…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

いよいよ「松代藩・真田十万石まつり」が ・・・・・!

2024年10月06日 | イベント・コンサート

 10月に入りましたが、一日の気温差が激しくて、朝夕は涼しく、日中になると半袖シャツでよくなり、

 夏の終わりの残暑と秋の入り口のごちゃ混ぜの感じで、体調管理を気をつけたいと思います。

 

 

 さて、こちら長野市松代町では・・・・、

 来週の10月12日(土)と13日(日)に「松代藩・真田十万石まつり」が行われ、特に13日(日)には、真田十万石行列が松代城を出発して、松代町内を練り歩くイベントが予定されています。

 

     

 

  過去の画像ですが、その一部をご案内させていただきます。

photo  stock   1   松代藩・槍振り隊  

photo  stock   2   真田信之隊(真田家十四代御当主・真田幸俊さん) 

 

 この松代藩・真田十万石まつりには、例年通りゲストの俳優さんをお迎えして、この年は、俳優・田中 健さんに佐久間象山役に扮していただいて、行列に参加していただきました。

 ちなみに、今年のゲストも、俳優:田中 健さんや、お笑いタレント:もう中学生さんなど、お馴染みのゲストをお迎えしているようです。

photo  stock   3   佐久間象山先生に扮しての俳優:田中 健さん

 そして、行列のしんがりは今年も「松代甲冑隊の皆さん」のようです。

photo  stock   4   松代甲冑隊の皆さん

 

 この他にも、越後の「上杉謙信隊」や甲府の「武田信玄隊」、また、真田信之、真田信繁(幸村)兄弟の父でもある「真田昌幸隊」、当然「真田幸村隊」も隊列に加わっているようです。

 

 また、松代藩当主:真田信之の奥方「小松殿隊」や豪華で可愛いお姫様なども出陣予定になっているようです。

 

 そういえば、例年「真田十万石まつり」に合わせて直ぐ近くの川中島古戦場でも、祭り前日12日(土)夜にかけて、花火が打ち上げられることになっています。

photo  stock    5    川中島古戦場・花火

photo  stock   6   川中島古戦場・花火

 

 そして、以前に松代甲冑隊の皆さんをお撮りして、ちょっとポスター風に仕上げた画像です。

photo  stock   7

                 

 

  今度の土日、お時間がございましたら「松代藩・真田十万石まつり」へお越しいただけたらと思います。

  宜しくお願い致します。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

  


信州・中野市でも、素敵なバラ園が見られます・・・・・!

2024年05月26日 | イベント・コンサート

 5月もアッという間に月末に近付いて来ましたね!

 

 ブロ友お仲間の皆さまのお写真にも、綺麗なバラの花が多く載せられていて、こちら信州・長野県にも素敵なバラ園がありますので、今日はそちらをご紹介させていただきます。

 

 その前に、急にふと想い出したのですが、昔のバンド時代に、同級生がフォークソングに凝り始めていて、当時マイク眞木さんが歌われていた「♪バラが咲いた」をよく口ずさんでいました。

 

 さっそくこの曲をYoutubeで探しましたら、Hisaki JPさんのページで、マイク眞木さんが歌われている動画を投稿なさっていらっしゃいましたので、その動画をお借りして、ご紹介させていただきます。

 

 昨日25日に(土)、Hisaki  JPさんにご了解のご連絡はしてみましたが、万が一不首尾になりましたら削除させていただくつもりです。

 

 この「♪バラが咲いた」は、私自身、まだ十代の頃だったと思っていますので、本当に懐かしい曲になっています。

 ギターの伴奏も比較的簡単なコード進行でしたので、初心者でもギターを弾きながら歌えたという当時は画期的な曲だったと記憶に残っています。

 

マイク眞木 ♪バラが咲いた

 

 さて話を信州のバラ園に戻しますが・・・・・、

 こちら長野県の北の方角に「中野市」がありますが、そこに「一本木公園」があり、毎年このシーズンになりますと「なかのバラまつり」が開催されていて、見事なイングリッシュガーデンやバラ園が楽しめるようになっています。

 

 私も過去に何度も行っておりましたので、フォトストックから蔵出しした画像をご紹介させていただきます。

photo  stock   1

photo  stock   2 

photo  stock   3

photo  stock   4

photo  stock   5

 

 昨日5月25日(土)から「なかのバラまつり」は開催されたようで、地元の新聞記事でも紹介していました。

 「信濃毎日新聞より」              

 今年も、バラ園の中にあるステージで、画像にある相知明日香(おうち・あすか)さんのバイオリン演奏も楽しめるようで、

 お時間がございましたらお立ち寄りいただければと思います。

Rosy

 この動画を、🎧ヘッドフォンでお聴きいただくと、ヴァイオリンの音色の素晴らしさが感じられると思います。

 お試しくださいませ!

 

 なお、この中野市一本木公園のバラの状況はライブ映像がありますので、

そこら辺をご確認してからお出掛けいただきたいと思います。

 

      一本木公園バラ園のライブカメラ

 

 ライブカメラからですと、イングリッシュガーデンやバラ園、どちらもまだ咲き誇っている感じではないような気がします。

 

 

 ★追 記

 昨日25日(土)夕方に、一本木公園バラ園のまつり会場内のポプラの木1本が、強風のために倒れて、近くにいた女児のリックにあたり、女児は軽い怪我をしたと、今朝の紙面に載っていました。

 記事によると、この倒れたポプラの木は高さ10メートル、太さ60センチもあり、根元から倒れたようで、公園内の残りの他の樹木も安全性を早急に点検するとのこと。

 なお、バラまつりは継続して行われるとのことですが、WEB確認してからお出掛けいただきたいと思います。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


夏だ!エレキだ! 今年、あのバンドは・・・・・?

2023年07月01日 | イベント・コンサート

 7月になりましたね! 気が付けば、今年も今日から後半ですね!

