今年も大晦日になりました。 昨日はほぼ一日雨降りでしたので、一昨日 29 日(土)朝の積もった雪は、殆んど融けました。 やはり、この日天気は曇りでしたが、ずくを出してスチル撮りしたのが、正解だったような気がします。
で、大晦日の今日は、ここ地元・松代の 「松代城・本丸」 の雪景色をご紹介したいと思います。 今日も、午後からは好天気になりました。
-
photo 1
-
photo 2
こちらが、 「松代城」 を、一昨日 29 日(土)午前 10 時頃に撮ったものです。 空は曇りで青くないのが残念でしたが、モノクロの世界を狙ったとなると仕方ないような気がしています。
ここは、松代藩主・真田家の居城として有名ですが、それ以前に、あの NHK 大河ドラマ「天と地」 で知られています 「川中島合戦」 時に、武田信玄側の城として使われていたようです。
1,560 年代の頃は、 「海津城(かいづじょう)」 と言われ、武田家が当時、北信濃制圧の前線基地として、築城したものと云われています。
かつて江戸時代の松代城の全景は、こんな感じでした。
-
photo 3
松代城・本丸前にあります、案内板絵図を撮った写真です。
-
photo 4
-
photo 5
正面入口の 「太鼓門」 をくぐって、本丸内部の景色です。 桜の木は来春の 4 月になるまでは一休みで枝木は寒々となっていますが、常緑樹の松が、心もち少しの色合いをカバーしてくれています。
本当は、赤い南天の実が奥の石垣前あたりに沢山植わっていますと、殺風景の写真も、ガラッと雰囲気が変わるのですが、まさか合成写真を作る訳にもいかず、モノクロに近い写真をお見せ致しました。
まあ、ここ 「松代城」 は、太鼓門や北や東の不明門、二の丸広場などが修復されていますが、市に予算がありましたら、是非、本丸ですので、天守閣などの建造物の建立を期待したいと思います。
なんせ、元・松代駅の近くスーパーマツヤの駐車場で、県外からおみえになりました観光客から、
観光客:「松代城は、この辺だと聞いたのですが‥‥!!
どの辺でしょうか?」
私:「あの石垣の見えている所が松代城ですヨ!!」
観光客:「松代城には、天守閣はないのですか?」
私:「ハイ!! 関が原合戦より古い時代、甲斐の武田信玄公が、
川中島合戦前からここを拠点にしたお城ですので、
当時はほとんど石垣だらけだったようですヨ!!」 っと。
私の説明は間違っていないと思います‥‥‥!!!!
でも、地元民としては、 「松代城」 が見えるところで、 「松代城」 をご案内するとは、思ってもみませんでした。 それ程、知名度がまだ低いものなのかと ‥‥‥!!! ある意味、ショックでした。 私の脳裏を離れません。 これが本音です。(涙)
-
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
-
(追伸)
今年は、大勢の皆様に、このつたないブログにお立ち寄りいただきまして、心より厚くお礼申し上げます。 また、記事ネタやお写真のご提供をいただきました皆様にも、この場を借りて、感謝の意をお伝えしたいと思います。 本当にありがとうございました。
来年も、このブログは、奇数日の隔日更新で頑張りたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
どうぞ皆様、良いお年越し、新たな良き年をお迎えくださいますよう、
心より、お祈り申し上げます。
誠にありがとうございました‥‥‥‥‥!!!!
-
-