好評のディスカバー山本隆雄。マスコミ登場1400回。その中から、昔の記事や特集を。
本日は、別冊宝島の本をみつけたのでアップ。私の記憶では、別冊宝島に載ったのはこの1回ではなく、複数回あったと思われます。
今回見つかったのは、1999年2月16日発行の別冊宝島428号 おかしいネット社会
この時代の私に対する誹謗・中傷には、現在の主流となっている「在日」とか「ホモ」「ハッテン」キーワードは、まったくありませんでした。
好評のディスカバー山本隆雄。マスコミ登場1400回。その中から、昔の記事や特集を。
本日は、別冊宝島の本をみつけたのでアップ。私の記憶では、別冊宝島に載ったのはこの1回ではなく、複数回あったと思われます。
今回見つかったのは、1999年2月16日発行の別冊宝島428号 おかしいネット社会
この時代の私に対する誹謗・中傷には、現在の主流となっている「在日」とか「ホモ」「ハッテン」キーワードは、まったくありませんでした。
先日、高野山に行ったとき、墓参り用の高野槙も買っていたので、本日、枚方長尾に墓参りへ。
まずは、スーパー玉出へお供え品を買いに。スーパー玉出に行くときは、1000円ちょいにして、1000円セールで買える1品1円のものをすべて買います。
玉出の1000円セールでは、1000円以上のお買い上げで1円セール品をいずれかの1品ではなく、何種類あっても、すべてオーケーなのです。
本日の1円セールは、三ツ矢サイダー250cc缶とたまご豆腐でした。
1000円ちょいでレジにもっていきました。レジ前には、1000円セール品は、税抜き1000円以上お買い上げ時とありました。
レジを見てみると、レジのおばちゃんは、画面表示が1000円を超えたので、1000円セール品2点をそれぞれ1円で売ってくれました。合計1015円。
レシートを見ると、税抜き940円。1円セール品2点を除くと、税抜き938円。税込み1013円。
税抜きでは、1000円を満たしていませんでした。スーパー玉出では、その辺は大目に見るのか、レジ係りが負けてくれたのかは知りませんが、。
大国町駅から四ツ橋線に乗り、西梅田駅へ。そして、金券屋に行き、北新地・長尾のきっぷを買います。この区間は、昼得切符がありません。
460円→430円。片道30円。往復で60円助かります。
ちなみに、金券屋に立ち寄ったために、乗る電車が遅れることはありません。
今年のダイヤ改正から、昼間の学研都市線の四条畷・松井山手間の普通電車が全廃止。快速だけに。そのため、快速が、四条畷から長尾まで各停となる区間快速に。
長尾までは、8分くらい余計にかかるようになりました。
長尾駅に着き、霊園へ。
お墓に水をかけ、そうじ。
まきやお菓子・飲み物をそなえます。
そして、線香とろうそくをお供えします。
線香は、13本づつ供えます。
そして、山本家五輪塔、父と母の夫婦墓、水子の墓 に、それそれお参りします。
それぞれの墓の前で般若心経と光明真言を唱えます。
↓夫婦墓 父の側・右側には、父の好きだったコーヒーとショートピースに火をつけて供えます。
母がタバコが大嫌いだったので、墓の右側の側面に置き、煙が母の側・左側にいかよいようにします。
墓参りに行くと、だいたい90分ほど墓地にいます。
長尾の駅に戻り、夕方になったので、区間快速ではなく、快速で北新地へ。そして、西梅田から大国町へ。そして、事務所へ。
皆さんも、お墓参りに行っていない人は、いつでもよいので、お墓参りに行ってください。
故人がたばこが好きなら、たばこなどもそなえてください。
東海総研マネジメント1993年12月号にも私の特集が、、コンピュータの世界に入ったきっかけが goo.gl/kdP19U
さすが高野山。おとといのおみくじ9番大吉の意味が判明。本日から毎日放送も見られるようになりラッキー。 goo.gl/wg98yT