遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

車中にて、

2008-03-03 21:07:30 | 📓日記

昨夜からの雨もあがって、庭を見ると、
いっぱいに開いてくれました。

               

午後から、相方と新宮の病院へ。
帰りは運転して欲しいと言うので、ハンドルを握る。
最近私の運転に慣れた所為か、黙って座ってる。
しんどくて声も出ない  ・・・事は無いだろう。

6時過ぎ、ライトをつけての運転。
帰宅時間と重なる所為か、結構交通量もあるが、スムーズ。

 前方の車がペースダウン、

50キロ規制の道を40キロ  追い越し禁止区間が続く。

遅くっても、ペースの乱れが無ければイライラしないので、 大人しく合わせて付いて行く。

○ソンの看板が、前の2台が続いて入っていく。
遅いのに付き合うよりは、買い物 ? 
遅い原因の車は、私の1台前の車だった。
次の信号で右の折れた、
私の前の  本来のスピードに、口笛が聞こえてくる様だった。

そして、後ろからため息が  「やっと、行った  」

運転してるの私なんですけど。


gooブログ39キャンペーンクイズに応募することにしました。

商品は、【一眼レフカメラ】か【パン焼き機】
パン焼き機能のついた、炊飯器を購入したばかりです。
コンデジを購入したばかりではありますが、

出来れば欲しい、【一眼レフカメラ】    よろしくお願いします。

答えは、
①ブログモバイル
②一眼レフカメラ

コメント (7)

母のこと。

2008-03-03 09:40:22 | つれづれ

【京唐子】 

 

本の整理をしました。
部屋の模様替え中なんですけど、
スペースと物の制約があって、思うようにならないのですが。
仕方ないですね~

 古い本の中で見つけたこの本。

昔、母が送ってきたものだったと思います。
ページ左上のお店は、母の元同僚(先輩)で、退職後二人でお店を始めて
それが雑誌に紹介されるほどに、なったと言う事で母も嬉しかったのでしょうか。

合わせて140歳を超える二人の、山菜をメインにした料理屋と紹介されています。

何時の間に、そんな勉強してたのか、私は、ただ働くだけで何にも無い。
と言う様なことを母が、言っていました。

その頃の母の年を過ぎてしまった今、解る事もあります。


母は、私たち兄弟と祖母の生活を、支えていました。

ですから、 我家は貧乏でした。

でも、気が付いた時すでに、貧乏だったし・・・



そして、遠くに嫁いでしまった娘と都会で生活する息子。

気丈に一人暮らしをする母 ・・・・

 

コメント (4)