
昨日の午後、ドクダミの駆除に出ました。
のん太農園は東西の方が長い、ほぼ長方形です。
北は高い石垣、その手前に我が農園から出る石を放り出しています。
前回のドクダミ駆除の場所は北側の東角です。
東は宅地の生垣が日差しをさえぎっています。その上、家ではビシャゴなをが植えてて 駆除が済んだ後です。
普段は の場所なのでドクダミ他、野草天国です。
この日当たりの悪い、つまり日陰で涼しい一角の草引きをしました。
始めてすぐ、ピンク色のネジバナが目に止まりました。
予定の2時間が過ぎましたが、この一角が残りました。 どくだみの葉が赤くなっています。
ほんの一角残ってますが、ここまでとしましょう。
今朝は朝仕事。涼しいので、日向の南側でお仕事です。
西と南は休耕地、西側の地主さんは時々草刈をしてくれますが
南の地主さんは地元に居ないので、草が生い茂り、のん太農園へ侵入しようとします。
で、それを地下茎を駆除しやすいこの時期に取り組んでいます。
東から西に向かって進みます。残り3分の1、今日はほぼ終わる。つもりだったのですが、
地下茎が絡んでいて、、手ごわい。毎年、途中で断念してるのか?
予定の半分も進みません。
2時間あまりが過ぎたとアラームが教えます。
夏野菜を見回り、片付けて2時間半の午前の作業。
長靴の底の泥をぬぐって、帰宅します。
手仕事で肩がこると、よく寝ます。でも外仕事で汗をかいた方が
気持ちの良い眠りです。朝の目覚めも良い。
一度、眠れないって言うか、夜中に目が覚めて
でも眠いけど眠れないんじゃなく、
これ幸いに
このときは眠りが足りてたのか、翌日も元気でした。
激しい運動より、ゆっくりの散歩を10分 夕飯の後にも睡眠を誘うそうですよ。
なので、子供の頃見たのか???です。
今は、見ないですねぇ~~
雑草との戦い、本業に差し支えないように
ほどほどにね^^
草って、切が無いから、
今は自分がよければ、気にならない程度にしておけば良い。
って、気安さがあります。ふとクレームに悩まされた頃を思い出します。
ネー、夜はよく眠れるでしょう?2時間半くらい体を使って仕事したら眠れるんじゃないかと思います。
どうも、私は寝つきも悪くいけません。
腰痛も改善してきたし、動かなきゃーと思いつつダラダラしてます。
雑草との闘い、私も負けずに頑張ってます。
仕事がていねい徹底してるんですね。
私は方が痛いからとか口実を設けてみないことにしています。
あんまりひどくなったらシルバーセンターに頼もうかと思って・・
だめですよね。
自分もシルバーなのに・・・。
行水して一日を始めるのが理想です。
明日は、また雨のようです~~
ネジバナって、細くって花も小さく目立たないんです。
見逃してるかも、見逃しやすいです。
なので、身支度整えたら飛び出します。
日が昇って私が目覚めてれば、^^;
朝の2時間済ますと後は、自由だぁ~~
畑からは初めて!!
畑も自分が管理できる程度なら良いけど、、
持て余しています。^^;
過酷な季節無理しないでお仕事してください(*_ _)ペコリ
ちなみにネジバナは去年見せて頂きましたが
初めてというインパクトがあるのでちゃんと憶えました
私は見た事ないんですよねえ( ̄. ̄;)エット・・( ̄。 ̄;)アノォ・・( ̄- ̄;)ンー
丁寧な仕事ぶりが分かります 私なんて大雑把 よって直ぐ芽を出してきます
これからは早朝の2時間が丁度いいよね
だんだん消えました
可愛い花ですね
ねじているところが何とも言えません
広い畑でうらやましい
出も草取りはうらやましくないけど~