ホトケノザの下に見えてるのは、苺の畝のマルチです。
むろん、去年の苺。
マルチにかかった(積もった)土の上に芽を出し根を伸ばしたのか?
はたまたマルチを突き抜けて芽を出したのか?
よくよく見ると、マルチを突き抜けた状態で踏ん張ってます。
苺は1年おきの移植(放置ともいう)。
去年は移植した後の片づけをせず、元の株が一畝分 居座っていました。
今年は、、
ともあれ
まず、植え付けです。
毎年2列に100株ほど だったのですが、
今年は幅の狭いマルチを使い切りたいと言うこともあって、
1列 50株ぐらいかな?予定でした。
畝を作り、マルチを張って・・・・・・と、マルチが足りない。
ま、張らないで植えてたこともあるのだから、 移植完了。
左の古い方の株は、追々 片付けましょう~
草もね。
更に左は、ただ今開墾中。
左下に見えてる トマ? 地下茎が凄いのです。
掘り起こしつつ抜き取っています。
昨日までは、ヒートテックの上下にジーンズ&パーカーでした。
今日からは、上はパーカーでしたが、綿入り 裏フリースのパンツです。
膝の冷えには、神経質に防御しています。