バラの季節に地域のガーデン巡りをして刺激を受けてきました。




















バラが好きでバラ中心の庭を目指していらっしゃる方のガーデンでは、
たくさんある中の気になるバラたちを撮らせてもらいました。







バラの足元に気になる斑入りの葉が。



園芸店で出逢ったら買い求めたい植物の一つになりました。
初めて出逢ったり、始めて良さに気付いたりするのもガーデン巡りの楽しさです。
こちらのガーデンでは、春咲きの花が競い合っていて。





シロヤマブキも咲いていて。
知人が"シロヤマブキ好きなんですよ"と言っていた気持ちがやっと分かりました。

お庭の奥ではアガンサスモリスが気持ちよさそうに葉を広げ、

む、むっ、これは!
おばちゃんの中の昨年からの謎植物が。


家に帰り、
買い求めたというお店のカタログチェックをして、
多分"スタキスマクランサ"と辿りつきました。
これも気になった花の一つです。

グーグル検索ではナデシコの一種と出ました。
色々な植物があって、色々な改良品種があって。
刺激がたくさんのガーデン巡りでした。
ガーデンを公開してくださった地域のガーデナーに感謝の1日でした。