…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・川中島古戦場の秋へ………!

2017年11月29日 | まち歩き
  こちら信州・長野は、今日、午前中は晴れ間が出るようですが、徐々に曇りや雨に変わっていくような天気予報です。



  
  大相撲・九州場所が26日(日)に千秋楽を向かえ終わったのかと思いきや、皆さんご存知のように、その後も連日TV情報番組やニュース等でも、日馬富士関の暴行問題で騒がれ、先程も相撲協会に引退届を提出して受理されたと報道していました。




  日本の国技でもある大相撲で、更に最高番付格での横綱の看板を背負っている関取が不祥事を起こしたので、止むを得ない決断だったのかも知れません。





  初春の初場所は、また三横綱の番付になってしまいますが、大相撲ファンとしては、残念な気持ちです。




  尤も、勢いある若手の関取が台頭して来ていますので、弱い横綱の相撲を見るより、迫力満点なガチ相撲を楽しみたいと思います。




  
  さて、今日も紅葉画像を並べますが、こちら地元長野の「川中島古戦場」の様子です。




  今月上旬に撮ったものですが、ここは上信越道長野ICの近くでもあり、この季節、観光バスなどが結構列をなしていました。





photo 1


photo 2


photo 3


photo 4




  この川中島古戦場は、戦国時代に越後(新潟県)の上杉謙信公と、甲斐(山梨県)の武田信玄公が、何年にも亘って大きな戦いを繰り返した場所で、両雄の一騎打ち像が建立されています。




  また、広大な同敷地内に、長野市博物館があったり、史跡公園なども拡がっています。




photo 5


photo 6


photo 7




  この「川中島古戦場」の紅葉写真は、先頃長野市の「昌禅寺の紅葉」、「善光寺東庭園の菊花展」などもご紹介しましたが、その後にここへ寄って撮っていますので、言い訳になるかも知れませんが、取材も三か所目となるとお疲れモードが強くて、ささらほうさらな撮りになってしまいました。




  で、結局昼食もここでの撮りが終わってからにしたもので、午後3時過ぎになってしまいました。




  腹が減ると頭も廻りません。(下手な画像の言い訳です!)












信州・若穂 「清水寺の紅葉」へ……!

2017年11月25日 | まち歩き
  今日は、朝から気持ちの良い青空が拡がっています。でも、予報ですと午後あたりから曇りのち雨とか……。




  信州の紅葉シーズンは殆んど終わりになっているようですが、今日の写真は、長野市若穂にある「清水寺」(せいすいじ)の紅葉をご紹介したいと思います。撮影に行ったのは、今月上旬です。



  
  ここも、地元では有名なお寺さんで、ローカルニュースでも取り上げられています。



  
  ここへの道路は、結構道幅が狭く、知っている方は、駐車場から一方通行的に走行してくれるのですが、逆になると車のすれ違いもそこそこ大変なところです。




  この「清水寺」(せいすいじ)へは、過去4~5回しか行った事がありませんが、自分としてはお気に入りの紅葉スポットになっています。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7




  約半分の写真を並べましたが、ここの清水寺の紅葉は、30~40mの石段の両側に石燈篭が並び、そこにかぶさる様に紅や橙、黄などの色合いがうまくマッチしていて、石段の下からや、逆に上からも色んなフレーミングが楽しめると云う事になっています。



  では、続きの写真です。



photo 8


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12


photo 13




  最後の写真が、石段の上から全体狙いで捉えたものです。



  紅葉は、何かで読んだか聞いたのか忘れましたが、無責任な言い方で申し訳ありませんが、紅より朱の色合いを出したい時に、よく逆光目で撮れと言われているようですが、現場での太陽光のコントラストがあまり強過ぎると、日陰部分は黒ツブレを起こしたりしてしまいますので、自分は逆に白トビ狙いで露出補正をしている場合が多いと思います。




  まあ、人それぞれですので、自分の気に入った撮り方でシャッターを切っています。











長野・善光寺東庭園の菊花展へ……!

