ここお天気が続いていますが、今日は、やわらかな日差しがあり、春めいて来ました………。
と、カーラジオから、こんな言葉が流れていました。
でも、2月も明日を残すだけになり、このまま雪もなく、春になって欲しい気持ちでいっぱいです。
さて、今日も、25・26日と2日間、長野エムウェーブで行なわれていました「氷の彫刻展」での様子です。
このイベントですが、彫刻展ばかりでなく、キッチンカーでの飲食や、ステージでのダンスパフォーマンスなども楽しめます。
勿論、リンクもありますので、スケートも無料で楽しめます。
photo 1

まずは、長野のダンスチームの演技をご紹介しますが、熱気あふれる子供達が一生懸命に踊ってくれていました。
写真では小さく後姿しか写っていませんが、1998年長野冬季オリンピックのマスコットキャラクターの「スノーレッツ」のゆるキャラさん達も登場していました。
懐かしく見させていただきました。
photo 2

photo 3

photo 4

photo 5

このような感じで、滑ったり食べたり、ステージを見たりと、ご家族連れの皆さんは結構楽しみな日になったと思います。
photo 6

photo 7

photo 8

このステージのプログラムには色々とあったのですが、この日ステージのとりは、松代藩からの「真田勝鬨太鼓」の皆さんでした。
photo 9

上の写真は、昨年の10月「松代藩・真田十万石まつり」時に真田勝鬨太鼓の皆さんを撮ったものです。
尤も、自分は最後までは居られなかったので、エムウェーブの外観を撮って、戻るようにしました。
photo 10

正直、ちょっと忙しがって撮りに行った感じになってしまいました。
まだまだ、修業が足りないや………!
と、カーラジオから、こんな言葉が流れていました。
でも、2月も明日を残すだけになり、このまま雪もなく、春になって欲しい気持ちでいっぱいです。
さて、今日も、25・26日と2日間、長野エムウェーブで行なわれていました「氷の彫刻展」での様子です。
このイベントですが、彫刻展ばかりでなく、キッチンカーでの飲食や、ステージでのダンスパフォーマンスなども楽しめます。
勿論、リンクもありますので、スケートも無料で楽しめます。
photo 1

まずは、長野のダンスチームの演技をご紹介しますが、熱気あふれる子供達が一生懸命に踊ってくれていました。
写真では小さく後姿しか写っていませんが、1998年長野冬季オリンピックのマスコットキャラクターの「スノーレッツ」のゆるキャラさん達も登場していました。
懐かしく見させていただきました。
photo 2

photo 3

photo 4

photo 5

このような感じで、滑ったり食べたり、ステージを見たりと、ご家族連れの皆さんは結構楽しみな日になったと思います。
photo 6

photo 7

photo 8

このステージのプログラムには色々とあったのですが、この日ステージのとりは、松代藩からの「真田勝鬨太鼓」の皆さんでした。
photo 9

上の写真は、昨年の10月「松代藩・真田十万石まつり」時に真田勝鬨太鼓の皆さんを撮ったものです。
尤も、自分は最後までは居られなかったので、エムウェーブの外観を撮って、戻るようにしました。
photo 10

正直、ちょっと忙しがって撮りに行った感じになってしまいました。
まだまだ、修業が足りないや………!