今日は、朝から好天気でした。 でも、昨日に続き、部屋にいますと寒く、外は青空も広がって暖かかったので、編集作業や他の整理など抱えているのですが、小 1 時間ほどの短時間の予定で、町内の有名なお寺のツツジを撮りに‥‥‥!! でも、それが良く分からず、その近くの山寺常山邸や象山神社をウロウロしていました。
そして、象山神社前に 1 台だけ停まっていました、「札幌ナンバー」の赤黒ツートンのカッコいい「ハーレー・ダビットソン」を見掛けました。 運転手さんも、側におられましたので、お持て成しの精神で、「遠いところから、お疲れ様です!!」 と声を掛けましたら、気さくに返答を返していただき、そこから色々とお話しをさせていただきました。
-
photo 1
-
photo 2
この「 HARLER-DAVIDSON 」 は、北海道・札幌市にお住まいの、Mr.HONMA さんのバイクです。 運転席にも、カー・ナビや ETC が取り付けられていまして、本当にどこへでも行ける装備が整っていました。 拙者も憧れのバイクです。 尤も、手に入れる事は出来ませんが‥‥、そんなもんです。
拙者も、ここ観光県・長野におりますと、確かに、このハーレーも目にすることは、度々(たびたび)ありますが、こんなに真近(まじか)で、写真を撮らさせて貰ったのは初めてでした。
Mr.HONMA さんは、12 日(土)に札幌を出発なさり、小樽港からフェリーで新潟港へ。その後、新潟をかわきりに、ここ信州・長野、そして、お隣の山梨県、静岡県、愛知県などを、約 3 週間のご予定で、廻られるご様子でした。
時々は、奥様を同乗させることもありそうでしたが、今回のツーリングは、お一人での運行でした。 で、拙者も図々しくお願いして、ご本人様のお写真も撮らさせていただいて、ご了承をいただきブログに載せさせていただくことになりました。
-
photo 3
こんな感じでお撮りしたのですが、拙者が一番驚きましたのは、 Mr.HONMA さんから、見せていただいた、今回のツーリングのスケジュール・ファイルでした。
ツーリング・コースは勿論の事、宿泊ホテル、経費、走行距離の一覧表や、万一の対応にと、ハーレー・ダビットソン社の各地域でのディーラーさんの所在・連絡先、又、各行き先の神社仏閣、有名な味覚品、また特産物など、事細かく一覧表をお作りになさっていました。
本当に、几帳面に、ご自身でお作りになられた、この一覧表ファイルを参考に、各場所をツーリングなさっていらっしゃるんだなあ!!!! と、感心させられました。 旅慣れていらっしゃるご様子で、以前の高速 1,000 円時には、九州一周もなさったようでした。
-
photo 4
こちらが、そのスケジュール表を、説明をいただいていた時に、サ~ッと撮ったものです。 結構、ぶ厚いファイルでした。 拙者も、いい勉強をさせていただきました。 世間には、これだけ準備をなさって、ツーリングにお出掛けになる方もいらっしゃるということを、身をもって体験させていただきました。
Mr.HONMA 様へ
「本日は突然お声掛けいたしまして、大変失礼しましたが、気さくにご返答いただきまして有難うございました。 お陰様にて、本日のブログ・ネタにさせていただき、厚くお礼申し上げます。 また、撮らさせていただきました、お写真 2 枚は、 お聞きしましたメール・アドレスへお送り申し上げましたが、 まだまだ、 この先、 長いツーリングをなさって行く と、お聞きしていますので、どうか、事故等十分にお気を付けられまして、無事に札幌にお帰りになられますよう、 心よりお祈り申しております。 本当にありがとうございました。 また、 機会がございまして、 信州にお立ち寄りいただくことがございましたら、 是非、再会を期待しております。 敬具」
昨日、長野・善光寺へ参拝した所為(せい)か、ブログ 1 年目をしめるネタが、このような「 HARLEY-DAVIDSON 」 の高級バイクを扱えたことは、拙者としても、いい想い出になりますし、ラッキーな巡り合わせとも言えると思います。 いいご利益を得られました。
話違って‥‥、
大相撲・夏場所は、応援している、大関「稀勢の里」関が、今日9 日目、難的、大関「琴奨菊」関をくだして、勝ち越しを決めました。 先場所がいまいち良くなかったので、今場所は、是非、優勝圏内にいて貰って、あの黄金の優勝杯を手中に収めていただきたいと思います。
明日は、雨の予報ですので、
お仕事を進められそうです‥‥ っと。
-
-