2017年11月21日 | まち歩き
  今日は、朝から太陽がいい光を放ってくれています。




  だが、朝は気温が低くなっています。場所によっては、マイナスのところもあり、雪景色も見られるようです。




  また、寒気が強くなっているので、道路も凍っていて車がスリップしたり、事故の発生も急激に増えているようです。



  
  自分の車もまだ冬用になっていませんので、都合をみてスタッドレスに交換したいと思っています。





  さて、今日の写真は、今月上旬に行った「長野・善光寺東庭園」の菊花展の様子です。先日の「昌禅寺の紅葉」を撮った後、ここへ寄ったと云うことです。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9




  一気に九枚の画を並べましたが、ここは国宝・善光寺さん本堂正面に向かって右側(東側)に位置します東庭園です。




  ここは、ちょうど良い感じの小さな池があり、石燈篭やその周りには紅葉のもみじなどが見られます。




  また、道路を挟んで、この直ぐ東側には「長野城山公園」もあり、憩いの場になっています。




  この先、雪景色になると、人気(ひとけ)もなく、ひっそりとした空間になってしまうのだと思います。











長野・昌禅寺の紅葉(2)………!

2017年11月17日 | まち歩き
  日に日に冬に近付いていきます。長野近在でも雪の景色が見られるようになっています。



  寒いのイヤですネ!



  でも、今日は青空が広がり、いい天気になっています。で、写真も前回の続編で、長野市上松地域にある「昌禅寺の紅葉」をご紹介したいと思います。



  色彩豊かな景色は、カメラマンさん達の「撮るぞ~~~~~!」と云う気迫をそそると思います。





photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8

photo 9




  この「昌禅寺」は、長野・善光寺さんの裏手側の上松地域に存在するのですが、お寺さんに入る入口がちょっと分かりずらく、自分も最初の時にはカーナビで行ったのですが、それでも現場近くで迷ったくらいでした。



  でも、この日もカメラを持った人達が多数いらしていました。




  結構、紅葉時には魅力あるお寺さんだと思います。











長野・昌禅寺の紅葉(1)………!

2017年11月13日 | まち歩き
  今朝は今季最低の寒い朝でした。



  平地なのにモヤがいつまでも残っていて、いよいよと雪の便りが始まりそうです。天気予報では、この先は降雪量が多いとか……。



  スタッドレスの準備をしなければなりません。それと、灯油タンクにも給油を……。そんな時期になりました。




  さて、今日の写真は、約1週間前でしたが、友人と二人で長野市内方面に行ったところの「昌禅寺の紅葉」をご覧いただきたいと思います。



  結構人気スポットですので、見物客がいらしていました。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9




  一気に9枚の画像を並べましたが、友人と一緒に撮影していたもので、二人でここが良い!とか、あそこも良いよ!とか話しながらでしたので、結構の枚数を撮ってしまいました。




  ですので、この「昌禅寺の紅葉」は、二回に分けてご紹介したいと思います。




  ただ天気が、晴れ間が見れたり、曇りになったり、その上、風が強く、もみじなど寄った画を撮るのがそこそこ大変でした。













信州・須坂 臥竜公園の大菊花展へ………!

2017年11月10日 | まち歩き
  今日も朝から好天気に恵まれています。でも、朝は寒かったようでした。



  珍しく予定外にblog更新をしています。



  昨日は、同じ須坂・臥竜公園の紅葉をご覧いただきましたが、今日の写真は、同敷地内で行なわれています「大菊花展」の様子です。



  結構、ご覧いただく写真枚数がありますので、その辺は適当に………!