 

 ここ、地域によっては大雨が降ったり、蒸し暑い梅雨時の陽気ですが、今月中旬頃には梅雨明けになると言われていて、いよいよ本格的な夏に突入していくと思われます。

 

 勝手な思い込みですが、日本の夏を彩る風物詩と言うと、ベンチャーズのジャパンツアーで、今年のコンサート・スケジュールはどんなものかWEBで調べてみました。

 

 2020~2021年と新型コロナで中止になってしまい、昨年2022年はベンチャーズ来日60周年の記念公演があったようですが、今年の2023年ツアーは、残念ながらプロモーター(イベンター)さんが未定とのことで、開催が危ぶまれているようです。

 

 私が最後に行ったのが、5年前の2018年8月12日(日)での長野県・須坂メセナホールでのライブでしたが、その後はご無沙汰になっています。

 

photo  stock   1   当時のポスター

         

photo  stock   2   入場券

photo  stock   3   須坂メセナホールの玄関口

 

 こう申してはなんですが、今年のベンチャーズ・ツアーで、プロモーターさんが見つからないというのは、何となく理解できるような気がします。

 

 やはり、ベンチャーズは、ノーキーのリードギター、ドンのサイドギター、ボブのベース、そして、メルのドラムスと、かつての最強メンバーが放つサウンドではないと、観客も耳が肥えてきているので、集客率がひょっとして下がっているのかも ・・・、と、そんな感じもしています。

 

 あるいは、ひょっとして出演料の問題もあるのでしょうか?

 

 もっとも、元のメンバーは皆さん天国から「良い音楽を届けろヨ!」と見ているかも知れませんね!

 

 

 で、WEBでこの夏の長野でのコンサートを調べていましたら、「ゆず」のお二人と、4人グループ「GReeeeN」が今月にホクト文化ホール(長野県民文化センター)でライブがあったり、9月には「浜田省吾・全国アリーナツアー」が長野ビッグハットをかわきりに予定されているようです。

 

 この「長野ビッグハット」は、1998年長野冬季オリンピックで、アイスホッケー会場になっていました。

 

photo  stock   4   長野ビッグハット

 

  かつて、私も浜田省吾さんの楽曲が好きだったので、LP盤を何枚か購入して、楽しんだものでした。

photo   stock    5

photo  stock   6

photo  stock   7

 

 彼の独特な声質やメロディーラインは、凄く気に入っていて、昨今はもっぱらYoutubeでも楽しんでいます。

 

 goo blog お仲間の「カヌマさん推薦」の弁をお借りしますと、パソコンの音声出力に🎧ヘッドホンをつないで聴くと、ライブステージの臨場感がしっかり伝わって来ると思います。

 

 また私の個人的な意見ですが、特に、ベースのリズム音とドラムのバスドラのキック音がシンクロしている場合は、より音の幅が広がるような感じが得られると思います。

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・

 

 それにしましても、海の向こうのMLB・大谷翔平選手の投打にわたっての先月の活躍は、驚くばかりで半端ないですね!

 本塁打14本は、あの松井秀喜選手の13本を抜いて、日本人トップの記録のようで、テレビ観戦も楽しくなります。

 恐らく、日本野球界にも、もの凄い刺激を与えていて、日本プロ野球選手やそれのすそのの選手たちにも、好影響になっていると思います。

 特に、3月のWBCで共に戦った侍ジャパンの選手たちにとっては、より身近に感じていることでしょうね!

 

 大袈裟かも知れませんが、昨今の、事件だ事故だという暗いニュースが多い中、大谷翔平選手の活躍は、明るくて気持ちがいいと思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


兜(かぶと)セレブレーション・・・・・ !

2023年05月11日 | イベント・コンサート

 ここ良いお天気が続いていて、陽気も過ごしやすくて有り難いですね!

 

 でも、こちら長野は、朝夕薄っすらと寒い日があったり、日中との寒暖差もあり、体調の管理にも気を使うようになります。

 

 今朝の千葉県南部の地震で、首都圏や関東一円などにお住いのブロ友の皆さまには、お見舞い申し上げます。気象庁もニュース等で報道していますが、今後も一週間くらいは注意が必要とのこと、十分にお気をつけいただきたいと存じます。

 

 

 

 さて、先頃3月22日にWBCで、日本の侍ジャパンが優勝してから、NHK・BSでのMLBのエンゼルスなどの試合を楽しみに観ていますが、以前は、ホームランを打った選手がダイヤモンドを一周してベンチに戻ってきたら、ウエスタン風の麦わら帽子をかぶるパフォーマンスがありましたが、昨今は、日本製の兜(かぶと)をかぶる「兜セレブレーション」が行われていて、エンゼルスの大谷選手やトラウト選手などのホームランに期待を高めてしまいます。

 

 この兜の製作会社は、鹿児島の「甲冑工房・丸武さん」で、従来より数倍の問い合わせがあるようになったとか・・・・。

 

 で、今日の話題は、それにかこつけて、こちら地元にも「松代甲冑隊」がありますので、久々に登場していただこうと思います。

 

 まずは、地元のホテルに展示されたことがある甲冑です。

photo  stock   1

 これらの甲冑は、手作り甲冑の指導する先生が創り上げたもので、ある俳優さんがこのホテルを訪れた時に、あまりにも立派な甲冑でしたので、一領作って欲しいと依頼があったようでした。

 

 で、エンゼルスの兜セレブレーションの兜は、次のような兜だったと思います。

photo  stock   2

 

photo  stock   3

 須坂市の世界の人形博物館に展示されていた人形の兜です。

 

 もっとも、これに似た重量感もある本物の兜も、以前撮ったことがありましたので、それをご紹介させていただきます。

photo  stock   4

 

photo  stock   5

 これらの兜は、こちら「松代藩・真田十万石まつり」の際の武者行列で着用していたもので、これが重量があるもので、そこそこの長時間ですと、大変そうです。

 

 また、松代甲冑隊の皆さんも数か月かけて制作なさった甲冑も展示したことがありました。

photo  stock   6

 

 ほかにも、長野市街で行われたお祭りなどにも参加して、街行く人たちの目を楽しませています。

photo  stock   7    【長野市街の北野文芸座前にて】

 

 また、地元の松代城址では、おもてなし武将隊として、観光客の皆さまと一緒に写真撮影などを行なっています。

photo  stock   8

 今は、この松代城址の正面の太鼓門は工事中ですが、いつか機会がありまして、松代にお越しの節には、松代城址にもお立ち寄りいただき、思い出の記念になりますので、「松代甲冑隊」にお声をおかけください。

 

 もっとも、神出鬼没ですので、毎週いるわけでなく、またご案内致します。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


日蓮宗・青年僧が松代町内を行脚・・・・・!

