今日は、昨夜からの雨が降り続いています。
台風22号は、今日の午後あたりに近畿地方に大接近するようで、その地域にもgooブロ友さんもいらっしゃいますので、お気を付けいただきたいと思います。
また、こちら長野市は、今日、市長選挙が行われるので、この後、投票に行く段取りでいます。この市長選は、現職と新人お二人の一騎打ちですので分かりやすいのですが、同時に市会議員補欠選挙も行なわれ、公報を見て初めて知り得た次第で、それぞれのマニフェストやスローガンなどの決意を判読して、票を入れたいと思います。
さて、今日の写真は、前回の続編で「信州・松代藩 真田十万石まつり」の武者行列の模様をご覧いただきたいと思います。今回も12枚の写真を並べますが、出来るだけ解説も加えたいと思います。
photo 1 甲冑お絵描き隊

photo 2 勢獅子(伊勢町の若衆)

まずは、先陣をきって、子供達による「甲冑お絵描き隊」の皆さんです。
それぞれが、厚紙に自由に模様などを描き、それを身にまとっての参加です。
また、その下の「勢(きおい)獅子」は、松代町伊勢町の商店街などの若衆の皆さんが、気合を入れての獅子舞になっていました。
そして、いよいよ先導車が見えて来ました。
ここから、武者行列が……!
photo 3 先導隊

photo 4 真田昌幸隊

photo 5 真田昌幸公(加藤現長野市長さん)

馬上から笑顔をふりまきながら真田昌幸公に扮したのは、加藤現長野市長さんです。
真田昌幸公とは、昨年のNHK大河「真田丸」で、俳優・草刈正雄さんが演じた役で、真田信之(兄)や真田幸村(弟)の父親です。
もっとも、変な話、今日の選挙の投票結果如何では、加藤現市長も、その職も辞さなければなりません。どうなるか………!
今夜半には、それが判明すると思います。
photo 6 戦国武将あこがれ隊

photo 7 松代甲冑隊の皆さん

photo 8 松代町観光親善大使・小松姫のお二人

そして、例年この場所で撮っていますので、松代甲冑隊の皆さんも、それに合わせてここで演舞をしてくれました。
photo 9

photo 10

photo 11

photo 12

取り敢えず、今日は武将隊写真をメインに並べましたが、ここ迄とさせていただき、次回以降は大名行列を載せていこうと思いますので、これに懲りず、お立ち寄り宜しくお願い致します。
ありがとうございました………!
台風22号は、今日の午後あたりに近畿地方に大接近するようで、その地域にもgooブロ友さんもいらっしゃいますので、お気を付けいただきたいと思います。
また、こちら長野市は、今日、市長選挙が行われるので、この後、投票に行く段取りでいます。この市長選は、現職と新人お二人の一騎打ちですので分かりやすいのですが、同時に市会議員補欠選挙も行なわれ、公報を見て初めて知り得た次第で、それぞれのマニフェストやスローガンなどの決意を判読して、票を入れたいと思います。
さて、今日の写真は、前回の続編で「信州・松代藩 真田十万石まつり」の武者行列の模様をご覧いただきたいと思います。今回も12枚の写真を並べますが、出来るだけ解説も加えたいと思います。
photo 1 甲冑お絵描き隊

photo 2 勢獅子(伊勢町の若衆)

まずは、先陣をきって、子供達による「甲冑お絵描き隊」の皆さんです。
それぞれが、厚紙に自由に模様などを描き、それを身にまとっての参加です。
また、その下の「勢(きおい)獅子」は、松代町伊勢町の商店街などの若衆の皆さんが、気合を入れての獅子舞になっていました。
そして、いよいよ先導車が見えて来ました。
ここから、武者行列が……!
photo 3 先導隊

photo 4 真田昌幸隊

photo 5 真田昌幸公(加藤現長野市長さん)

馬上から笑顔をふりまきながら真田昌幸公に扮したのは、加藤現長野市長さんです。
真田昌幸公とは、昨年のNHK大河「真田丸」で、俳優・草刈正雄さんが演じた役で、真田信之(兄)や真田幸村(弟)の父親です。
もっとも、変な話、今日の選挙の投票結果如何では、加藤現市長も、その職も辞さなければなりません。どうなるか………!
今夜半には、それが判明すると思います。
photo 6 戦国武将あこがれ隊

photo 7 松代甲冑隊の皆さん

photo 8 松代町観光親善大使・小松姫のお二人

そして、例年この場所で撮っていますので、松代甲冑隊の皆さんも、それに合わせてここで演舞をしてくれました。
photo 9

photo 10

photo 11

photo 12

取り敢えず、今日は武将隊写真をメインに並べましたが、ここ迄とさせていただき、次回以降は大名行列を載せていこうと思いますので、これに懲りず、お立ち寄り宜しくお願い致します。
ありがとうございました………!