今日は暖かい、花壇ボラの日でした。
ユニホームのジャケットの下はTシャツ1枚。行ける花壇です。
出かける前に、畑に道具を積んだ一輪車を運んでおきました。
ただ今、花壇は順次植え付け中。ドンドン華やかになっています。
今日はお茶して
お仲間に、すっごく細い人が居ます。「温いのぉ~」なんて言いつつ、
「今日は下は4枚、上は5枚かな?上下の重なるお腹の当りは10枚ぐらいや」
ですって、
一息ついて、そのまま畑に
今日のノルマを達成。
夫もね、夏は裸でも居られませんから、それなりで同じくらいですが、
重ね着できる冬は、、、
今も
部屋に入ると暖かい。日が入るからかな?
エアコンいれてるしぃ~~
「暑くない?」と訊ねると「外から帰ってきたからや」と、仰る。
ま、いいけど、
ただ今、Tシャツ1枚の私、下着・カッターシャツ・ベストの夫でございます。
ただ下はね、ズボン下を着用(随分以前、冷やして膝の痛みを感じて以来 用心しております)
久々に見つけました。
これは、、何だっけ?
そうそうセンブリでした。
お墓で見つけたのですが、今まで気が付かなかった。
あったの?ありました。直近で2017年に見ていました。しかもお墓で、、、
今日も雨。
申し上げ講があり、我が地区は当番組です。
8時前集合し、掃除&お供え物の準備をし一旦帰って(帰れなかったぁ~)
のですが、朱色のカーディガンが目立つ。
チョコッと帰らせてもらって、着替え&ご飯だけセットして
疲れたねぇ~~と、言いつつ11時過ぎ帰宅。
何時もと違うので、気疲れかね。。
でも当番は終わった、後はお手伝いだけなので、気が楽。。
お昼です。
午後は縫物でもしましょうか?
その前に一休み。
普段勤労感謝に値しないから、これで良いのか?
な日。
日曜日の雨の予報を受け、その前に畑仕事を片付けて
雨の日曜日に美容院。と思ったのですが、お休みと言うことで、
ならば、休み明けの朝1番を予約。
今日は晴れて仕事日和だけど、まだ土は湿ってるし丁度良い。
その前に、生ごみを畑のコンポストに、
ブロッコリの葉っぱがチリヂリに、マルチのシートまで
が、目に入りました。
風?
時間が無かったので、拾い集めて、、
午後、畑に出ました。まだ土は湿っています。
ザッと見回ると、ブロッコリーは無事。他の野菜たちも大丈夫でした。
がぁ~~
何者でしょう?土から出た部分を食べています。
予定の苫の駆除をして
伸びた数本を収穫してきました。
被害の個所を大きく避けて切ってみると、腐ってるぅ~~
「中から腐って、外から齧られて食べるとこ無いじゃん」 と、私。
傍観者さんは「温かったからなぁ~」と、宣う。さらに、 な、私。
やっぱり残りの頭を出してるのも収穫しておこう。
と再度畑に行くと、カラスたちが話し合い?状況報告?
お前たちだったのか?
全部(6本だけど)収穫。
昨日の雨の後、畑は無理よね。
お店の開く時間までと、朝から昨日の続きの縫物を仕上げて、後片付けをしたりしてたら、
開店時間を大きく過ぎて10時過ぎ。。
途中、花壇に寄って花を眺め
今年はシクラメンを奮発しちゃいました。
そして、 サルビアは今も綺麗です。
枯れてしまったところには、苗が出てきた頃に追加しようって相談しています。
時間なんて、ドンドン過ぎちゃいます。家に帰りついたら、お昼前。
そしてクリスマスバージョンも
午後、使った縫物の道具&材料のチェック、針などが錆びついてたり。
(空気に触れると駄目みたい)
仕舞ったミシンをまた出して直し物。
今朝、少ぉ~し明るくなってきた頃、雨が降り出しす前に枯れ葉を掃き集めて置こう。
の途端に激しく降り出しました。
それからずっと雨。
正しくは時々青空が開けるんです。
え?と、期待するくらい。
でも、やっぱり長くはもたず、風を伴った雨です。
予定通り縫物をして過ごしています。
昨日、もう一つ寄せ植えを作りました。
白と一緒にピンクのシクラメンも買っていましたが、うまく組み合わせられなくって
それぞれ別々の鉢に、手前中央のシクラメンは去年の物
たぶんピンクと白の混じった物だったと思います。
この一株だけが残りました。乾燥気味に管理してたら良かったのかな?
5株のうち残ったのはこれ一つ。
でもね、、嬉しい置き土産
シクラメンのこぼれ種。初めての経験です。ポットに取って育苗中。