披露してくださり、

   

   玄人はだしの演奏だと思いました!!

 

  次回ラストは、いよいよグランプリのバンドさんの登場です!!!

-

-


2013 おやじバンド・フェスティバル in NAGANO (Ⅰ)へ

2013年12月13日 | イベント・コンサート

  ここ最近急に寒くなって来ました。 今日も殆んど太陽は見られず、狭い部屋で、足元に 2 台のポータブル電気ストーブを置いて、PC とニラメッコの一日でした。ドラッグ&ドロップのマウス作業が多いもので、左手でマウスを扱い、人差し指が、なかなか痛みは消えません。 

  

  で、そんな寒さや痛みを吹き飛ばす、「2013 おやじバンド・フェスティバル in  NAGANO」へ行って来たお話しです。 先日の 8 日(日)、勿論、ホクト文化ホールの大ホールでした。

-

photo  1

20131208a1

-

photo  2

20131208a2

  

  午後 1 時、会場のホクト大ホールは、ブザーと共に暗転になり、クリームの「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」のBGMが流れ、ステージ バック・スクリーンには、プロジェクターからの投影された、「OYAJI  BANDO  FESTIVAL  in  NAGANO  2013」の文字が、クッキリと映し出されました。

  

  そして、ステージ下手からMC の女性が‥‥‥。 で、写真 2 の「ザ・ホリデーベンチャーズ」 の皆さんが、トップバッターとしてライブ演奏が始まりました。 もう、自分的には、初っ端(しょっぱな)から、ベンチャーズ・サウンドが聴けて、最高でした。

-

photo  3

20131208a3sweetstyle

-

photo  4

20131208a4tea_time

  

  そして、今年は長野県下で、この大会に 52 バンドがエントリーしたようで、そのうち予選を勝ち抜いた 10 バンドが、この 8 日(日)の本選ライブに出場して来ました。

  

  自分も、これだけのサウンドが目の前で演奏されるので、自然に熱が入って、デジカメのシャッターも、かなりの枚数をきっていました。

  

  で、今日は、このブログのページ数の都合上(印刷等があるので。)、一気にご紹介出来ませんが、2 ~ 3 回で、出場バンドの全写真を載せたいと思います。

  

  まあ、カミさんも一緒に行ったのですが、各バンドさんの演奏曲目が、多種多用で、カミさんも飽きずに観ていたようでした。

  

  「ザ・ベンチャーズ」や「クリーム」のE・クラプトン サウンド、又、「レッド・ツッペリン」や「Kiss」などのゴテゴテのハード・ロックの中にも、「西城秀樹さん」や「松田聖子さん」などの曲、そして、写真 1 でタイトル写真にしました、「サザン・オールスターズ」のコピーバンド「KAZAN  ALL  STARS」の皆さんと、本当に楽しめました。

  

  おやじバンドと言いましても、皆さんまだまだ四~五十代のお若いお歳ですので、日頃からライブ・ハウスやイベント等でも活躍なさっていらっしゃるようです。 ダンス・パフォーマンスやお二人だけでの演奏なのに、これだけの音を奏でるバンド、本当に、素人さんの演奏と思えない程でした。

   

   次回は、3 バンドのご紹介したいと思います。

  

   それぞれが、個性豊かなバンドばかりでした‥‥‥‥。

   

   それにも増して、皆さん、凄いお上手です!!!

