大晦日の今日は、ここ信州・長野、北信地方は快晴の良い天気になりました。
買い物に出掛けるにも、こうですと本当に楽で、太陽の恵みは有り難いと思っています。
さて、年末で何かと慌ただしっかったので、ここ写真も撮りに行けず、今日は急遽、今朝の地元紙のトップ記事を読んで、それに関連した話題にしたいと思います。
その記事は、カジノ問題云々と国会や世間でも話題になっていますが、「ギャンブル」、「アルコール」、「インターネットのオンラインゲーム」等の依存症について記されていました。
では自分は今、一番何に依存しているのか……、と、ふっと思いめぐらしました。
パチンコ、競馬、競輪、マージャン……、いやいや、どれも現在は興味がなく、今では、北は北海道、南は九州・沖縄のブログ人大勢のお仲間の方のブログを見させていただき、なお且つ、己のブログでも写真や記事を載せて楽しんでいることが、最大の事柄ではないか……、と。
そうです……、自然にblog依存症?になっていたのかも知れません。
でも、好きなスチル撮りで出掛けたりして、本当にblogに関わって有り難いと感じています。
ただ、それだけが言いたくて大晦日に相応しくないような記事にしてしまいました。
さて、今日の写真と云うのか……、昨年も制作したのですが、ここ地元の「松代甲冑隊」の皆さんを一年ですと結構撮らせていただいていますので、それの写真を集めて、カレンダーを作っています。
それを、ご紹介したいと思います。
photo 1

これが、明日からの2017年度版です。
そして、2016年分のカレンダーです。
photo 2

カレンダーのサイズは「A3」で、写真画質の用紙を使っていますので、自分で言うのもおこがましいのですが、そこそこキレイな仕上がりです。
松代甲冑隊の皆さんにも好評?で、これで二年連続となり、来年もその都度、イベント時にはカメラを担いで行きたいと思っています。
だが、今年の夏頃からでしたか……、松代甲冑隊のメンバーさんが、県外のお城攻めをしたいと云うので、有名どころの姫路城、名古屋城、彦根城……、等へも行って、その城を背景に甲冑姿の写真を撮りたいと云うのですが、自分もそこまで時間が取れませんので、各人の自由にお任せしている所です。
また、もし可能でしたら、その地域にお住いの方にお願いして、時間のタイミングが合いましたら、記念写真を撮っていただけたら有り難いと、虫のいい事も考えています。
もし、そうなりましたら、ご協力のほどを宜しくお願い申し上げます。
(追加)そうそう、カレンダーで思い出しましたが、今回関係筋の方から「皇室御写真集」と云う来年度のカレンダーを頂戴いたしました。天皇陛下・美智子皇后さま、そして、皇太子殿下御家族、秋篠宮御家族の皆様が写っています。
尤も、その関係筋の方からの話ですと、一般にも販売されているようです。
また、よく近代の歴代天皇陛下を、「明治天皇」「大正天皇」「昭和天皇」と云われていますが、WEBで見ましたら、現在の天皇は今のところ平成天皇とは云わず、「今上天皇」となっていました。何故でしょうかネ?
……………………………………
さて、今年も残すところ6時間になって来ました。
この「池 千之助の信州ありふれた写真」を日頃からご覧いただいていらっしゃいます皆様には、心の底から厚くお礼申し上げます。
又、その上、コメントまで頂戴して、重ねて厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
また、来年も今年同様に、隔日更新のblogでいきたいと思いますので、お見捨てにならずに、お立ち寄りをお願い申し上げます。
どうぞ皆々様に於かれましては、良いお年越しをなさいますように、心よりお祈り申し上げます
誠にありがとうございました。
買い物に出掛けるにも、こうですと本当に楽で、太陽の恵みは有り難いと思っています。
さて、年末で何かと慌ただしっかったので、ここ写真も撮りに行けず、今日は急遽、今朝の地元紙のトップ記事を読んで、それに関連した話題にしたいと思います。
その記事は、カジノ問題云々と国会や世間でも話題になっていますが、「ギャンブル」、「アルコール」、「インターネットのオンラインゲーム」等の依存症について記されていました。
では自分は今、一番何に依存しているのか……、と、ふっと思いめぐらしました。
パチンコ、競馬、競輪、マージャン……、いやいや、どれも現在は興味がなく、今では、北は北海道、南は九州・沖縄のブログ人大勢のお仲間の方のブログを見させていただき、なお且つ、己のブログでも写真や記事を載せて楽しんでいることが、最大の事柄ではないか……、と。
そうです……、自然にblog依存症?になっていたのかも知れません。
でも、好きなスチル撮りで出掛けたりして、本当にblogに関わって有り難いと感じています。
ただ、それだけが言いたくて大晦日に相応しくないような記事にしてしまいました。
さて、今日の写真と云うのか……、昨年も制作したのですが、ここ地元の「松代甲冑隊」の皆さんを一年ですと結構撮らせていただいていますので、それの写真を集めて、カレンダーを作っています。
それを、ご紹介したいと思います。
photo 1

これが、明日からの2017年度版です。
そして、2016年分のカレンダーです。
photo 2

カレンダーのサイズは「A3」で、写真画質の用紙を使っていますので、自分で言うのもおこがましいのですが、そこそこキレイな仕上がりです。
松代甲冑隊の皆さんにも好評?で、これで二年連続となり、来年もその都度、イベント時にはカメラを担いで行きたいと思っています。
だが、今年の夏頃からでしたか……、松代甲冑隊のメンバーさんが、県外のお城攻めをしたいと云うので、有名どころの姫路城、名古屋城、彦根城……、等へも行って、その城を背景に甲冑姿の写真を撮りたいと云うのですが、自分もそこまで時間が取れませんので、各人の自由にお任せしている所です。
また、もし可能でしたら、その地域にお住いの方にお願いして、時間のタイミングが合いましたら、記念写真を撮っていただけたら有り難いと、虫のいい事も考えています。
もし、そうなりましたら、ご協力のほどを宜しくお願い申し上げます。
(追加)そうそう、カレンダーで思い出しましたが、今回関係筋の方から「皇室御写真集」と云う来年度のカレンダーを頂戴いたしました。天皇陛下・美智子皇后さま、そして、皇太子殿下御家族、秋篠宮御家族の皆様が写っています。
尤も、その関係筋の方からの話ですと、一般にも販売されているようです。
また、よく近代の歴代天皇陛下を、「明治天皇」「大正天皇」「昭和天皇」と云われていますが、WEBで見ましたら、現在の天皇は今のところ平成天皇とは云わず、「今上天皇」となっていました。何故でしょうかネ?
……………………………………
さて、今年も残すところ6時間になって来ました。
この「池 千之助の信州ありふれた写真」を日頃からご覧いただいていらっしゃいます皆様には、心の底から厚くお礼申し上げます。
又、その上、コメントまで頂戴して、重ねて厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
また、来年も今年同様に、隔日更新のblogでいきたいと思いますので、お見捨てにならずに、お立ち寄りをお願い申し上げます。
どうぞ皆々様に於かれましては、良いお年越しをなさいますように、心よりお祈り申し上げます
誠にありがとうございました。