緊急事態宣言は6月20日まで延長です。
相変わらず,ほとんど人に会わない近場の散歩をしています。
今日は龍野
こんな感じの町並みがあちこちに残っています。
建築とかわからないですが,楽しいです。
善龍寺というお寺では, 文久3年(1863年)の瓦です。
お寺を出ようとしたとき,お寺の奥様(?)が買い物(?)から帰ってこられました。
私がどこかでもらった「たつの市龍野地区十三ヵ寺めぐりマップ」を見せて,
「すみません。これを見ながら,来ました。」
と,ついでに質問。
「あの瓦は?幕末のものですね?!」と言うと,
「寺は建て替えていますからね。」とのこと。「ごゆっくりどうぞ。」優しい笑顔の方でした。
他にも,本行寺にも,如来寺にも瓦がありました。
その如来寺の十王堂。
すきまから, 閻魔様ですよね。
ちょっとこわい?
そして,源徳寺。
太鼓楼が見えます。
浄土真宗本願寺派です。
以前行った龍野御坊圓光寺にもりっぱな太鼓楼がありました。
こちらは,真宗大谷派です。
今回は,龍野歴史文化資料館や,お城の方は行きませんでしたが,
他にも,うすくち龍野醤油資料館や
寅さんのロケ地としても使われたという看板のある旅館前などの周辺も散歩してきました。
1時間弱,5000歩弱です。
相変わらず,ほとんど人に会わない近場の散歩をしています。
今日は龍野
こんな感じの町並みがあちこちに残っています。
建築とかわからないですが,楽しいです。
善龍寺というお寺では, 文久3年(1863年)の瓦です。
お寺を出ようとしたとき,お寺の奥様(?)が買い物(?)から帰ってこられました。
私がどこかでもらった「たつの市龍野地区十三ヵ寺めぐりマップ」を見せて,
「すみません。これを見ながら,来ました。」
と,ついでに質問。
「あの瓦は?幕末のものですね?!」と言うと,
「寺は建て替えていますからね。」とのこと。「ごゆっくりどうぞ。」優しい笑顔の方でした。
他にも,本行寺にも,如来寺にも瓦がありました。
その如来寺の十王堂。
すきまから, 閻魔様ですよね。
ちょっとこわい?
そして,源徳寺。
太鼓楼が見えます。
浄土真宗本願寺派です。
以前行った龍野御坊圓光寺にもりっぱな太鼓楼がありました。
こちらは,真宗大谷派です。
今回は,龍野歴史文化資料館や,お城の方は行きませんでしたが,
他にも,うすくち龍野醤油資料館や
寅さんのロケ地としても使われたという看板のある旅館前などの周辺も散歩してきました。
1時間弱,5000歩弱です。
いつもありがとうございます。
私のブログに何度も登場しているのは,龍野,室津(ともに,現在はたつの市)でしょう,きっと。
私が住んでいるのは,一応,姫路市ですが,はっきり言って,姫路城に行くよりも,龍野や室津の方が近いのです。それに,人口密度というか,人の多さが違います。龍野も室津もそんなに広いところではありませんが,いいところです。
浮世絵の本ですが,ぜひ,Eテレの「浮世絵EDO-LIFE」も見てくださいね。セットで見ると,いっそうおもしろいです。同じ番組を週3回ぐらいやっています。(火曜日午前10時50分~ ほか,水曜,金曜にも再放送あり)
古文書の方は,今,2021年度第1回返却待ちです。2020年度第9回と第10回はなんとかAでしたが,心が折れそうなほど難しかったです。(どこかにコメントで書いています。)2021年度第2回は朝鮮通信使なので,張り切っています。室津は,寄港地ですから。
兵庫県は5月12日の緊急事態宣言延長からは図書館や博物館は開いています。
ワクチンは・・・65歳以下で基礎疾患がなく,特別な仕事をしていない私はまだまだです。きっと。
龍野いいですね。行ってみたいです。
前回のブログの本では、NHKの浮世絵の本は買ってみようと思います。
さて、NHK学園古文書通信講座解読実践コース2020年度、8回目はAでした。今9回目を提出中です。
10回目をやり始めましたが、今回のは手強いですね。A取れるかなとおもいつつやっています。
北海道も緊急事態宣言が延長になりました。
図書館も休みでがっかりです。
コロナワクチンの接種6月にできます。やれやれです。