-

-


高速道の流し撮り(Ⅱ)‥‥‥、です。

2013年12月11日 | 写真

  今日は、朝、雲が多かったのですが、そのうち良いお天気になりました。 だが、やはり日一日と寒さが増していくようです。 まだ、平地に雪がないだけ、車で動くにも楽で有り難いです。 年明けの 1 月は、大雪も予想される、と聞いたことがありますが、果たして‥‥‥。

  

  で、今日は、一昨日の続編ですが、高速道走行の車の流し撮りの写真を並べます。 と言いまして、従来の撮影より、多少大変な撮りでした。 いままでは、車の真横までの撮りでしたが、リア・ナンバー・プレートが見えるまで、流してみました。

-

photo  1

20131113e1

-

photo  2

20131113e2

  

  こんな感じの写真になりますが、以前の写真と比較しますと、被写体の車自体が、小さくなっています。 この現象が、まだまだだと思うのですが‥‥‥‥。

  

  従来は、こちらに向かいながら走行して来る車を捉え、フォーカス合わせして、レンズをズームアウトしながら連写しているのですが、車の真横サイズが、ベストサイズの構図になるように狙いをつけて、ズームアウトするものですから、これが過ぎたら、今度は、車をズーム・インしながら、追っかけ撮りが必要になります。

  

  これが、まだ慣れ不足で、もうちょっと訓練が必要だと思いました。 そりゃ~、撮った生サイズをトリミングして、車を大きくしてベスト・サイズに合わせる事は簡単ですが、それでは、自分の技術にウソをつくことになり、下手なら下手なりきの写真を載せた方が、正確な記録になると思ったからです。

-

photo  3

20131113e5

-

photo  4

20131113e3

  

  まあ、これは自分自身の動体視力が、いつまでしっかりしているか、それの判断の為の撮りなのですが、可能な限り、続けていきたいと思っています。

  

  WEB で見ましても、カッコ良い流し撮りの写真をお見受けしますが、こういった訓練も、面白いと思います。 

  

  こういった訓練をしていれば、被写体が速く動く、例えば、子供さんなどが運動会でトラックを走る「かけっこ」などの場合や、公園などで動き回るシーンとか、そういったものにも対応出来るのではないか ‥‥‥、と、そんな感じもします。

  

  もっとも、昨今は、動く被写体は、ムービー(ビデオ)撮りの方が、後々鑑賞するには、ベターかも知れません。 増してや、音が絡むと、絶対にムービー(ビデオ)の方が楽しめると思います。

 

 
  自分がず~~っと、ビデオ・カメラマンとしてやって来たので、

     

    ムービー(ビデオ)の楽しさも、

     

    お伝えしていきたいと思います。

-

-

 


乗用車は速い‥‥、高速道で流し撮りを!!

2013年12月09日 | 写真

  今日は、今シーズン最低の気温を記録したようです。信州の一部では、マイナス気温だったようです。そろそろ、家の外の水道管に、水道凍結防止帯を巻くようになります。 つい、先般まで、暑い、紅葉は?、と言いながら、もう本格的な冬に突入です。

  

  太陽が出ている昼間は、そこそこ暖かく感じますが、太陽が雲や山の陰で隠れたりすると、途端に寒く感じます。 まあ、当たり前なんですが‥‥‥‥。

-

photo  1

20131113d3

-

photo  2

20131113d4

  

  上の写真は、先月中旬に撮ったものですが、久し振りに「車の流し撮り」に挑戦してみました。 まあ、年々歳を重ねていきますので、目の動体視力の感覚をみる為でもあります。

  

  写真でわかるように、撮りが逆光気味の時間帯でしたが、うまく、太陽光が車の反射部分に当たってくれて、過去に無い写真が撮れたと思います。

-

photo  3

20131113d52

-

photo  4

20131113d6

  

  こんな感じで、いつもの通り連写で撮っているのですが、ご覧の写真は、車のフロント・ナンバー・プレートが見えている斜め方向か、真横方向の撮りでしたが、段々と慣れた所為もあり、次回は、車のリア・ナンバー・プレートが見えるような、車の後ろ斜め方向までの流し撮りの写真を並べたいと思います。

  


  これ、実際の撮りでは、そこそこ大変でした。

  

    
   ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


  今日、例のアマチュア・カメラマン先輩 kazu さんからメールが入り、地元の「写真コンテスト」に応募した 2 作品が入選を果たしたとの事でした。 また、機会がありましたら、どんなお写真か、見せていただく段取りになっています。

  

  また、昨日 8 日は半月振りに一日じっくり休みを取り、「2013 おやじバンド・フェスティバル in  NAGANO」が行われました、長野・ホクト文化ホール(於:大ホール)へ行って来ました。 

  

  予選を勝ち抜きエントリーされた各組のバンド演奏を聴きながら、スチル撮りも楽しく出来ました。 どのバンドの皆さんも、個性豊かに素晴らしい演奏を披露してくださり、やはり、自分も、昔取った杵柄(きねづか)ではありませんが、これだけ立派な大ホールのステージ演奏が出来るなんて、最高の気分だろうと感じました。

  


  昔は、現在建設中の「長野市民会館」の建替え前ステージが最高でしたが、ここの完成後はどんな風になるやら、こちらも楽しみです。 でも、とにかく駐車場が狭くては何にもならないと思います。 「Ario上田」くらいの駐車場が出来れば、安心して色んなイベントやコンサートを観に行きたくなるのですが‥‥‥‥。

  

  この「2013 おやじバンド・フェスティバル in  NAGANO」の写真は、このフェス実行委員会ご担当スタッフ様から、条件付で、WEB公開の了解をいただけましたので、近日中に、出演バンドの様子をご披露させていただきたいと思います。 

  

  結構、いい画が撮れたと思っています。 もっとも、ちょっとした照明の加減で、スチル撮りですので、露出補正を頻繁に、プラス・マイナスしながらの撮りでした。 客席を見渡しても、バンド仲間の皆さんか、ビデオ・カメラを回していらっしゃる方も結構お見受けしました。

  

      そして、気が付けば、大ホールの観客席も

    

          満席近くになっていました。

 


 でも、あれだけの大ステージに立てて気持ち良いでしょうネ~~~!!!

-

-

  

 

  


2013 えびす講花火‥‥長野の夜空に!!!

2013年12月07日 | アート・文化

  今日は、朝から好天気に恵まれましたが、午後過ぎ頃からは、やはり雲が大分出て来ました。 寒くなって来た週末をむかえるようになりましたが、仕事の関係で自分にしてみれば早起きをして、V 撮りの段取りや、編集作業に明け暮れる一日でした。

  

  で、今日はもう半月前になりますが、11 月23 日(土)夜6 時~ 8 時、長野大橋西側・犀川河川敷で行われました、「第108 回 長野えびす講 煙火大会」で撮って来た写真を並べたいと思います。

-

photo  1

20131123a7

-

photo  2

20131123a8

 

  3 年連続、とある場所から撮っているのですが、最初は殆んど周りに人はいなかったのですが、序々に一人、二人、三人‥‥‥ と、十数人くらいになっていたと思います。 もっとも、私と同世代の千曲市からいらしたと言うオジさんと、市内・朝陽からいらしたと言う四十代のお兄さんと、何故か意気投合して、この三人で「花火談議」に花を咲かせながらの撮りでした。

  

  おまけに、小さなお子さん達が、近くのスロープを行ったり来たりの大賑わいで、バルブ設定カメラのリモコンを押す指も、集中力に欠けるというか、雰囲気で撮って来たようなもんでした。

  

  まあ、こう云った年もあっていいのかと思い、ホット・コーヒーやスープを飲みのみ、楽しく花火撮りが出来ました。

-

photo  3

20131123a4

-

photo  4

20131123a3

  

  ただ、驚いたのは、シャトルバスが来る駐車所に車を停めたのですが、対面の車のナンバーが「鹿児島」で、隣から声を掛けられたご家族の車が、「神戸」ナンバーでした。 

  

  この「神戸」からのご家族さんは、わざわざ「長野えびす講花火」の見物にいらしたと、お話しくださいました。 ですので、今年はニュースの情報に依りますと、約 43 万人もの見物客が出られたと言っておりましたが、まんざら「ウソ」ではないと思いました。