2023年04月25日 | イベント・コンサート

 相変わらず寒暖の差が激しくヒンヤリする日々が続いていますが、と同時に、こちら長野県は、新型コロナの患者も、ここ増えて来ています。

 

 間もなくGW真っただ中になっていくのですが、基礎疾患がある人間ですので、しっかりマスクをして、感染防止をしたいと思っています。

 

 

 さて、こちら信州・長野県の真田十万石の城下町【松代】にも多くのお寺さんがありますが、そのうちの日蓮宗・蓮乗寺(れんじょうじ)さんが開創750年を迎えるという節目の年になるので、全国各地から日蓮宗青年僧がここ松代町に集い、疫病退散、地域活性化を願いながら、町内を行脚するというので、撮影に行ってきました。

 

 予定ですと、16日(日)午前9時ころ、東条地籍の「黄金の湯・松代荘」を出発して、御安町(ごあんまち)にある「蓮乗寺」まで、うちわ太鼓をたたきながら練り歩くということです。

 

 まずは、出発点の「黄金の湯・松代荘」へ行ってみました。

 

photo   1

 

photo   2

 

photo   3

 

photo   4

 

photo   5

 

 松代荘のところでは、こんな感じでした。

 

 その後、定刻になった9時ころ、うちわ太鼓の音が響き始め、出発しました。

 

photo   6

 

 その後、すぐ近くですが、先頃工事が完了した「温泉橋」へ差し掛かりました。

photo   7

 

photo   8

 

photo   9

 北アルプス連峰に、雲がかぶってしまっていて、ちょっと残念でした。

 なお、画像の中にお寺さんの屋根が見えますが、ここは「浄土宗の長明寺(ちょうめいじ)」さんです。

 

photo   10

 

 この先は、松代町内に進んで行くだけですので、撮影はここまでとしました。

 

 

 実は、この情報発信は、「松代かわら版」で知った次第でした。

 

 この「日蓮宗・蓮乗寺(れんじょうじ)」さんは、毎年8月に恒例になっています「七面さん縁日」が地元では有名で、賑やかな縁日がひらかれ、私も何度も足を運んだものでした。

 

 そういえば、私がまだ子供の頃、この「蓮乗寺」さんのお檀家さんなどが数名づつ、冬の寒修行として、うちわ太鼓を鳴らしながら、町内を練り歩いた記憶があります。

 

 「デン・ツク、デンデンツクツク、デン・ツク、デンデンツクツク、…………、」このようなリズムの音だったと思います。

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


信州 松代藩 真田十万石まつりが・・・・・!

2022年10月11日 | イベント・コンサート

  10月の三連休が、アッと云う間に過ぎてしまいましたね!

 

  地域によっては雨降りで寒かったり、逆に夏日に近い気温のところがあったりと、自然に身を任せるようになり、日本列島の広さを感じます。

 

  さて、今日は一昨日、久々にフォト取材で行って来た信州・松代(まつしろ)で行なわれた「松代藩・真田十万石まつり」の様子をご紹介させていただきます。

 

  信州・松代………と言っても、全国的に知名度もなく、小さな町ですが、一応、真田十万石の城下町と云うことで、観光にも力を入れております。

 

 

  で、今回ご紹介します「松代藩・真田十万石まつり」は、前回のブログでもご紹介しましたように、4年振りに実施された、地元民にすれば待ちに待っていた祭りになっていました。

 

 

  能書きはこれくらいにして、さっそく、撮ってきました画像を並べたいと思います。

 

photo   1   松代藩初代藩主:真田信之公 上田から松代へ入封

    

  元和八年(1622年)、真田家の真田信之公が松代の領主として上田から入部して、今年でちょうど400年の節目になっていて、地元でも色々なイベントも組まれています。

 

  今回は、特別なセレモニーとして松代甲冑隊の皆さんが、太鼓門両側の石垣の上から、お殿様をお出迎えすると言った嗜好が行なわれました。

 

  その後、真田鉄砲隊の皆さんによる演武が太鼓門前橋で行なわれ、その後に、松代城から行列が出陣していきました。

photo   2   真田鉄砲隊の演武

 

  このあと、私などは松代城を離れ、真田邸や真田公園の南側道路へ移動して、ここで、行列の撮影を行ないました。

 

 まずは、松代・伊勢町の勢獅子(きおいじし)の登場です。

photo   3   松代・伊勢町の勢獅子(きおいじし)

photo   4

 

  真田十万石行列の盛り上がり役のようなお囃子の音色にのって、勢(きおい)獅子が舞いながら進みます。

 

  そうこうしていますと、真田六文銭の旗をなびかせながら、先導隊が見えて来ました。

photo   5   真田家・家紋六文銭旗

 

  そして、次には「したに~~~!したに~~~!」と声を張り上げながらの行列は………、

photo   6   先払い隊

 

  次は、真田・槍振り隊の面々の登場です。

photo   7   真田・槍振り隊

 

  その後に登場するのは、馬上での松代藩・初代藩主:真田信之公の隊列です。

photo   8   松代藩・初代藩主:真田信之隊

 

photo   9   第十四代ご当主:真田幸俊さん(初代藩主・真田信之公役)

 

  この後は、真田信之公の奥方様:小松殿が輿に乗られて・・・、

photo   10   真田信之公奥方:小松殿隊

photo   11   ゲスト出演・声優:新田恵海さん(小松殿役)

 

  上の小松殿役の新田恵海(えみ)さんは、長野市ご出身で、声優はもとより、歌手や舞台女優としてもご活躍なさっているようです。

  

  そのあとに続いて、こちらも輿に乗られて可愛いお姫様たちが登場です・・・・。

photo   12   まん姫、まさ姫、豊姫

 

  そして続いては、荻原健司長野市長扮する真田家三代目:幸道公の登場です。

photo   13   真田家三代目:真田幸道公(真田信之公の孫)

photo   14   荻原健司長野市長(真田幸道公役)

