昼過ぎ、アントニオ猪木さんの訃報を聞いて脱力してしまった。若い頃、気が沈んでいた時に結構元気をいただいておりました。残念だけどこれだけは仕方ない。心よりご冥福をお祈りいたします。
先日、サドルバックに使用していた革ベルトが破断してしまったので、金具を流用して自作をしてみた。仕上がりはド素人感を醸し出しているけれど、機能は十分に果たしてくれる。
これでバックの背中に輪行袋やウインドブレーカーなどを括り付けるようになる。
昨晩、2年半ぶりに数人で居酒屋に行き、9月末日をもって退職する先輩の送別会を行った。
どうしても物が上手く作れない時に大変お世話になり、窮地を救ってくれた大先輩だ。感謝意を表してたくさん飲みましたよ。
ところで、華金というのに居酒屋は以前のような賑わいはなく、最終1時間前の列車もさほど混んではいなかった。
まだ急行用車両で大垣行きが運行していた大昔、デッキまで押しくらまんじゅうするほど激混みし、遠くでお客さん同士が言い争いを始めると、こちら側の我々が「もっとやれ〜」とけしかたあの頃が懐かしいね。あ、いや、ちょっと古すぎたか^^;
とうことで、10月初日は体が重いので秘密基地籠りすることにする。
あと、ここ最近日差しの入射角度が低くなり、逆光になると物凄く見えづらくなっていた。走っていて結構危なかったりするので。。。。歳とったな。
ということで、ちょっとした工作の課題を片付けることに。
先日、サドルバックに使用していた革ベルトが破断してしまったので、金具を流用して自作をしてみた。仕上がりはド素人感を醸し出しているけれど、機能は十分に果たしてくれる。
ついでいサドルバック本体も以前のような改良を行った。
これでバックの背中に輪行袋やウインドブレーカーなどを括り付けるようになる。
そろそろ蜜柑シーズンの開幕なので、このサドルバックの活躍が期待できるのだ^^)