様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/b594c7acbb0aa451158c54b496e99343.jpg?1649043147)
いやいや!
いくらなんでも
七味唐辛子かけ過ぎでしょ
見せちゃいけないやつでしょ
なので
昼ごはんの牛丼は
ピントはアマアマで撮影
でも
牛丼はヒリヒリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/baab64da753226d6ff83ea7f92ddaf93.jpg?1649032829)
今投稿しておかないと
チャンスが無いから
待合室からの投稿
朝パン
タマゴハムサンドイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/dcdfb786f5126ce265a11657ce5860bb.jpg?1649031931)
金曜日にした手術後の
術後診察のために
東京医療センターにきている
受診票の番号は369
3の倍数だな!(笑)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/0947db8df89c1155d6694d415b1f4d4d.jpg?1648998435)
今までのレイアウトを破棄し
土台に使用している断熱材も新しくして
Nゲージのレイアウトを作り始めている
なのだが
全然気に入らないので
明日からやり直しをする
今までのレイアウトは
大小2つの島になっていたため
メンテナンスはしやすくても
走行距離は短かった
だから今回は
910✕1820cmを5枚敷き詰めて
メンテナンスは大変になるが
走行距離を長くしたいと思ったのだ
しかし
同じレイアウトが並んでも
見栄えしないのでつまらない
かと言って
バラバラなレイアウトにすると
走らせるには良くても
街らしい街を作る事が出来ない
となると
何処で妥協するかになってしまう
やっぱり
レイアウト図を作ってから作るのが
理想だよな
一番始めのレイアウトみたいに
断熱材7枚をフルに使えると
カッコいいレイアウトが出来るんだけど
#Nゲージ
#KATO
#レイアウト
#ジオラマ
#作り変え