 

 

  そして次も特別ゲストで、こちらも地元・長野市出身の「もう中学生さん」が、元気よく登場なさいました。

photo   15   真田家四代目:真田信弘公隊     

photo   14   特別ゲスト:もう中学生さん(真田信弘公役)

 

  正直、お笑いタレントさんは、サービス精神旺盛なせいか、道路両側の見物している観客に向かって、愛想ふりが素晴らしく、あっちを見たり、こっちを見たりと、シャッターチャンスが上手くとれませんでした。(笑)

 

 

  そして、次の行列は、今回「真田十万石まつり」の一番の特別ゲストさんの登場です。

photo   17   真田家八代目藩主:真田幸貫公 & 佐久間象山先生(奥)

 

photo   18   特別ゲスト・俳優:田中 健さん(佐久間象山先生役)

 

  さすが田中 健さんは俳優さんだけあって、見物客らからは黄色い声も聞かれ、人気抜群でした。

  ご本人様も、それに笑顔で応えていらっしゃいました。

 

 

  そして、このあとは「武将あこがれ隊の皆さん」、「上田城甲冑隊の皆さん」が登場し、今年の行列のシンガリを務めたのは「松代甲冑隊の皆さん」でした。

photo   19   武将あこがれ隊の皆さん

photo   20   上田城甲冑隊の皆さん

 

photo   21   松代甲冑隊の皆さん

photo   22   松代甲冑隊の皆さん

photo   23   松代甲冑隊の皆さん

 

 

  真田十万石行列の画像は以上ですが、真田十万石まつりの出陣式が始まる前に、ちょっとした映像を撮ることが出来ました。

 

photo   24   荻原健司長野市長(左)&俳優:田中 健さん(右)

                 ・

                 ・

                 ・

                 ・

 

 

  長々と画面をロールをしていただきながら、多くの画像を見ていただき有難うございました。

 

  その直後で恐縮ですが、ブロ友さんにお知らせとお願いです。

 

  日頃からいつも、このブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 

  それで、誠にすみませんが、考えたあげく明日から10日間ほど、ブログをお休みいたします。

 

  日々、自分も楽しみにしている goo blog お仲間のブログ閲覧や、

 

  当方のブログ更新など、毎日のルーティン(習慣的日課)になっているものを、

  

  例え10日程でも休むとなったら、自分的には辛くて淋しくて我慢できるかどうか分かりませんが、

  意を決して頑張らなくてはと思い、今回の仕儀になりました。

 

  特に、私がブログ更新をしていなくても、毎日お立ち寄りいただいておりますブロ友さんには、本当に申し訳なく、ここにお詫びいたします。

 

  また、今月の20日頃には気分よくカンバック出来ますように、

 

  しっかり目の検診を受けて参りますので、ご了承をお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

  今回は本当に長々と失礼いたしました。

 

 

 

 

 


1週間後には4年振りに・・・・・!

2022年10月02日 | イベント・コンサート

  10月に入り、昨日は全国的に、真夏日気温の地域もあったようで、衣替えの日に暑い日になりました。

 

 

  また、こちら長野では、1日の寒暖差が15℃前後あり、朝は長袖、日中は半袖 ・・・と、着るもので調整を図るより手がありません。

 

 

  さて、今日の話題は、来週の10月8~9日と、地元の長野市松代町では4年振りに「松代藩・真田十万石まつり」が予定されています。

 

 

  この「真田十万石まつり」の前回は、2018年10月7日で、翌2019年は台風19号が長野を襲い、わが町も水害に遭い、まつりが急に中止になり、2020年と2021年は、新コロナのせいで中止になり、今年はなんと4年ぶりの開催となります。

 

    

 

  こんな感じで、地元のご家庭には早々に案内パンフレットが配られ、祭りの気運が盛り上がるようにと実行委員会さんも頑張っておられます。

 

 

  で、その2018年10月に行なわれました「松代藩・真田十万石まつり」の様子を、チラッとご紹介させていただきます。

 

 

  まずは、真田十万石行列の出陣は、松代城から午後1時にスタートします。

 

photo  stock   1   先導隊

photo  stock   2   真田槍振り隊

photo  stock   3   真田信之隊

photo  stock   4

  松代藩初代藩主・真田信之公の役(=真田家十四代当主:真田幸俊さん)

photo  stock   5   真田信之公の奥方:小松殿

photo  stock   6   松代甲冑隊の皆さん

photo  stock   7   上田城甲冑隊(特別出陣)

photo  stock   8   上越市・上杉おもてなし武将隊(特別出陣)

photo  stock   9   佐久間象山先生

photo  stock   10   大砲隊

photo  stock   11

 

  と、こんな感じで、真田十万石行列が松代城を出発して行き、松代町内をゆっくり進み、また、この松代城へ戻られる・・・と言うことになっています。 

 

 

  今年の真田十万石行列の陣立てを見ますと、真田家歴代のお殿様が、例年以上に多く出陣なさることになっています。

 

 

  正直、こういった屋外でのイベントは、お天気次第になってしまいますが、予報を見ますと、8~9日は曇りのち雨となっていて、降水確率は60%のようです。

 

 

  過去1度だけ、大雨で行列が中止になったことがありましたが、あとは殆んど天気にも恵まれ、良いイベント日和になって来ました。

 

 

  もし、お時間が許せるようでしたら、チラッとお出掛けいただければ幸いです!

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


信州・長野市権堂アーケードの七夕飾りは………!

