アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

第2回ナゴヤビーガングルメ祭りに出店しました!

2012-10-17 17:27:03 | イベント記録
今年2回目のナゴヤビーガングルメ祭り。14日(日)に、名古屋市鶴舞公園で開かれ、奥三河Three trees+は、昨年に続いて今年も参加しました。

  Three trees+のメンバーが3人とも一緒に参加できることはめったにありません。今回、もしかしたらはじめてかも。右がMiki-Co-Laboの三木和子さん、真ん中がこころざし工房の中村志江(ゆきえ)さん。

  三木さん親子。6年生のHくんは、大事な男手として、強力な助っ人になってくれました。

  私たちがイベントに出て販売をはじめたのは昨年から。だいたいは、近隣で行われるささやかなイベントが主なのですが、このビーガングルメ祭りは、わたしたちにとっては最大規模のイベント。だから、だいぶ前から、大きいタープを買ったりテーブルを余分に用意したりと準備してきました。

   私は、当日の夜明けの3時まで準備に追われ、寝たのは3時過ぎ。4時半には起きて、車に荷物を積み、集合場所のどんぐり工房の駐車場に着いたのは5時45分。すぐに出発し、一路名古屋へ。会場到着は7時半過ぎでした。

   こころざし工房の石鹸各種。匂いがよくて、形もかわいいので、吸い寄せられるようにお客様が。

   Miki-Co-Laboのコンフィチュール。この日は、自園で採れたブルーベリーとルバーブのジャム、それに蒲郡産の甘夏みかんのコンフィチュールを販売しました。

   アンティマキが用意したのは、こねないパン3種類、スコーン5種類、おからのガトーショコラにカボチャケーキ、それにオートミールと玄米粉のクッキーです。草木染めも彩りに並べました。

   昨年は、午後1時には商品が完売してしまって、せっかく来てくださったお客様をがっかりさせたので、今年はかなりきばってたくさん作りました。そのため、睡眠時間が1時間となるはめに。
  
   お客様は、予想通り、昨年以上の数でした。出店したお店も昨年よりも質量共にグレードアップ。秋空のもと、にぎやかでゆったりしたお祭りになりました。私たちの石鹸やジャム、お菓子を前にどこかで買った、とおっしゃる方にもたくさんきていただけました。友人や知人も来てくれて、話が弾みました。

    昨年は、なんだかとても忙しくて、ゆっくりほかのお店を覗く暇がなかったのですが、今年は何度か、交代で会場をみて回ることができました。前から食べてみたかったピンチオブソルトの玄米弁当、CHIES KITCHENのハンバーガー、もりのいえのお菓子も味わうことができました。どれも、満足でした!

    私たちが店じまいしたのは午後4時。帰りの道中はさすがに疲れて、助手席でぐっすり眠りました。さて、次は21日のあすけ夢さと祭り。秋はイベントが目白押しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲武は冬支度

2012-10-17 12:15:17 | 稲武のモノ・コト・ヒト・バ
   ついこの間、昼間は半そででないといられないくらい暑かったのに、急に朝夕たいへん冷えこんできました。夕べ、私はとうとう厚手の毛のカーディガンを着ました。

  木綿や化繊のTシャツやジャケットを何枚も着ていたのに、芯が冷えている感じだったのですが、毛のものを一枚着ただけで、ほわっとあたたかさが全身を包みました。ウールというのはなんとありがたいのだろう、としみじみ感謝しました。

  薪ストーブの扉が修理中なので、薪を燃やすことができないため、部屋全体がなんだか底冷えしています。きょうは、冬物を出して、それから灯油を頼んで、コタツ周りを片付けてコタツ布団を掛けるつもりです。

  ところで、写真のカーディガンはもともと白だったもの。しみ隠しのため、クリの鉄媒染で染めました。はじめは色むらがひどかったのですが、年がたつうち落ち着いてきました。古いものですが、気に入っています。しみがついたり色あせたりしたセーター類がたまっているので、そろそろウール染めをしようかな、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンママンの朝市に出ます!

2012-10-17 11:58:45 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
  3ヶ月ぶりに、豊田市市街地のお寺で毎月開かれているグリーンママンの朝市に出店します。詳細は以下のとおりです。

   
  *日時:10月23日(火) 10時から12時まで
  *場所:豊田市寺部町2-27 守綱寺 
  *問い合わせ先:080-5027-3022(グリーンママン 宇角さん)
  *グリーンママンblog:http://ameblo.jp/green-mamann/

  アンティマキは、新商品のハーブ入りフォカッチャと、稲武産スクナカボチャがたっぷり入った、タマゴ牛乳バターなしのカボチャケーキももって行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする