日本農業新聞e農ネットに「「孤食化」進む子どもの食事 朝食―中学生71%、高校生69%、小学生60% (2014/1/18)」という記事が出ていた。
内容は以下の通り
一人だけで食事する「孤食」が、朝食で「頻繁にある」「たまにある」と答えた割合は、中学生が71%と最も高く、次いで高校生(69%)、小学生(60%)と過半を占めたことが民間会社の調査で分かった。
未就学児の孤食も4割に上った。
高校生以下の子どもと同居している親(281人)に質問した。
・家庭での食育体験 なおざりくっきり
夕食で「孤食」があると答えた割合は、中学生が最も高く55%、次いで高校生が50%、小学生(35%)、未就学児(12%)となった。朝食、夕食を一人で食べる中学生が多いことが分かった。
食を学ぶ現場が若者ほど「家庭・地域」から「学校」に移っていることも分かった。
食を学んだ場所(複数回答可)について聞いたところ、家庭54%と学校51%と均衡したが、20代の食育経験は家庭が44%と低く、学校で学んでいると答えたのは64%に達し、年代によって食育の場が違っていた。
調査したライフネット生命保険(東京都千代田区)は「食育は学校だけでなく、家庭でも学ぶ機会を持つよう啓発することが重要」と分析する。
調査は昨秋、20~50代男女1000人を対象にインターネットで実施した。
というもの。
判ってはいたことであるが、数字として示されると、やっぱりショックな結果だと思う。
これでは、家族団らんという事はあり得ず、家庭の味の良さは一切発揮できない。
焼肉を焼きながら食べる事とか、みんなで鍋を食べる文化も崩壊していくだけ。
解決する事は出来るのだろうか。
まったく方法が見えないのだが・・・・
内容は以下の通り
一人だけで食事する「孤食」が、朝食で「頻繁にある」「たまにある」と答えた割合は、中学生が71%と最も高く、次いで高校生(69%)、小学生(60%)と過半を占めたことが民間会社の調査で分かった。
未就学児の孤食も4割に上った。
高校生以下の子どもと同居している親(281人)に質問した。
・家庭での食育体験 なおざりくっきり
夕食で「孤食」があると答えた割合は、中学生が最も高く55%、次いで高校生が50%、小学生(35%)、未就学児(12%)となった。朝食、夕食を一人で食べる中学生が多いことが分かった。
食を学ぶ現場が若者ほど「家庭・地域」から「学校」に移っていることも分かった。
食を学んだ場所(複数回答可)について聞いたところ、家庭54%と学校51%と均衡したが、20代の食育経験は家庭が44%と低く、学校で学んでいると答えたのは64%に達し、年代によって食育の場が違っていた。
調査したライフネット生命保険(東京都千代田区)は「食育は学校だけでなく、家庭でも学ぶ機会を持つよう啓発することが重要」と分析する。
調査は昨秋、20~50代男女1000人を対象にインターネットで実施した。
というもの。
判ってはいたことであるが、数字として示されると、やっぱりショックな結果だと思う。
これでは、家族団らんという事はあり得ず、家庭の味の良さは一切発揮できない。
焼肉を焼きながら食べる事とか、みんなで鍋を食べる文化も崩壊していくだけ。
解決する事は出来るのだろうか。
まったく方法が見えないのだが・・・・