2022年08月03日 | イベント・コンサート

  毎日、暑いですね! goo blogお仲間の皆さまには、暑中お見舞い申し上げます。

 

 

  新コロナ感染者拡大や、連日の猛暑、夕方になり多少は涼しさになって来たかと思うと、今度は落雷注意報が出たり、外出がままなりません。

 

 

  まあ、運動不足を工夫しながら家で出来ることを………、とやっています。

 

 

  さて、今日の画像ですが、例年、こちら信州・長野市権堂アーケード通りに飾られる「権堂七夕まつり」をご紹介させていただきます。

 

 

  7月上旬にWEBで調べたら、今年は3年ぶりに開催されるとありましたので、フォト取材を……、と喜んでいたのですが、新コロナ感染者が急増になったもので、再度WEBを見ましたら、中止になったようでした。

 

 

  仕方がないので、2011~2019年の過去9年間に撮りました、その中からピックアップして、年代ごとにご紹介させていただきます。

 

 

  結局、2020年~2022年の3年間は、権堂の七夕飾りは、見れなくなりました。

 

 

photo  stock   1         2011年7月20日撮影

 

photo  stock   2          2012年7月22日撮影

 

photo  stock   3          2013年7月26日撮影

 

photo  stock   4         2014年7月29日撮影

     この年は、ふなっしーが人気になったと思います。

 

photo  stock   5          2015年8月4日撮影

 

photo  stock   6         2016年7月23日撮影

    この年は、NHK大河ドラマ「真田丸」が放映されました。

  真田家の居城:上田城や、こちら松代城へも観光客が大勢お越しいただき、賑やかな一年でした。

  さすが、NHK大河ドラマの影響力は、たいしたものだと、つくづく感じました。

 

 

photo  stock   7          2017年7月24日撮影

 

photo  stock   8          2018年7月27日撮影

    

      この年は、アーケード天井に天の川が………!

 

photo  stock   9        2019年7月25日撮影

     この年は、ご存知のように、「平成」から「令和」に………!

  

 

  この長野市権堂アーケードの七夕飾りは、ご覧いただいたように、その年その年に特徴があるエンタメや行事などを織り込んで制作していて、見物に行ってそれらを見つけるのも楽しみの一つです。

 

 

  こちら長野市では、8月6日(土)に、「びんずるまつり」が予定通り開催されますが、各連の踊りは中央通りだけにするようだと、ニュースで観ました。

 

 

  お若い連中がメインで動きますので、感染拡大は最小限になるのでしょうかね?

 

 

  考えてみれば、七夕飾りを見物する人達は、例年まばらで密集はしていませんが、地元の商店さんや関係者の方々が、七夕飾りのために集まって段取りするので、それが密になり、危険だと言うことで中止になった気もします。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  深くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


夏の花火の時期ですが………!

2022年07月15日 | イベント・コンサート

  こちら長野県も、夏の甲子園大会に向けて、高校球児が一生懸命に白球を追いかけています。

 

 

  試合では、いかに上手く打つか、上手く投げるか、上手く守るか……、無の境地で試合に臨んでいて、報道を通じて観ていますと、清々しい気分をもらえます。

 

 

  反面、ここ新コロナ感染者が急増で、全国のあちらこちらで予定されている3年振りの花火大会も、場所によっては、延期や中止に追い込まれることもあるのでしょうね!

 

 

  で、今日は、こちら信州・長野市近在で予定されている花火大会のご紹介をさせていただきます。(昨日14日現在のWEBより)

 

 

 

①須坂みんなの花火大会(約2,000発)

      2022年7月24日(日)19:45~20:30

photo  stock   1   須坂の花火(2019年)

photo  stock   2   須坂の花火(2019年)

 

 

②信州・上田 大花火大会(約10,000発)

     2022年8月5日(金)19:00~20:30

photo  stock   3   上田の花火(2017年)

photo  stock   4   上田の花火(2017年)

 

 

③信州・千曲市納涼煙火大会(約10,000発)

    2022年8月7日(日)19:30~21:00

photo  stock   5  戸倉上山田の花火(2019年)

photo  stock   6   戸倉上山田の花火(2019年)

 

 

④安曇野花火大会(約1,000発)

     2022年8月14日(日)19:00~20:00

photo  stock   7    安曇野花火(2013年)

photo  stock   8    安曇野花火(2013年)

 

 

⑤川中島古戦場花火大会(約3,000発)

     2022年10月8日(土) 18:30~20:30

photo  stock   9     川中島古戦場花火(2018年)

photo  stock   10     川中島古戦場花火(2018年)

 

 

  おおよそこんな感じで、自分が過去に実際撮影した分をご紹介しましたが、信州・長野県には、県下最大と云われている「諏訪湖の湖上花火大会」が毎年お盆の8月15日に行なわれてきましたが、新コロナの件が起きてから、8月15日に集中して打ち上げられず、8月上旬からお盆に掛けて、毎日少しづつ短時間で打ち上げられるようです。

 

 

  自分も、この「諏訪湖湖上花火大会」は、以前から、あまりの混雑さが凄いと聞いておりますので、撮りに行ったことがなく、恐らく今後も行く機会は無いと思っています。

 

 

 

 

 

  本日も、このブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

  厚く感謝申し上げます。

 

 

 

 

 


信州・善光寺御開帳に向けて………!

2022年04月01日 | イベント・コンサート

  今日4月1日から、電気やガス、また生活必需品などが色々と値上げされると報道していますが、年金生活者にとっては更なる節約が大変になって来そうですね。

 

 

  明るい話としては、信州・長野県の南の地域の飯田市大宮通りでは、ソメイヨシノの桜が見頃になって来て、やがて桜前線も北上して、長野市の方にも楽しみが来ると思います。

 

 

  もっとも、新コロナの感染者が、長野県も一向に減らなくて、地元のニュースでは、昨日なんぞは1ヵ月半ぶりに600人を越した様で、こちら長野市も3桁感染者の数字が続いています。

 

 

  そんな中ですが、先頃の3月27日(日)に、当松代町から回向柱二本(善光寺本堂前と世尊院釈迦堂前)が善光寺さんへ奉納されました。

 

 

  当初は小規模で行なう予定とのことでしたが、いざ蓋を開けると結構な賑わいになったようでした。もっとも、本来は昨年に行なわれる行事でしたが、一年延期になったので、無理からぬ話だと思います。

 

 

信濃毎日新聞記事(2022年3月28日朝刊)より

 

  以前、前々回の「善光寺御開帳」時の「回向柱奉納」の映像を当方で制作したことがありました。当時は私を含めてカメラマン3人、アシスタント5人の体制で行ないました。

 

photo    1

 

  こうして、DVDにして、当日参加した関係役員さんや町内の皆さん達にも配布したものでした。

 

 

  このDVDは、全編の尺が2時間以上もあり、まさに記録的な内容になっています。

 

 

  で、それの一部をまとめて、数分に仕上げて、回向柱二本が善光寺本堂前で奉納するシーンと回向柱の建立式の様子をYoutubeで観れますので、ご覧いただければと幸いです。

 

 

信州・平成21年善光寺御開帳・回向柱奉納ダイジェスト

 

 

  今日4月1日(金)は、回向柱の建立式が行われる予定になっていますので、善光寺さんのライブカメラ映像で、建立式の様子をご覧いただけると思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


信州・松代藩(まつしろはん)400年の歴史で………!