  
  先般の、プロ野球「楽天イーグルス」の仙台での優勝パレードだって、 23 万人とか言っていましたし、同じ信州・諏訪湖の花火も、約 50 万人の人出とよく耳にしますし、長野の花火もかなりの誘客花火になって来ているんだと、つくづく感じました。

  

  それだけの花火なのに、今回は仕事の忙しさもあり、出掛けるのがちょっと遅くなり、撮影ポイントに着いたのが、午後 6 時 10 分前でした。 慌てて三脚を立て、カメラセットして、待ち構えましたが、ギリ・チョンのタイミングでした。

  

  まあ、来年は撮影場所も変更して、新たな気持ちで臨みたいと思っています。 やはり、混雑覚悟で、犀川緑地に入らなければダメだと思いました。

  

     そして、こんな写真も‥‥‥‥、

-

photo  5

20131123a9_2

  

  こちらは、 3 枚の写真を合成したものです。 写真そのものより、合成技術が、なかなか良く出来ていると思いませんでしょうか?  (誰も褒めてくれないので、自画自賛している次第です。)

  

  これらの編集ソフトは、Adobe  Photoshop と、もう一つの某ソフトを使用して、合成を掛けています。 特に、画面左側の上の尺玉と、下から上がった花火の合成は、レイヤーで重なっている部分も違和感無く? 交わりを見せていると思いますが、いかがでしょうか?

-

photo  6

20131123a6

-

photo  7

20131123a5

  

  まあ、相変わらず、大きなスター・マインの撮り方が下手で、どうしようもありません。 もうちょっと研究して、迫力ある大スター・マインの画をがっちり押さえたいと思っているのですが、来年は、何とか克服したいと思っています。

  

  この「長野えびす講煙火大会」は、写真コンテストも行われており、最優秀作品は、翌年の花火大会の「公式プログラム」の表紙を飾れると云う、とても名誉なご褒美が待っているとのことです。

-

photo  8

20131123a10

  

  これで今年も、花火の撮影も終わりましたが、日本全国、津々浦々いたる場所で花火大会が行なわれているようですが、来年は他の花火大会にも参加してみたいと思っています。

  


      何事も、勉強、勉強‥‥‥です!!!

     

  でも、明日の日曜日は丸一日、半月振りにお休みにします。

-

-


長野「ぱてぃお大門」の秋、そして 2013 流行語も‥‥!!

2013年12月05日 | まち歩き

  今日は、快晴なお天気で、気温も暖かく、外での仕事には助かりました。 なんでも、 11 月上旬の気温だったとか ‥‥‥。 まあ、 12 月に入って 5 日目ですが、これだけ暖かい日ですと、師走の感じも薄れます。

  

  もっとも、仕事の V 撮りは忙しく、そのあとは当然ですが、長時間の編集作業が待ち構えています。 幸い、今回は、お客様のご担当者から、映像の中に入れ込むスーパー文字資料を前以っていただけたので、先行して作業が出来、年内完成目指して、仕上げたいと思っています。

-

photo  1

20131116d1

-

photo  2

20131116d2

  

  こちらの写真は、先月中旬に撮った、長野「ぱてぃお大門・蔵楽庭(くらにわ)」の様子です。 先日 3 日(火)のブログ「長野・表参道の秋を歩いて‥‥」の続編なようなものです。

  

  ここ「ぱてぃお大門・蔵楽庭(くらにわ)」の写真は、今年、真夏の様子を、 7 月 9 日(火)のブログで載せましたが、秋の風景は、これもまた良いものだと思います。

-

photo  3

20131116d3

-

photo  4

20131116d4

  

  ここ「ぱてぃお大門・蔵楽庭」は、地元の皆さんはご存知なのですが、俗に言う「食堂街」と云って良いのか分かりませんが、そんな飲食関係のお店が並んでいます。

  

  日本料理、西洋料理、カフェ・コーヒーショップ、おやき屋さんなどです。 リーズナブルな料金で食べれる処も結構あるようです。 長野・善光寺参拝の折には、いかがでしょうか?

