前の記事と1つで書いていたんだけど、自分で読んでもあまりにも長ったらしい
ので2つに分けた。 こういう記事は書き出したらやたら長いんだよなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
出資馬に続いて、ここからはキャロット募集馬で目を引いた馬体の馬とか・・・・
いろいろ挙げてみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
まずは素晴らしい馬体のロザリンド。 カタログを見て一目ぼれした、募集馬で
一番気に入った馬でしたが、母馬優先もないし熾烈な抽選になりそうだったので
出資申し込みを回避した馬。 やっぱいいですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
調教動画も実にしっかりしており、この馬体&調教の動きで走らないはずは
なさそうです。
この馬を見ていたらシルクで追加出資候補の牝馬が霞んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ロザリンド(シーザリオの11 父シンボリクリスエス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/8a2565b94f85dab980fd3330a19e72a3.jpg)
こちら ↓ からは、まだ残口があって出資可能な馬。
だいぶ前から目はつけていましたが、頓挫もありましたし上2頭の兄姉が
走っていないこと&気性面から出資はしない予定ですが、ここに来てさらに
馬っぷりがよくなってきましたね。
まぁ、ロザリンドにはかないませんけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
頓挫していた割りに調教を再開したら動きは素早い。 問題は気性だけでしょうか。
ちなみに・・母9歳の3番仔、遅生まれ(4/25日)のマイラー体型ってのは
自分の考える活躍馬のパターンにはよく当てはまってます。
これで上が1勝・2勝してくれてたら完璧なんだけど・・・この馬はあまり
アタリの予感はいまのところはしないけど・・・・どうかな。
ファドーグ(ペニーホイッスルの11 父シンボリクリスエス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/1efe3b3fb5b37caffe09dd2638380a14.jpg)
こちら ↓ は募集カタログからもろに好みだったものの、いかにも私が過去
出資してきて失敗してきたタイプに似てもいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
高額出資馬の失敗例の上から2番目の位置に君臨する(笑)フットライトに
似てるんですよね。 あ、もちろん失敗例の堂々の第1位はアルファホールですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
フットライトはDID、こちらはシンクリなので似ていてもタイプは違うでしょうね。
シンクリは見た目が良すぎてつい出資しちゃいますが、4頭出資して誰も走らず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
ただキャロットのシンクリ関東馬は結構結果が出ているというデータがありますし、
活躍馬はすらっとした芝向きに見えるタイプより、どちらかというとこの馬みたいに
いかつい馬が走ってますね。
調教動画は18-18程度でもアップアップ。 全体的なスピード値はかなり不足
していそうで、ダート中・長距離の可能性が高い1頭だと思います。
でも6万円とお安いし、気になっている1頭。。。私が出資しなきゃ走るだろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ジャッカスパーク(ウェスタリーズの11 父シンボリクリスエス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/d12046d8a6e32bf869219fb3298f807f.jpg)
こちら ↓ は・・・・・愛馬だったカクタスペアの初仔。
愛馬といってもデビューもしていないので、これといって愛着もないんですが、
ムキムキだった母とは、180度違う馬体に出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
もともと母親も未デビュー引退とはいっても、体質(内臓面とか)が悪かった訳
ではなく、肩の構造とか硬さが原因でした。
スピードのある馬で、育成初期は一番調教が進んでいたぐらいで、牝馬で今
かけっこさせたらこの馬が一番って言われていたぐらいでしたから・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
子供は、見た目はネオユニが前面に出た感じで、母の硬さは見受けられません。
最初はトモがぺったんこで貧相な馬体でしたが、それなりによくなってきたような・・
ただ左前が外向なそうで、そこだけは心配ですね。
出資するつもりは今のところないのですが、無事にデビュー&勝ち上がり
ができるように願ってます。
この母の仔は3番子ぐらいでいい仔がキャロットかシルクに入ったら、
一度は出資してみたいですね・・・・リスクは高いですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ヴィータアレグリア(カクタスペアの11 父ネオユニヴァース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/d203e02050f41ab0edd8e9c446c2748b.jpg)
って感じで、この時期は出資していない馬ばかりがよく見えてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ただ毎回言うように、最初にカタログでよく見えなかった馬は間違いなく走りません。