2022年03月29日 | イベント・コンサート

  やっと春めいた陽気になって来ましたね!

 

 

  ご存知のように、信州・長野県は南北に長い地形ですので、南信の地域では桜の花の情報も盛んに行われていますが、こちら北信地域の長野では、4月の声を聞くようになってから、やっと梅やアンズ、そして桜などの花々が楽しめるようになって来ると思います。

 

 

  そんな中ですが、当地・長野市松代町では、江戸時代の1622年(元和8年)戦国武将の真田幸村の兄:真田信之が、ここ松代に初代藩主として入封(にゅうほう)して今年400年目にあたり、その節目の年に記念事業をと云う事で、先頃の25日(金)松代藩文武学校に於いて、それのプレスリリース(情報提供の広報活動)が行なわれました。

 

 

  松代甲冑隊の皆さんも出陣すると云うので、それのフォト取材に行って来ました。

 

 

  今日は、それをご紹介させていただきます。

 

 

 

  まずは、その前に、松代藩士の兵学者・思想家の佐久間象山先生の銅像が、以前は川中島古戦場・史跡公園に建っていたのですが、それがこの松代藩文武学校の隣の松代小学校の庭に移動されたと云うので、松代甲冑隊の皆さんを、その銅像の前でお撮りして来ました。

 

photo    1      佐久間象山先生の銅像

 

  その後、会場にもなっていた「松代藩文武学校」の建物等をご案内します………。

 

photo    2   松代藩文武学校(右側が式典会場の剣術所)

 

photo    3   松代藩文武学校・冠木門(かぶきもん)

 

photo    4   松代藩文武学校・剣術所

 

 

  松代甲冑隊の皆さんのお役目は、式典スタート時の演舞を行なうことになっているようで、それの打ち合わせや段取りのリハなどを行なっていました。

 

photo    5

 

photo    6

 

  そうこうしていますと、長野市の新市長:荻原健司氏が、萌黄(もえぎ)の甲冑にお着替えなされて登場なさいました。

 

photo    7   長野市新市長:荻原健司氏 登場

 

  颯爽たるお姿は、冬季オリンピック時のスキーノルディック複合選手時代を彷彿させる感じでした。

 

 

  で、式典が始まり、松代甲冑隊の皆さんによる演舞のパフォーマンスが行なわれました。

 

photo   8    松代甲冑隊の演舞

 

photo    9   松代甲冑隊の演舞

 

photo    10  (左)400年記念事業・香山実行委員長 +(右)荻原健司長野市長

 

photo    11   松代甲冑隊の演舞

 

photo    12   松代甲冑隊の演舞

 

  この後は、式典の本題に入り、

      ①荻原健司長野市長挨拶

      ②400年記念事業実行委員長挨拶(香山氏)

      ③松代開府三百年祭のポスター紹介

      ④年間事業説明や質疑応答       があり、式典は終了しました。

 

  この式典で、100 年前の1921年(大正10年)時の「松代開府三百年祭」ポスター紹介の中で、当時は町民みんなでお祝いをして、賑やかしたようでした。

 

 

  今年は、新コロナの影響もあり、質素な式典になったようでした。

 

 

  だが、今年一年のイベントなどの事業計画は豊富に発表されたもので、私も出来る限りフォト取材に行ってブログでご紹介出来たらと思っています。

 

 

  で、式典終了後は、松代藩文武学校・文学所の前で、荻原健司長野市長と松代甲冑隊の皆さんの記念撮影をして、お被楽喜になりました。

 

photo    13   記念撮影(中央:荻原健司長野市長 & 松代甲冑隊の皆さん)

 

photo    14   記念撮影(松代甲冑隊の皆さん)

 

  この3月25日(金)は、お天気にも恵まれて、私も久し振りのフォト取材で、緊張感もそこそこあったので、疲れて帰って来ました。

 

 

  正直、被写体のメインが人物ですと、けっこう気を使いながら、一発で撮りきらないとなりませんので、もたもたしておられません。

 

 

 

  もっとも、この日は、メディア関係者(地元の放送局さんや新聞社さん)などがお越しになり、それぞれのお立場で取材をなさっていました。

 

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 


あの有名リゾートが、来園者8億人突破とか………!

2022年03月20日 | イベント・コンサート

  まずは、先日の東北の福島県沖と岩手県沖の地震について、被害を受けられた皆さまに、お見舞い申し上げます。また、ご逝去なさった方もいらっしゃったようで、ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

  こちら長野は、一昨日18日から、少し冬に逆戻りした感じで、信州・東玄関口の軽井沢ではかなり雪が積もったりしていたようでした。

 

 

  goo blogお仲間の皆さまのブログ記事を拝見しておりますと、花々の画像などが、ここグッと多くなっているような感じがして、自分も御輿を上げて、何かのフォト取材に行かなくては……、と思っているものの、なかなか実現しなくて、困っています。

 

 

  さて、今日の話題ですが、先頃テレビニュースで知ったのですが、千葉の浦安の「東京ディズニーリゾート」での入園者が8億人を突破したと報道していました。

 

 

  私は、この「東京ディズニーリゾート」へは足を運んだことが有りませんが、家内と娘が数十年前に2~3回遊びに行った事があり、以前2013年8月に、こちら長野市へもミッキーとミニーが来られて、パレードが行なわれ、それをカミさんと行って、撮って来ましたので、毎度のフォトストックからの蔵出しで恐縮ですが、それをご紹介させていただきます。

 

