春の選抜高校野球が甲子園球場で連日進んでいますが、真剣に白球を追い掛ける高校球児の姿はいいですね!
本当に無我夢中と云う感じで、投げたり打ったり守ったり、変な計算づくしも無い純粋な気持ちでグランドに立っている高校球児諸君は感動ものだと思います。
思えば、自分も約半世紀前頃には、野球ではなかったのですが、純な心?で、音楽に夢中になってそればかりを考えていた頃もあったのだと、その頃の気持ちを思い起こします。
さて、全国的に温かくここ2~3日は、5月の陽気だそうです。
西日本の地域によっては気温25℃以上を記録して、夏日になっているようです。
ここ信州・長野県も南の方の地域では、既に桜が満開になっているようです。
blogお仲間のお写真を拝見していますと、いち早く素敵な「さくら」の景色を載せていらっしゃって、羨ましい限りですが、こればかりは仕方ありません。
ですが、こちらも気が付けば庭の梅の花もそこそこ開いて来ました。
photo 1
photo 2
そして、間もなくだと思いますが、地元では有名な長野市松代の東条菅間(すがま)地籍の「アンズ」の花を見て来ました。
photo 3
photo 4
photo 5
まだまだ見ごろとはいかず、今日現在はこんな様子です。
でも、北アルプス連峰は、キレイな山並みを見せてくれていました。
この先の天気で気温次第になるのだと思いますが、またひょっとして、桜と一緒に満開になってしまうのかも………!
それと、TVニュースを観ていて思うのですが、日本の与野党の政治家さんは、いつまで「森友問題」に執着しているのだろうと………!
おまけに、各メディアも日本の恥じとなる事柄を、情報番組でも大々的に扱い世界に発信していて、日本人の馬鹿さ加減を露呈している状況には情けなくなります。
そんな暇があるのなら、北朝鮮に拉致された日本人の情報を得るために、必死に努力して貰うべきで、政治家さんは簡単な仕事しかしないのだと、残念な気持ちになります。
かの国に出し抜かれないように気を付けて貰いたいものだと思いました。
本当に無我夢中と云う感じで、投げたり打ったり守ったり、変な計算づくしも無い純粋な気持ちでグランドに立っている高校球児諸君は感動ものだと思います。
思えば、自分も約半世紀前頃には、野球ではなかったのですが、純な心?で、音楽に夢中になってそればかりを考えていた頃もあったのだと、その頃の気持ちを思い起こします。
さて、全国的に温かくここ2~3日は、5月の陽気だそうです。
西日本の地域によっては気温25℃以上を記録して、夏日になっているようです。
ここ信州・長野県も南の方の地域では、既に桜が満開になっているようです。
blogお仲間のお写真を拝見していますと、いち早く素敵な「さくら」の景色を載せていらっしゃって、羨ましい限りですが、こればかりは仕方ありません。
ですが、こちらも気が付けば庭の梅の花もそこそこ開いて来ました。
photo 1
photo 2
そして、間もなくだと思いますが、地元では有名な長野市松代の東条菅間(すがま)地籍の「アンズ」の花を見て来ました。
photo 3
photo 4
photo 5
まだまだ見ごろとはいかず、今日現在はこんな様子です。
でも、北アルプス連峰は、キレイな山並みを見せてくれていました。
この先の天気で気温次第になるのだと思いますが、またひょっとして、桜と一緒に満開になってしまうのかも………!
それと、TVニュースを観ていて思うのですが、日本の与野党の政治家さんは、いつまで「森友問題」に執着しているのだろうと………!
おまけに、各メディアも日本の恥じとなる事柄を、情報番組でも大々的に扱い世界に発信していて、日本人の馬鹿さ加減を露呈している状況には情けなくなります。
そんな暇があるのなら、北朝鮮に拉致された日本人の情報を得るために、必死に努力して貰うべきで、政治家さんは簡単な仕事しかしないのだと、残念な気持ちになります。
かの国に出し抜かれないように気を付けて貰いたいものだと思いました。