     


     ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  


  先日、ユーキャンの今年 2013 年の「流行語大賞」が発表されました。 皆さんご存知のように、「じぇじぇじぇ」、「今でしょぉ」、「倍返し」、「お・も・て・な・し」の 4 件ですが、これも、来春になったら以外と騒がれなくなり、この年末だけの言葉かも‥‥‥、と思います。

  

  それに、今年の漢字もそろそろ発表だと思うのですが、こういった事を最初に考え付いた方は大したもんだと思います。 ちなみに去年 2012 年は、私には全く縁がない「金」と云う漢字が選ばれましたが、今年はどうなるのでしょうか ‥‥‥‥??

  

 いっそのこと、人が決めたものに乗っかるのではなく、

    

   
     逆に、皆さんに乗っかって頂けるものを

      

   何か考えたいですねェ~~。 それも面白いかも‥‥‥。

  


  例えば‥‥‥、

  

  ①今年、日本から一番遠距離な場所へ行った人‥‥‥。 

                    アッ!! 宇宙が一番遠いですね。

  

  ②今年、食べた中で、一番美味しかったメニューは?

  

  ③今年、一番、ドライブで総キロ数を多く運転した人は?

  

  ④今年、一番大きな金額の詐欺被害に遭った人は?

  

  ⑤今年、一番感動した事件とは?

  

  ⑥今年、一番寄付などで、世間に貢献した人は‥‥??

 

  
 と、並べてみましたが、どれもイマイチな事案ばかりでしょうかネ‥‥‥!!!

   

   要は、こういった能力に欠如しているんです‥‥!!!

  

  いいアイディアが出るように、来年は頑張らなくちゃ~~~~!!!

-

-

  


長野・表参道の秋を歩いて‥‥‥

2013年12月03日 | まち歩き

  今日も、晴れの穏やかな一日でした。 でも、太陽が隠れて夕方からはグッと寒く感じます。 相変わらず、仕事の忙しさにかまけて、なかなか外へ写真も撮りに行ってられないので、先月中旬、長野・善光寺に参拝に出掛けたときの写真を紹介します。

  

  約半月前ですので、まだ「秋」の感じはしっかり残っていますが、ご容赦願います。 長野・表参道でのスケッチ的な画です。

-

photo  1

20131116a3

-

photo  2

20131116a4

  

  国宝・善光寺に向かいまして、東側歩道を進みますと、「大門」近くに、このようなお洒落なお店が見られます。 「絵画工芸博物館」というようで、木製品やじゅうたんなどが展示されていました。

  

  お店の中までは入ったことはありませんが、家の中に置きたい家具類が沢山並んでいます。 尤も、家も狭いし、財布も薄いし、購買意欲はあっても、いつもウインド・ショッピングになっています。 

-

photo  3

20131116a1

-

photo  4

20131116a2

   

  「善光寺」交差点附近の紅葉です。 写真 3 の建物は、地元の皆様にはお馴染みの 「THE  FUJIYA  GOHONJIN」(藤屋御本陣)です。

  

  で、写真 4 が、その藤屋御本陣前から、善光寺参道に向けて撮ったものです。 幸い、うまくバスも来てくれたので、慌ててシャッターを押しました。

  

  長野表参道は、「TOiGO」広場の「新田町交差点」から北に向かって「善光寺交差点」までは、道路両側の歩道が広くなり(一部は未だの所もあり)、散策にゆったりした気分で歩けるようになりました。

   

    ここ地元・松代も負けていられませんので、

     

   かつての「松代駅」ホーム跡地スペースは、

 

  現在、大駐車場へ変貌を遂げるべき工事中のようです。

     

    もうちょっとだと思います‥‥‥ヨ!!!

-

-