 

photo  stock    1

  パレードが来る前の「昭和通り」の様子。

 

photo  stock    2

 

photo  stock    3

 

photo  stock    4

 

photo  stock    5

 

  このミッキーとミニーのパレードは、もの凄い混雑が予想されたため、三段脚立をわざわざ持参して、カミさんと交互に乗って撮ったり見たりしていました。

 

 

  「もの凄く混雑する!」と云ったカミさんの言葉を信じて、三段脚立を持参して、かろうじて撮影が出来て良かったです。

 

 

  で、パレードの最後は、ミッキーとミニーが車から降りられて、周りの観客に手を振りながら、迎えの車に乗り込んで行きました。

 

photo  stock    6

 

photo  stock    7

 

  最初、このパレードが、8月上旬でしたので、真夏の一番暑い中、わざわざ混雑している中に出掛けて行かなくても………、と云った感じでしたが、後にも先にも、これ一度だけの撮影でしたので、思い切って行って来られて、今となっては、カミさんに感謝です。

 

 

  で、東京ディズニーリゾートでの入園者8億人突破の話しになりますが、WEBで見ましたら、1983年4月15日に開園して、先月の2月26日で、38年318日での到達のようでした。

 

 

         東京ディズニーリゾート・ホームページ

 

  

  テレビなどで、ディズニーランド内での本物のパレードなどを観ますと、豪華な雰囲気があり、人気の秘密が伝わってくる様な気がします。ホームページも初めて見ましたが、素敵な画像が載っていて、さすがだと感じます。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


氷の彫刻展もやはり………!

2022年02月24日 | イベント・コンサート

  今月2月も残り5日ほどになりましたね!

 

 

  今年はいつになく寒さが厳しくて、今シーズンの我が家の灯油使用量も、例年以上に多く、これも新コロナの影響で、家に居る時間が長くなっているから、やむを得ないと思っています。

 

 

  来週あたりからは気温も上がって来る予報なのですが、暑さ寒さも彼岸まで…、と皆さんご存知のように、来月20日頃までは寒さが徐々にやわらいで行ってくれると思います。

 

 

  さて今日の話題ですが、例年、こちら地元・長野エムウェーブで行なわれてきました「氷の彫刻展」と云う、この季節の一つのイベントが、今年は案の定、中止になってしまいましたが、そんな様子を過去画像のフォトストックからご紹介させていただきます。(昨年の2月には規模を縮小して行なわれたようです。)

 

 

  まずは、長野冬季オリンピック15周年記念として行なわれた2013年2月の様子です。

 

photo  stock   1   氷の彫刻展

 

photo  stock   2   氷の彫刻展

 

photo  stock   3   氷の彫刻展

 

photo  stock   4   氷の彫刻展

 

photo  stock   5   ステージ・パフォーマンス

 

photo  stock   6   ステージ・パフォーマンス

 

photo  stock   7   長野エムウェーブ会場内

2013年2月10日撮影

 

  この長野エムウェーブでの「氷の彫刻展」は、会場内で、スケートが出来たり、ステージ・パフォーマンスを見たり食事が出来たりと、お楽しみの要素がいっぱいありますので、結構多くの見物客が訪れています。

 

 

  で、次にご紹介しますのは、2019年2月に行なわれた「氷の彫刻展」です。

 

 

  私も、毎年楽しみにして見物客としてフォト取材に出掛けていて、手前みそですが、撮影ポイントも少しづつ要領を得るような画像を捉えて来たような感じがしています。

 

photo  stock   8   長野エムウェーブ会場内

 

photo  stock   9   氷の彫刻展コーナー

 

photo  stock   10   氷の彫刻展

 

photo  stock   11   氷の彫刻展

 

photo  stock   12   氷の彫刻展

 

photo  stock   13   スケートリンク

 

photo  stock   14   ステージ・パフォーマンス

 

photo  stock   15   ステージ・パフォーマンス

 

photo  stock   16   ステージ・パフォーマンス

 

photo  stock   17   ステージ・パフォーマンス(スノーレッツも登場)

2019年2月24日撮影

 

photo  stock   18   長野エムウェーブ外観

 

  この年は、ステージ・パフォーマンスも、派手ハデのお姉さま方のダンスなども行なわれ、気合?を入れて撮って来ました。(笑)

 

 

  特に、お姉さま方のタヒチアン・ダンスやフラダンスなど、肌の露出が多いもので、よく寒くないものかと、逆に心配しながら、シャッターをきっていました。

 

 

  この「氷の彫刻展」は、長野エムウェーブ会場への入場が無料ですので、財布にもやさしく、結構長居の出来るイベントになっていると思います。

 

 

  来年のこの2月の季節がどうなっているのか、第X波になっているか分かりませんが、安全に安心して楽しめるようになって欲しいものだとつくづく思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


善光寺さんの節分会は今年も………、

2022年02月03日 | イベント・コンサート

  今年もアッと言う間に2月になりましたね!

 

 

  当たり前と云えばそれまでですが、今日は全国的にも「節分の日」です。

 

 

  子供の頃から「節分」って「鬼は外~~~!、福は内~~~!」と言って、豆をまく日と思っていて、詳しく考えたことがありませんでした。詳細につきましては下記のリンクをお訪ねいただきたいと思います。

 

 

         「節分とは………!」

 

 

  さて、今日の話題はそれにちなんだものですが、こちら信州・長野「国宝善光寺」さんでは、毎年2月3日に「節分会」が恒例になっていますが、今年も延期になりました。

 

 

  今年に行なわれれば70回目とのことで、結構伝統もある節分会だと思います。

 

 

  ですので、過去に行なわれてきた画像で、国宝善光寺さんの節分会の様子をご紹介させていただきます。

 

 

  まずは、善光寺・大本願や仁王門前に、年男年女の皆さんが整列なさって、その行列が仲見世通りを進み、善光寺本堂へ入り、そこで追儺式が行われ、その後、本堂回廊へ出られて、善男善女の皆さんに豆をまくと云った感じです。

 

 

photo  stock   1

 

photo  stock   2   善光寺木遣り保存会

 

photo  stock   3   山 門

 

photo  stock   4   山 門と善光寺額

 

photo  stock    5    国宝善光寺本堂 

 

photo  stock    6   国宝善光寺本堂回廊

 

photo  stock   7

 