ツアー写真で劇惚れって馬も、これまで全部失敗しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
でも・・・・・こうやってあーだこーだ言うのが好きなんだよねぇ
マイルワホンマ
キャロの話題なので、壁紙をキャロパンフ&会報モードに換えてみた
ので2つに分けた。 こういう記事は書き出したらやたら長いんだよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
出資馬に続いて、ここからはキャロット募集馬で目を引いた馬体の馬とか・・・・
いろいろ挙げてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
まずは素晴らしい馬体のロザリンド。 カタログを見て一目ぼれした、募集馬で
一番気に入った馬でしたが、母馬優先もないし熾烈な抽選になりそうだったので
出資申し込みを回避した馬。 やっぱいいですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
調教動画も実にしっかりしており、この馬体&調教の動きで走らないはずは
なさそうです。
この馬を見ていたらシルクで追加出資候補の牝馬が霞んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/8a2565b94f85dab980fd3330a19e72a3.jpg)
こちら ↓ からは、まだ残口があって出資可能な馬。
だいぶ前から目はつけていましたが、頓挫もありましたし上2頭の兄姉が
走っていないこと&気性面から出資はしない予定ですが、ここに来てさらに
馬っぷりがよくなってきましたね。
まぁ、ロザリンドにはかないませんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
頓挫していた割りに調教を再開したら動きは素早い。 問題は気性だけでしょうか。
ちなみに・・母9歳の3番仔、遅生まれ(4/25日)のマイラー体型ってのは
自分の考える活躍馬のパターンにはよく当てはまってます。
これで上が1勝・2勝してくれてたら完璧なんだけど・・・この馬はあまり
アタリの予感はいまのところはしないけど・・・・どうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/1efe3b3fb5b37caffe09dd2638380a14.jpg)
こちら ↓ は募集カタログからもろに好みだったものの、いかにも私が過去
出資してきて失敗してきたタイプに似てもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
高額出資馬の失敗例の上から2番目の位置に君臨する(笑)フットライトに
似てるんですよね。 あ、もちろん失敗例の堂々の第1位はアルファホールですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
フットライトはDID、こちらはシンクリなので似ていてもタイプは違うでしょうね。
シンクリは見た目が良すぎてつい出資しちゃいますが、4頭出資して誰も走らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
ただキャロットのシンクリ関東馬は結構結果が出ているというデータがありますし、
活躍馬はすらっとした芝向きに見えるタイプより、どちらかというとこの馬みたいに
いかつい馬が走ってますね。
調教動画は18-18程度でもアップアップ。 全体的なスピード値はかなり不足
していそうで、ダート中・長距離の可能性が高い1頭だと思います。
でも6万円とお安いし、気になっている1頭。。。私が出資しなきゃ走るだろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/d12046d8a6e32bf869219fb3298f807f.jpg)
こちら ↓ は・・・・・愛馬だったカクタスペアの初仔。
愛馬といってもデビューもしていないので、これといって愛着もないんですが、
ムキムキだった母とは、180度違う馬体に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
もともと母親も未デビュー引退とはいっても、体質(内臓面とか)が悪かった訳
ではなく、肩の構造とか硬さが原因でした。
スピードのある馬で、育成初期は一番調教が進んでいたぐらいで、牝馬で今
かけっこさせたらこの馬が一番って言われていたぐらいでしたから・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
子供は、見た目はネオユニが前面に出た感じで、母の硬さは見受けられません。
最初はトモがぺったんこで貧相な馬体でしたが、それなりによくなってきたような・・
ただ左前が外向なそうで、そこだけは心配ですね。
出資するつもりは今のところないのですが、無事にデビュー&勝ち上がり
ができるように願ってます。
この母の仔は3番子ぐらいでいい仔がキャロットかシルクに入ったら、
一度は出資してみたいですね・・・・リスクは高いですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/d203e02050f41ab0edd8e9c446c2748b.jpg)
って感じで、この時期は出資していない馬ばかりがよく見えてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ただ毎回言うように、最初にカタログでよく見えなかった馬は間違いなく走りません。
ツアー写真で劇惚れって馬も、これまで全部失敗しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
でも・・・・・こうやってあーだこーだ言うのが好きなんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)