今日は、思ったより寒くなりました。長野県内でも中南信では雪が降ったようでした。
で、このblogにお立ち寄りいただいた皆様に、お詫びしなければ……、と云う状況になりました。
先頃の3月11日(土)の記事で「メジロ……初撮り……!」と載せましたが、たまたま、ネタ探しで過去のblogをチェックしていたら、今から5年前に、ロトウザクラと一緒に撮っていたことが分かりました。
ここに、謹んで「ウソ記事」の記載をお詫び申し上げます。
尤も、この2012年 4月10日には、メジロをウグイスと思って、その様な表現でした。無知と云うのは、怖さ知らずで失礼致しました。
今日は、その当時の写真で恐縮ですが、それを並べたいと思います。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/a1847cdd8862c2d48694bfecd154f644.jpg)
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/7f5aa523e310247614abdeda9f9da23c.jpg)
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/227a4592814f2c8e4215fcd0b843b968.jpg)
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/19501c5e36c698d415fed4bb8d345b3b.jpg)
このロトウザクラは、長野市内の長野図書館横に咲いていたものですが、今年も先日のニュースで、このロトウザクラを話題にしていました。
そして、この長野図書館の直ぐ近くに、このような小さな社殿がありました。
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/3db1a4bc6d1f9a2af67ed98f2e6a68b9.jpg)
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/6cb39a1f436024130c5db611a9f7eb04.jpg)
この社殿は、諏訪町にあり「鳴子大神」(なるこおおがみ)と言って、お湿りを誘う水の神様のようです。
約1坪の社殿ですが、地元の皆様にとっては、大切な水神さまのようです。
……………………………………………
今日は、年度末で、明日から 4月の新年度がスタートしますが、お陰様にて幸いに新たな仕事を与えられ、その任務遂行をしていこうと思います。
ですので、従来このblogも何とか隔日更新でやってきましたが、恐らくそれが難しくなる見通しです。
日頃から、このblogにお立ち寄りいただいている皆様には大変申し訳なく、今後は不規則な更新になってしまいますが、続けていきますので、気が付きましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。
今後ともお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。
で、このblogにお立ち寄りいただいた皆様に、お詫びしなければ……、と云う状況になりました。
先頃の3月11日(土)の記事で「メジロ……初撮り……!」と載せましたが、たまたま、ネタ探しで過去のblogをチェックしていたら、今から5年前に、ロトウザクラと一緒に撮っていたことが分かりました。
ここに、謹んで「ウソ記事」の記載をお詫び申し上げます。
尤も、この2012年 4月10日には、メジロをウグイスと思って、その様な表現でした。無知と云うのは、怖さ知らずで失礼致しました。
今日は、その当時の写真で恐縮ですが、それを並べたいと思います。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/a1847cdd8862c2d48694bfecd154f644.jpg)
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/7f5aa523e310247614abdeda9f9da23c.jpg)
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/227a4592814f2c8e4215fcd0b843b968.jpg)
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/19501c5e36c698d415fed4bb8d345b3b.jpg)
このロトウザクラは、長野市内の長野図書館横に咲いていたものですが、今年も先日のニュースで、このロトウザクラを話題にしていました。
そして、この長野図書館の直ぐ近くに、このような小さな社殿がありました。
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/3db1a4bc6d1f9a2af67ed98f2e6a68b9.jpg)
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/6cb39a1f436024130c5db611a9f7eb04.jpg)
この社殿は、諏訪町にあり「鳴子大神」(なるこおおがみ)と言って、お湿りを誘う水の神様のようです。
約1坪の社殿ですが、地元の皆様にとっては、大切な水神さまのようです。
……………………………………………
今日は、年度末で、明日から 4月の新年度がスタートしますが、お陰様にて幸いに新たな仕事を与えられ、その任務遂行をしていこうと思います。
ですので、従来このblogも何とか隔日更新でやってきましたが、恐らくそれが難しくなる見通しです。
日頃から、このblogにお立ち寄りいただいている皆様には大変申し訳なく、今後は不規則な更新になってしまいますが、続けていきますので、気が付きましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。
今後ともお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。