 

  善光寺本堂・内陣で追儺式が行なわれて、その後、年男年女の皆さんが本堂回廊へ出られて、本堂周りを埋め尽くしてる善男善女の皆さんに豆をまくようになります。

 

photo  stock   8   本堂回廊から豆まきをする年男年女の皆さん(東側)

 

photo  stock   9   本堂回廊から豆まきをする年男年女の皆さん(西側)

 

 

  この善光寺さんの豆まきには、一流芸能人などがゲスト参加と云う事で、毎年どなたかがお越しになられ、回廊から豆をまきます。

 

 

  正直、私がこの善光寺節分会に行くようになったのは、あの暴れん坊将軍で人気ある松平 健さんがゲスト出演されると云うので、それならば見に行こうと、初めて行った次第でした。(笑)

 

 

photo  stock   10   松平 健さん(2015年2月3日撮影)

 

  その翌年からも次々に有名芸能人が特別ゲストとして、豆まきに参加なさっていらっしゃいました。

 

photo  stock   11   羽田美智子さん(2016年2月3日撮影)

 

photo  stock   12   草刈正雄さん(2017年2月3日撮影)

 

photo  stock   13   箱山愛香さん(2017年2月3日撮影)

 

photo  stock   14   EXILEメンバーさん(2020年2月3日撮影)

 

  なんせ、毎年、人気芸能人がいらっしゃいますので、善光寺本堂周りはもの凄い人出です。

 

 

  そして、一昨年の2月3日にもフォト取材で出掛けてみたのですが、この時は地元の信越放送SBC-TVでも中継放送があると云うので、録画予約をして出掛けました。

 

 

  そして、家に戻って映像を観ましたら、私がほんの一瞬画面の中に入り込んでいました、

 

 

photo  stock   15

 

photo  stock   16

2020年2月3日撮影

 

  私が撮っていた現場の近くで、番組出演の峰 竜太さんやSBC中澤アナさんが中継放送をしていたのは知っていたのですが、まさか自分がチラッとでも映像に載るとは思いもよりませんでした。(笑)

 

 

  その後、豆まきも終わり、善男善女の皆さんは、引き上げて行かれるのですが、山門から仲見世通りや仁王門に向かって一枚撮っておきました。

 

photo  stock   17   山門から仲見世通り・仁王門へ向けて

 

 

  善光寺さんの豆まきに使われたマスはこんな感じでした。

 

photo  stock   18

 

 

  今年の善光寺節分会は中止になってしまいましたが、来年こそ行なわれることを期待しようと思っています。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


クリスマス・イブですねェ~~~!

2021年12月24日 | イベント・コンサート

  今日12月24日は、どなたもご存知のクリスマスイブですね!

 

 

  毎年申し上げるのですが、ちなみに我が家は、ある年を境に仏教徒になりました。だが、祖母はクリスチャンでしたので、葬儀は教会で執り行いました。私も、その教会の幼稚園に通園していました。

 

 

  ですので、子供の頃には、その教会で行なわれていた「日曜礼拝」へも行って、園長の牧師さんから講話を聴いたり讃美歌など歌っていました。

 

 

  また、このクリスマス・イブの日だったと思うのですが、自分も含めた園児数十人で、各信徒のお宅を廻って、クリスマスに関連した讃美歌などを玄関先で合唱していました。その時にキャンドルを持って行ったかどうかは覚えはありませんが………。

 

 

 

  さて、この時期になりますと、goo blog お仲間の皆さんも、各地域のイルミネーションの画像を載せていらっしゃって、それらを楽しみにお伺いさせていただいていますが、真冬の空気が澄んだ中でのイルミネーション飾りはキレイでいいですよね!

 

 

  で、フォトストックから画像を集めて、こんな絵を作ってみました。

 

photo  stock    1

 

 

  また、クリスマス・イブと言いますと、山下達郎さんのJR東海CMでの曲がごく自然に想い出されると思いますが、Youtubeを見ていたら、弘田三枝子さんの歌声もあり、音楽でクリスマス気分を味わえたらと思い、その曲を載せてみました。

 

 

  弘田三枝子さんのかつての「♪子供じゃないの」や、ブイ・エイ・スィー・エイ・ティアオエヌ~~~、とパンチ力(りょく)ある歌声「♪ヴァケイション」などは、今でも耳に残る感じがしています。

 

 

  また、自分が二十代前半の頃、バンド演奏していた長野のライブハウス内に設置されていたジュークボックスからは、彼女の「♪人形の家」がよく流れていました。

 

 

    …………………………………………………………………

 

 

  さて、話しはイルミネーションに戻りますが、1週間前の18日(土)から、長野の国宝・善光寺さんで、例年行わている「善光寺イルミネーション」が始まりました。

 

 

  今年は、善光寺本堂からレーザー光線をスモークに当てると云う従来と違った特別演出があるもので、ズクを出してフォト取材をと思ったのですが、連日夜の寒冷えが強く、どうしようか迷っていたら親しいブロ友さんが、イルミ点火オープニング日に撮影に行かれ、ご自身のブログで載せられたもので、また、他人(ひと)様のふんどしで相撲を取る形になってしまいますが、そのブロ友さんも気持ちよくリンクさせていただく旨の了解を得られましたので、ご紹介させていただきます。

 

 

            物見遊山ブログ記 

 

 

  また、物見遊山さんはスチル撮りと同時に、ムービーも撮って来られて、Youtubeにアップしてありますので、善光寺さんのイルミネーションのレーザー光線とスモークを動画でご覧いただければと、よりその様子がお解りいただけると思います。 

 

善光寺イルミネーション(物見遊山さん撮影動画)      

 

  その後、善光寺本堂へ移られて、本堂内陣での様子もムービーでお撮りになられましたので、そちらも併せてご紹介させていただきます。

 

善光寺イルミネーション(本堂内陣)(物見遊山さん撮影動画)

 

  (追記)物見遊山さんには、大変お寒い中、撮影してきた貴重な画像をお借り出来、この場を借りて、お礼申し上げます。有難うございます。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。