週1で大島のパン屋さんに通っています。
以前はフェリーや巡航船で渡っていましたが、今は串本大橋が出来ました。(1999年9月開通)
もう20年以上も前の話です。。
向こうの半島が潮岬。
何度目かに会計をしてる時、電話の対応を耳にし 予約できることを知りました。
で、いろんな種類があり、細々と注文は出来ませんが、(私には)
お気に入りの食パン(食パンも何種類かあります。)
焼き立てはスライスできないので、厚さの希望を伝えて午後受け取りに行き、
お店に有るもの中なら、その日のオヤツを幾つか!! 買って帰ります。
予約しておけば、お店での滞在時間も短くできますしね。
コロナ対策として、入店を2人までと制限して前のお客さんが済むまで外で待ちます。
ベンチも置いてあります。
大島の海の見える場所に有りますから、のんびり海を見るのも
今日は気持ちの良いお天気、ドライブ日和。
帰り道、くしもと大橋の手前にポケットパーキングがあります。
潮岬が望めます。くしもと大橋・大島からの潮岬、下を見たら一部だけ波が立っていました。
その脇を漁船が走り去りました。
長閑です~~
街路樹の銀杏の黄葉を見て、お城はどうかな?って、思いました。
で、行ったのに、紅葉が見られなかったなぁ~と、帰ろうとしてたけど、
もう終わりですが、と教えて頂いたお茶室もある庭園。
はい、戻りました。
随分行っていないなぁ~~と、調べたら、‛16・12月が最後でした。

母が自宅(能登)に近い施設に入ったのが、2017の7月でした。
それから、和歌山市の息子んちを中継点にして何度通ったことでしょう。
けど、お城を散策なんて余裕は無かった。
そして和歌山に転所したのが、今年(2019)4月半ばでした。
移転後は毎月通っていましたが、そんな時間は無かった。
次は桜の季節ですかね。
母の施設近くにも桜の名所が有り、「来年は、」って、言ってたのでした。
引き続き、コメント欄は閉じております。
カルチャースクールの翌日、ついでの用事を済ますため1日余分に滞在。
用事を済ませた後、和歌山城を散策。
この日も晴れて散策日和でしたが、お昼までに帰りますと、真昼のシンデレラです。
用事を済ませて、短時間の散策。

紅葉が見られないなぁ~と、帰ろうとした時、紅葉スポットを教えて頂きました。
チョコっと見てこよう~~~
引き続き、コメントを閉じております。
今日は、恒例の一斉清掃の日でした。地域ごとの担当区域の清掃です。
スッキリと晴れて、早朝のツーンと来る寒さの中、身体を動かすのは気持ちの良いものです。
スッキリと晴れて、早朝のツーンと来る寒さの中、身体を動かすのは気持ちの良いものです。

和歌山市の街路樹は銀杏。
黄色い銀杏並木は綺麗です。
けどね、
銀杏は落ちる。
銀杏は落ちる。
枯れ葉が舞う。

自転車で走ってると、

自転車で走ってると、
家の前を、お店の前を掃いてる方々に出会います。
お世話様でーす。
コメント欄は閉じています。
昨夜も10時には、お休み。したがって目覚めは早いけど、外仕事は出来ないし、
夫が起きださないので、静かぁ~に、読書。起きた気配と共に、ゴ~♪

滝の排の道の駅を目指して進みました。
ここの道の駅のお店は、平日は開いていないようです。
車を止めて、歩いて散策。どこからか爽やかな香りが、、柚子が植わっていました。

そしてゴウゴウと言う水音。


川沿いに何件か、民宿があります。こんな所に泊まるのも悪くない。。
そして簡易郵便局も有す。以前は普通の郵便局だったのですが、利用客の減少でしょうか?
奥に進むと、



ガードレールの道は那智勝浦に繋がっています。危険な道です。

帰りましょう。

戻って気付いたのですが、赤い屋根の建物辺りに 里山カフェ花子 がありました。
花子はヤギさんの名前、記念写真も撮ったのですが、そっぽ向かれちゃった。^^;
花子はヤギさんの名前、記念写真も撮ったのですが、そっぽ向かれちゃった。^^;
お庭にもテーブルが出てていましたが、中に入って、
ふぅ~~と、息を吐いて、ボンヤリ庭を眺めて、、
そうだ花の苗を買って帰ろう~~
今度こそ、帰ります。ホームセンターに寄ってね。(*´艸`*)