goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

梅雨の晴れ間のお仕事≪胡瓜の雌花≫

2015-06-11 08:38:27 | 📓日記

昨日は貴重な梅雨の晴れ間、
朝、土の湿ってる(緩んでる)うちに、ドクダミを駆除。
ドクダミは湿ってるときは、長く伸びた地下茎まで面白いように抜けます。

この辺りは石が多いのです。我が農園も例外ではありません。
出てきた石を畑の隅に放り上げ、ちょっとした斜面になっています。
ここは耕作地じゃないので、草刈の方が早いのかも、、ですが、
ドクダミに関しては、抜く方が気持ちよく駆除できる。

 1時間経過。
草を放置してると、木の実が落ちて発芽した事に気づかない。なんて事もおきるのです。
それがこの大木。横に見えるビシャゴもそうです。


2時間ほどで、この区画が終了。
石垣の傍の小木は、石垣から出ています。石垣の手入れは、上の地主の仕事ですが、気がつかないのか?
根元で切ったのですが、根が残っているので枝が伸びます。その都度、切っておきます。

夏野菜を見回ると、胡瓜が1本。茄子は、もう少し待つつもりだったのに触ってたら、取れちゃった、、
苺も確認。 今朝のお土産。

気持ちの良いお天気だったので、探し出してのお洗濯。なのに、すっきりしません。カラッとは言いがたい。 取り込んで、

おなじく日中干していた、ドクダミを回収してゴミ袋2杯弱、今日のゴミに出しました。

今朝は、もう雨。 子守ですねぇ~~

 



ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 予想通り、予感的中^^;≪ソ... | トップ | 晴れたぁ~≪胡瓜の雄花≫ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
koyukoさん、おはようございます。^^ (のん太)
2015-06-13 09:58:52
繁殖力と言うか、今まで手をつけなかった。というか^^;

胡瓜の本格的収穫は、もう少し後、、待ち遠しいです~~
返信する
ブルーメさん、おはようございます。^^ (のん太)
2015-06-13 09:57:10
昨日もドクダミ駆除でした。
でも、まだ残っています。もう一分張りです。^^v
返信する
Unknown (koyuko)
2015-06-12 11:40:20
凄いドクダミの量ですね。繁殖が早いんですね。
八重のドクダミは綺麗だけれどね。

立派な胡瓜が収穫されましたね。
返信する
ドクダミ (ブルーメ)
2015-06-12 10:43:31
 抜いても抜いても根絶出来ませんね。手にはあの独特な匂いがつくので、ついなまけてしまいますので蔓延ってしまいます。遊び半分いい方法です。
返信する
ようちゃん、おはようございます。^^ (のん太)
2015-06-12 09:29:30
クローバーは無いので知りませんでしたが
やはり地下茎で繁殖するようですね。踏み付けにも強いそうで
だからグランドにも植えられてたんだけど、、
うちのドクダミも邪魔にならない場所ではあるのですが、
放って置くと邪魔になるところまで侵食してきそうなので、
取りやすいときを見計らって、遊び半分の仕事です^^;
返信する
ルイコさん、おはようございます。^^ (のん太)
2015-06-12 09:21:14
そうですとも、
リンさんにも書きましたが、遊び半分の仕事です。
でも雨の後、畑仕事が出来ない日にはもってこいなんです。^^
返信する
リンさん、おはようございます。 (のん太)
2015-06-12 09:18:58
乾いてるときは、根元でぷつんと切れます。
鍬を使っても、、、
緩んでるときは、かなり長い地下茎が繋がってそれが面白くって^^
まぁ、暇々の家庭菜園だからできることです。^^;
返信する
バジルさん、おはようございます^^ (のん太)
2015-06-12 09:16:02
こちらでは、もう収穫が始まっています。
私んちは、超が着くほど遅いんですよ^^;
怪我もしてるのに、家事も外仕事もさぼっらないなんて
返信する
駆除 (ようちゃんばあば)
2015-06-12 07:12:41
うちは どくだみは 生える場所が邪魔にならないのでいいのですが 
畑の隅は田んぼのあぜで困るのが クローバーです。
ふわ~っともりあがっているので 踏んだら中に何かいると怖いし
草刈機で刈っても ほかの草より早い勢いで すぐに盛り上がってきます。
鍬で掘って 引きぬくのですが やはりよく湿っているときでないと
ブチッと切れます。
返信する
ドクダミ (ルイコ)
2015-06-11 23:07:46
 ドクダミの花も見るには楚々として良いのですが・・・。
地面が湿った時が抜きやすいんですか。我が家も庭にはびこって困りものです。
 リンさんと同じく、ドクダミどころではないかも・・・。
返信する
困り者 (リン)
2015-06-11 21:49:07
今日は一日雨でしたね。
ドクダミ 我が家の庭を占領しようとしています。
私が抜くとぷつんと切れてしまいますが、湿った時はきれいにぬけますか?
「あ~~、今は忙しくてそれどころではないかなあ~」と言い訳しています。
返信する
こんばんは (バジル)
2015-06-11 21:39:42
もうキューリも収穫できるんすね。
私はこれから苗を買って来ようって思っています。
でもまだまだ寒い日もあるので…。ようじんしなきゃ。
返信する
紅さん、こんばんは^^ (のん太)
2015-06-11 19:18:33
一番生りは、まだ気が成長前なので小さいときに取っちゃうんですが、
それにしても、なんて眺めてたら、^^

これから、成長が楽しみです。^^v
返信する
ぐりさん、こんばんは^^ (のん太)
2015-06-11 19:16:23
へへへ、、この右手に同じくらいのドクダミがあります。
それに、マンネングサも潜んでいます。これが面倒です。
お出かけもしましょう~~^^
返信する
ひまわりさん、こんばんは^^ (のん太)
2015-06-11 19:13:21
そうですか、、私は植え付けが遅かったので、今から収穫で順当と思っていましたが
こちらでは、ジャガイモも良くなかったと聞きます。
昼過ぎ、小止みになったのですが、また激しい音がしてきました。
返信する
新鮮 (吾亦紅)
2015-06-11 17:35:13
2時間頑張って、綺麗になりました。

新鮮な野菜をいただけるのが、一番ですね。触ってたら穫れたとは、茄子の方が急いたのでしょう。
返信する
こちらは (ぐり)
2015-06-11 16:30:04
晴れています
ドクダミ家もはびこっています
残りを抜かないとと思いながら
出かけてばかりです
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2015-06-11 15:00:11
かなりの雨です
外には出られません  いいんです こう云う事も 篭っています
美味しそうな胡瓜ですね  青々しています
今年は胡瓜の成長が今一 例年なら食べきれないほどの収穫なのに
気候のせいでしょうか?
返信する
キミコさん、こんにちは^^ (のん太)
2015-06-11 13:01:38
忘れてた~~
さっそくやってみます。
でも、土が緩んでるので、意外と力要らなくって抜けちゃうんですよ。^^v
苺、今朝は4粒。すぐに誰かさんの中に納まりました。
返信する
ちわーです^^ (キミコ)
2015-06-11 10:40:51
ドクダミ沢山抜けてよかったですね
まさに今日は最適の日ですもんね
すごく力が要るので去年わざわざ写真を写してくれてはった
あのストレッチしておくといいですよ
お疲れ様でしたペコリ(o_ _)o))

きゅうりと苺のお土産いいなあ(⌒-⌒)
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事