  まずは、この「大菊花展」でのメインイベントに匹敵する題名「大庭園」と云う菊飾りです。




photo 1   大庭園


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7




  例年恒例になっていますこの「大庭園」の菊飾りは、さすが見応えがあります。



  カメラを向けても、楽しみです。




  では、改めて須坂・臥竜公園の「大菊花展」の全容をご紹介したいと思います。




photo 8


photo 9   だるま福助


photo 10  組花壇


photo 11  懸崖菊


photo 12  千輪咲


photo 13  組花壇


photo 14  菊造形


photo 15  盆 栽


photo 16  大作り




  と、色んな菊飾りがありましたが、自分が気に入ったのは次のような「巴の錦」と云う菊でした。



  内側が深紅、外側が鮮やかな黄色となっていて、何となく派手さの中にも落ち着きを感じられると思います。


photo 17   巴の錦




  そして、最初にご紹介しました題名「大庭園」と云う菊飾りをもう一度ご紹介したいと思います。



photo 18   大庭園




  長野県下随一とも言われていますこの「須坂・臥竜公園の大菊花展」は、間もなくエンディングを向かえると思います。



  また、来年は新たな菊花展に期待したいと思います。




  長々と写真をご覧いただき有難うございました。











信州・須坂 臥竜公園の紅葉は………!

2017年11月09日 | まち歩き
  日短くなりました。夕方5時頃から薄暗くなり、5時半と云うとかなり真っ暗な状況になります。



  田舎は、都会ほど交通便がよくないので、どうしても通勤往復に自家用車を使います。 暗くなり掛けの頃が交通事故が起きやすいといわれているようですので、運転にかかる場合は、お気を付けいただきたいと思います。



  そう言えば、先日、運転中自分自身で笑ってしまうことがありました。ちょうど前を走行中の車のリア(後ろ)に、もみじマークと初心者マークの両方が貼ってありました。



  一瞬、「高齢者の方が、その歳で初めて運転免許を取得して、初心者マークを貼って走っているんかな?」 と、錯覚したくなりました.



  まあ、冷静に考えれば分かりそうなものですが、運転中のとっさの思いでした。





  さて、今日の写真は、信州・須坂市にあります「臥竜(がりゅう)公園の紅葉」をご覧いただきたいと思います。また、同敷地内で、「菊花展」も行なわれていたのですが、そちらは後日にさせていただこうと思います。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5




  夏などのシーズンでしたら、カップルや家族連れが手漕ぎボートなどで楽しんでいたのですが、この時期になると、やはりひっそりとした情景になってしまいます。



photo 6


photo 7


photo 8




  そして、竜が池にある弁天島の紅葉を縦撮りをしてみました。



photo 9




  次回は、先程も申し上げました通り、同じ敷地内でこの時期開催されていました「菊花展」の様子をご覧いただきたいと思います。




  ここの「菊花展」は、県下唯一の豪華さがあると云われています。




  興味のある方は、どうぞご期待願います。








信州・松代 真田公園で菊花展が………!

2017年11月05日 | まち歩き
  今日は、一日中良いお天気になりました。



  仕事が休みでしたので、友人と一緒に長野のお寺さんへ紅葉を撮りに行きました。ちょうど良い色合いが得られ、後日このblogでご紹介させていただきます。



  で、今日の写真は、3日ほど前に撮ったものですが、信州・松代の真田公園で菊花展が開かれていると云うので、ちょっと寄って来ました。真田邸正面入口前の通路を挟んでの展示ですが、例年通り菊人形も飾られていました。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6



  
  この菊飾りには、懸崖菊、千輪咲、組花壇、三本立などとあるようですが、自分にはよく分かりません。  



  また、真田公園もところどころ紅葉が見れましたので、一緒に撮って来ました。



photo 7


photo 8


photo 9


photo 10




  今回、いつものCanon EOSカメラではなく、Canon SX30ISと云う価格的にもリーズナブルのカメラで撮って来ました。



  若干色合いもイマイチ感がありますが、ご容赦いただきたいと思います。










信州・松代藩 「真田十万石まつり」(3)大名行列……! お殿様が……!

2017年11月01日 | イベント・コンサート
  今日は朝から良い天気になりました。この後はちょっとしたphoto取材に行く予定です。


  
  でも、神奈川・座間市で、とんでもない事件が起きたものだと、凄く驚き残念だと思います。事件を起こした当人は、普通常識では考えられない異常な感性なんでしょうね! 殺害された人達や、当人も当たり前ですが親御さんもいらっしゃるし、そう言った影響ある事を考えないのでしょうか?




