放牧?開放?いや解放されたのが日没前のグレーラインが横切る頃。そう、もう1日が終わろうとしかけている時間帯だ。いやいやまいったね。晴れ予報は外れてしまったけど、雨が降らない程よいお天気だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/17db970b6e4ad9377de6a9fd55f70a22.jpg?1666487404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/195397a8b6ebd2e0fd0914663f7bf047.jpg?1666487404)
北風向かい風は強烈だったけど、ま〜こんなもんでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/84ba102a9100489bcc411aab3217dabb.jpg?1666487404)
これをいただき土曜日の活動はおしまい。
結局行き先が定まらないまま出走し、いつもの相模川右岸を北上していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/17db970b6e4ad9377de6a9fd55f70a22.jpg?1666487404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/195397a8b6ebd2e0fd0914663f7bf047.jpg?1666487404)
北風向かい風は強烈だったけど、ま〜こんなもんでしょ。
行き着いた先がコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/84ba102a9100489bcc411aab3217dabb.jpg?1666487404)
これをいただき土曜日の活動はおしまい。
帰りのスーパーで蜜柑の大人袋買いをし
1750円なり。やっぱり蜜柑センターは偉大だ。
秘密基地帰還後、大きな花火が打ちあげられ始め、サザンの曲が爆音で聞こえてきた。
今宵は茅ヶ崎サザン芸術花火2022だったのね。秘密基地から花火と爆音サウンドを頂きました^^
走行距離;30キロ程度