ここのことは、随分以前から聞いていたのですが、蓮に会うことは出来ず仕舞いでした。
午前中に、ここの前を通ったので、そろそろ???と思い、寄ってみました。
去年、この花の事を知り、和風と、洋風どちらの雰囲気も持っていて、大好きな花の一つになりました。
駐車場で、《柏葉紫陽花》
裏に廻ってみると、やはり少し早かったようです。蕾とはいえ、凛として、気品のある姿に、感動です。
蕾は2・3つ見つけられました。
蓮と、睡蓮を混同していました。同じ仲間ではあるのでしょが、実際に見て、違いが、納得できました。
睡蓮は、水に泳いでいるようで、蓮のほうは、水面から、クーィっと背を伸ばして立ち上がっています。
絶対、また来よーっと ♪
以前ここの蓮のことを、調べていて、見つけた《たぬよさんのHP》に、また行ってみました。
(やっぱり、綺麗に撮っていらしゃいます。)ここで情報を貰いつつ、必ず行くぞっと決めているのです。
蓮田の周りに、紫陽花が、いっぱい綺麗に咲いていました。
最新の画像[もっと見る]
来てくださいと囁いているようです。
蓮が咲く頃は植物園でも朝5時開門してくれて、
カメラを持った人で賑やかになります。
おっしゃる様に、もう一度おいでと、言ってくれているのでしょう。
はーい、行きまーす。
柏葉紫陽花というのですか?紫陽花と言うのは下の写真のような物だけかと思いきや、いろいろ有るのですね。それにしても清楚で綺麗。
墨田の花火と二つは勉強させてもらいましたね、私。
もしかしたら、元古座町だったりしてね
自分のブログで古座川町かなと書いてしまったので、あー失敗した、先にここへ来れば良かったんだと反省しています。
大賀蓮といえば千葉が地元です。
でも、半次郎はあまり詳しくありません。
トホホです。
それにしても、柏葉紫陽花の綺麗なことといったらないですね。
今まで見たことはありませんが、ちょっと癖になりそうな綺麗さですね。
紅さんへ、
私は、ここで初めて名前を知ったので、ここだけのものかと、
黄色い花は、6.15に投稿した、アサザとも違うのですね。
花の名前を知らなくって、何度聞いても忘れちゃう
お花の先生に、愚痴ったら、興味持ってたら、入ってくると思うよって。
花の名前覚えた数に、比例して入り易くなったように。
keyakiさんへ
そう、串本って言っても、ご推察の通り、旧古座町です。JR古座駅からすぐのところです。開放してくださってるんだけど、個人のお宅なので地図は、貼りませんでした。
今度、moyaさん誘って、見に行こうと思ってるんですが、どっちが、起すのかが、問題だなー
が、かかって
のたぬよさんのHPでは、
大賀ハスとは、昭和26年、千葉市検見川遺跡で、ハス博士といわれた「大賀一郎」東京大学農学部教授が、
弥生時代に咲いていた古代ハスの種3粒(2000年前のもの)を発見し、
そのうちの一粒の開花に成功したものです。
と書かれていました。
柏葉紫陽花、優雅な貴婦人のようです。その内手に入れたいと思っているのですが、どこに植えるかが、問題です。
私も、以前から時々お伺いさせて頂いていましたよ~
moyaさん、まるはさんつながりで・・・
今年も、大賀ハスの時期になりましたね。
今回も、開花情報を発信しますので、よろしくお願い致します!
リンク ありがとうございます(*^_^*)
これからも、よろしくね~~
moyaさんから、見ていただいてると、聞いて(エー、)と思ってたんですけど。
今までは、通ったときに寄らせてもらって、蕾も、見ることが出来なかったのですが、
蕾だけで、魅了されて絶対行こうと思っています。
この際、ブックマークも、させてください。お願いしまーす。
蓮の花も待ち遠しいけど、葉を見るだけでも気持ちが洗われます
紫陽花も、満開の時期ですね雨が降らなくて可哀相ですが・・・。
そうそう、ノウゼンカズラの花が咲き出しました。
のん太さんの所は、いかがですか?
今、風が出てきて明日は、かな
ほんと、雨が無いと、紫陽花も、しんどそうです。ノウセンカズラは、まだ、我が家の様子を見てるみたい。じっくり観察してから咲くのかな
紫陽花、満喫できたみたいで、良かったですね。
(人がいっぱいで、それぞれが、なんでこんなにいるんだろう???って、)
きっと違うのでしょう、記憶が曖昧でも、きっと同じものだったら、気がつくと思いますから。
私も、蓮根は、大好きです。掘りたては、きっと美味しいでしょうねー