
今朝、少ぉ~し明るくなってきた頃、雨が降り出しす前に枯れ葉を掃き集めて置こう。
の途端に激しく降り出しました。
それからずっと雨。
正しくは時々青空が開けるんです。
え?と、期待するくらい。
でも、やっぱり長くはもたず、風を伴った雨です。
予定通り縫物をして過ごしています。
昨日、もう一つ寄せ植えを作りました。
白と一緒にピンクのシクラメンも買っていましたが、うまく組み合わせられなくって
それぞれ別々の鉢に、手前中央のシクラメンは去年の物
たぶんピンクと白の混じった物だったと思います。
この一株だけが残りました。乾燥気味に管理してたら良かったのかな?
5株のうち残ったのはこれ一つ。
でもね、、嬉しい置き土産
シクラメンのこぼれ種。初めての経験です。ポットに取って育苗中。
シクラメンってイモで育つものと思っていました
大事にしてまた見せてくださいね
で、移植しようとしたら、小さな丸い根?のようなものが付いていました。
上手くいったら、またお見せしますね。
以前
町内の温室で業者さんが、シクラメンを育てておられました
この時期パートさんを雇い
シクラメンの花を植木鉢の中心に持っていく花組みをやっておられました
お花を葉の間から引き出し
中心に持っていって咲かせるのだそうです
花屋さんでは株ごとにこんもりお花が咲いていて
シクラメンはこういう咲き方なんだと思っていたら
人工的に形を作るのだそう
それにしても夏越しして立派なお花を咲かせ種から新芽迄出させてしまうタカコさん
スゴイ スゴイ
白いシクラメン ピンクのシクラメン寄せ植え
可愛い
そう言えば
今年はシクラメン買っていないな~
手間暇かけたシクラメン、ちょとお値段も張りますね。
シクラメンを夏越しさせられるって、思っても見なかったので、
去年は感激、今年もと狙ったのですが、腐ってしまいました。
たぶん、水をやり過ぎたのかもと思っています。
でも、そのおかげでこぼれ種が発芽したのか?
凄く沢山発芽してて全部育てたら、何処に植えよう
なんて、夢見ておりまする~~
シクラメンのこぼれ種 すごいね
花が咲けば実が出来 種もですよね
大きな球根になる迄頑張れ~~ですよね
楽しみ 楽しみ
23日には降るというので 期待しています。
シクラメン 植えっぱなしのミニシクラメンは 毎年復活しては 花が咲きます。
こぼれだね。。。すごいですね、たのしみ。
え~~! シクラメンのこぼれ種って
初めて拝見しました!!
すごいですね~♪ (^^)/
これかの成長が楽しみですね。(´艸`*)
報告が無かったら、失敗と思って、触れないでください。。
水はやらず、乾燥気味にしてたのが良かったのかな?と思っています。
今年も乾燥気味にしてたつもりなのだけど、下に置いてた分 乾燥しきれなかったのかも
この発芽状況、全部育ったら凄いことに
なんて心配しています。
よく見たら、小さいけどシクラメンなのです。
どうなるのか?どうしたらいいのか?
調べてみます。