昨日,ふらっと車で15分ほどの太子町・斑鳩寺に行った。
斑鳩寺については以前書いたし,昨日は,娘とふらっと散歩しただけなので,省略。
ただ,・・・なんで,今まで気がつかなかったのだろう・・・石碑(?)のようなものがあり,赤松政秀とその子広英の供養?
尼子との戦いの混乱で焼けた斑鳩寺の再興に尽力した人だそうです。
赤松政秀ってだれ?
家に帰ってから調べると,昨年の大河ドラマ「軍師 官兵衛」にも登場した龍野の城主
大河ドラマでは,官兵衛が主役なので,あんまりいい役ではなかったけどね。
角度を変えれば,全く違う。
ちなみに,私が住んでいるところは,姫路市でも,官兵衛とは敵対していた英賀の勢力圏だったところ。
今年は大河は1回しか見ていない。
去年の官兵衛ははまったけど(地元ですしね。)
意外な(私としては)発見でした。
斑鳩寺については以前書いたし,昨日は,娘とふらっと散歩しただけなので,省略。
ただ,・・・なんで,今まで気がつかなかったのだろう・・・石碑(?)のようなものがあり,赤松政秀とその子広英の供養?
尼子との戦いの混乱で焼けた斑鳩寺の再興に尽力した人だそうです。
赤松政秀ってだれ?
家に帰ってから調べると,昨年の大河ドラマ「軍師 官兵衛」にも登場した龍野の城主
大河ドラマでは,官兵衛が主役なので,あんまりいい役ではなかったけどね。
角度を変えれば,全く違う。
ちなみに,私が住んでいるところは,姫路市でも,官兵衛とは敵対していた英賀の勢力圏だったところ。
今年は大河は1回しか見ていない。
去年の官兵衛ははまったけど(地元ですしね。)
意外な(私としては)発見でした。