
昨夜から、ようやく降り出しました。
今朝、ゴミ出しの時、傘は要らない程度だったので、ついでに畑を見てきました。
濡れてる。。
本降りになってきたので、急いで帰りました。 苗が頭をもたげ始めてるの 分かります?
昨日の水やり前の状態です。
サツマイモの苗が余ったらって、お願いしてた ご近所さんから、昨日「取りにおいで」の
丁度、雨の後に植え付けるようにとの ご配慮です。頂いてきて、水に付けていきます。
止んだら、植え付けです。って、間もなく止みました。でも濡れてたんだから、、
苗とカメラを持ってイソイソと畑に、
すっかり乾いてるじゃないですか この後も断続的に降る予定なので、植え付けて
水をやっておきました。
今日、植え付けた分は青々していますが、グッタリしています。
でも定着すると手前の二筋の様に、すっくと起き上がります。
今日の畑仕事はこれだけ、野菜たちを見回って帰ります。昨日、早まって収穫してしまったズッキーニ。
今年は黄色と緑を2株づつ植えましたが、黄色が一株、定着できていないときに、風にあおられて枯れてしまいました。
残り3本、元気です。マルチをしてあげねば、、
ほんの少し雨が降った証の様に土が濡れています。
掘ってみると濡れています サツマイモを植えました
けど 向こう一週間
ズッキーニ本日2本収穫 ご近所中に威張って配達しています
苗を下さった ご近所さんは黒の寒冷紗で保護していらっしゃいました。
水やりの回数減るのかな?聞かなかった。^^;
うふふ、、判ります。
5・6本実が付いています。全部 大きくなったら、私も
去年、素揚げにしたものを甘酢タレに漬けたものが暑い夏に美味しかったです。
お芋の苗 元気に定着すると良いですね
もうズッキーニが 生っているのですね
やはり こちらとは違いますね
自分で育てて 作って食べる 安心ですよね
今、気づいたんですが、雌花ばかりで雄花が見当たりません。
大丈夫なのか?
野菜たち、久しぶりに潤ってるかなぁ~って、想像しています。
ズッキーニは成長が早いので、明日 どれっくらい大きくなってるか?楽しみです。^^
待ちに待った雨ですね。
さつま芋を植えるところをまだ作っていません。
ズッキーニも雌花ばかりで、受粉できないので実が大きくなりません。
今日は雨が降ったからよかったです
ズッキーニは風邪に弱いんですね
こちらは朝から3時ころまで降りました
東京も雨 ウォーキング諦めて家に居ます
野菜たちは これで生き生きとしてきますね
育てるのも楽しみ ましてや収穫も夢見て・・・
働き者ですね 健康!
雨が降ると全然勢いが違いますよね
いくら水やりしても雨の力にはおよびませんね~
自然の恵みです
サツマイモの植え付け終わりましたね
秋の収穫が楽しみですね