  さて、今日の写真は、今回も「松代藩真田十万石まつり」をご覧いただきたいと思います。



  いよいよ、真田家十四代ご当主:真田幸俊さんが、松代藩初代藩主・真田信之公に扮しての登場です。




  まずは、「したに~~~!したに~~~!」と云った先払い隊が先陣を進みます。




photo 1   先払い 隊


photo 2


photo 3   槍振り 隊


photo 4   真田信之 隊


photo 5   真田家十四代ご当主:真田幸俊さん




  今年も、東京から松代にお帰りになられて、「殿~~! 殿~~!」と周りから声援を受けながら、馬上豊かに凛々しいお姿を見せてくれたのは、真田家十四代ご当主:真田幸俊さんです。



  また、この写真では分かりずらいかも知れませんが、馬上の真田幸俊さんの背中あたりにちょっとボケあんばいですが、この白髪坊主頭の男性は、俳優の木之元 亮さんです。



  何年前か忘れましたが、当時は、故・石原裕次郎さん主演で有名な刑事ドラマTV番組「太陽にほえろ!」で、ロッキー役で出演なさっていて、カッコ良かった俳優さんです。



  たまたま、BS朝日の旅番組で撮影クルーと松代にお越しになられて、その上、十四代ご当主:真田幸俊さんとはお知り合いの間柄のご様子で、お二人で少し会話をしていらっしゃいました。



  本当は、これ以前に、松代甲冑隊の皆さんと一緒に入られていた松代観光親善大使・小松姫のお二人とも記念撮影をさせて貰っていました。



  でも、木之元 亮さんとは連絡が取れないので、勝手にそのお写真を載せることもかなわず、お蔵入りになっていると云う訳です。





  そして、その後ろからは、松代藩初代藩主・真田信之公の奥方様・小松殿やお姫様などが続いていました。




photo 6   奥方・小松殿 隊


photo 7


photo 8   稲姫・まん姫・まさ姫 隊


photo 9   


photo 10




  その後ろからは、小山田平太夫(松代藩家老)と善光寺御開帳時に奉納する回向柱の登場でした。



  小山田平太夫と云う家老は、昔、長野・善光寺が焼失した際に、その再建を松代藩が請け負うことになり、それの陣頭指揮を執ったと云われています。



  ここから、七年目に一度の「善光寺御開帳」時には、決まって松代町から、大小二本の回向柱が奉納するしきたりになったようです。



  そして、真田幸弘公と、同じく松代藩の財政再建に功労を博した家老・恩田木工民親(おんだ・もく・たみちか)隊の登場です。




photo 11   小山田平太夫&回向柱 隊

photo 12   真田幸弘 隊


photo 13   恩田木工民親 隊


photo 14   三千姫・峯 姫・雅 姫 隊


photo 15




  その後ろからは、真田幸専公(七代藩主)、真田幸貫公(八代藩主)、そして、あの明治維新の先覚者とも言われている佐久間象山先生が続きました。



photo 16   真田幸専 隊

photo 17   真田幸貫 隊


photo 18   佐久間象山 隊


photo 19   大 砲 隊


photo 20




  大名行列最後の大砲隊までを一気に並べましたが、このあと行列はゆっくりと松代町内を練り歩き、最後は出陣した松代城に戻られる動きでした。



  この日、お天気が良くて本当に有り難たかったのですが、予想以上に気温が上がり、行列写真をご覧いただくとお分かりかと思いますが、道路の陽が当たる所には見物人が少なく、反対に日陰を狙ってそこへ皆さんが集まられて、絵的にちょっと賑やかさをお見せ出来ない感じになってしまいました。



  私も、この日ばかりは気合を入れて、三段脚立の最上段から脚に力を入れながらの撮りで、結構大変な日でした。




  でも、行列に参加なさった皆さんも暑さの中でしたが、それでも、松代城に戻られるまで、意気揚々と松代町内を練り歩いて、お役を十分にはたしていらっしゃいました。