Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

愛馬の近況まとめ☆

2013年04月14日 | 一口馬主
ますます在厩馬が減って、出走数が少なく寂しい限りです
3歳馬を全部へくるとこんな事態になるんですね・・・思い知りました。
まるごとPOGって本がありますが、”まるごとヘクリ一口馬主”って
本出したら売れるかな
******************************************************
シルクアポロン
先週の福島ダート1700m戦は4着でした。
調教師「おそらくレース中にやったのだと思いますが、右前の管付近を
ぶつけたのか、少し腫れ気味になっていたので、獣医に診てもらいました

幸い、特に骨や筋などに損傷はないみたいです。今週一杯様子を見て、
回復する様であればこのまま進めて行こうと思いますが、もう一つ
スッキリしないようであれば、一旦放牧に出すつもりでいます。

9日に患部に消炎剤を打ったことで、11日朝の段階ではだいぶ腫れは
下がって来ていますね。今の感じなら大丈夫そうだし、このまま進めて
行けると思いますよ。

シルクブルックリン
馬は元気で状態は良さそうです。唯一の不安は右前に骨瘤が出始めて
いることですが、痛みはないですし、15-15をやっても悪くはなっ
ていないので、大丈夫だと思います
。十分ケアして、できるだけ良く
してからトレセンに戻したいと思います。

シュヴァルツローゼ
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3日は屋内坂路コースでハロン
17秒のキャンター1本、残りの3日は軽めの調教を付けられています。

ムーンスケイプ 
4月13日(土)の福島・芝2000mを宮崎騎手で出走し9着でした。

スターリーワンダー
検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週土曜日の京都・芝2000m
に向かう予定です。

ゴットフリート
5月5日の東京(NHKマイルC・芝1600m)に戸崎騎手で出走を予定。

ロードジェネラル
三石・ケイアイファーム在厩。休養。
・当地スタッフ 「動かし続けると患部に幾らか熱を帯びるように。ここは
大事を取るのが賢明かも知れません。運動を一旦ストップ
。しっかりと休養
を与え、アイシングでケアを施しましょう。時間が経てば症状も落ち着くはず。
元々、程度は軽い訳ですからね」

ロードガルーダ
4月13日(土)阪神・千種川特別・芝1400mに岩田騎手で出走→1着。

ロードクレセント
・牧調教師 「美浦トレセンへ無事に着きました。ただ、歩様が多少ゴトゴト。
前脚がスムーズに出て行かぬ状態と言えるでしょう
。競馬を終えた直後には
次は福島を・・・と伝えたかも知れません。でも、東京のダート1400mも
候補に。もう少しの間は様子を窺う予定です。

アンビータブル
4月21日(日)京都・4歳上500万下・牝馬限定・ダート1200m
もしくは4月27日(土)京都・4歳上500万下・ダート1200mに予定。

ロードラディアント
三石・ケイアイファーム在厩。
・当地スタッフ 「現在は週1回15-15のペースで行くように。スムーズ
な対応を見せていますよ。どちらかと言うと仕上がり早なタイプ。この段階
まで来れば長い時間を要さずに済むでしょう。帰厩スケジュールを話し
合った上で4月半ば前後にも移るのでは・・・


ロードハリアー
先週の障害未勝利戦は5着でした。
・浅見調教助手 「他馬がバテた分だけ5着に残れた感じ。今回に関しては
何とも評価が難しいですね。でも、最近は稽古で速い時計を出せるように。
そのあたりにも障害に取り組んだ成果は窺えます。今ならば再び平地を
使っても面白そう。両睨みで考えましょう


ロードオブザリング
4月20日(土)東京・メトロポリタンS(OP)・芝2400mに北村宏司
騎手で予定。
******************************************************

相変わらず厩舎の馬の大半が怪我&どこか不安を抱えてって感じです

いろいろ1頭ずつ言いたいことは山ほどありますが、口を開くとろくなことが
ないようなので、だんまりといきますかね。

少しだけ言わせてもらうと、アポロンはもういい加減お休みをもらいたいです。
ここの厩舎に出資した時点でそれを望むのが間違いなんですけど、自分が
思うより2・3戦は必ず多く、疲れが極限まで来て取り返しがつかなく
ならないか心配なんですよね

シュヴァルツローゼは本当に骨折したの?ってぐらいで、もう乗り出しを
はじめています。 無事に復帰してもらいたいですし、この期間に基礎
体力もつけてもらえれば・・・・

ロードハリアーは障害を使ってきましたが、まったく適正がないようで
勝ち上がりはたぶん無理でしょう。 飛越自体は上手いのですが・・・
平地では、芝短距離ではスピード不足、ダートではパワーやスタミナ
不足でクラスに壁があったのですが、障害を使ったことで、少しでも
力まずに走れるようになって、体の使い方とかの進歩で、もうちょっと
前進が望めるといいのですが・・・
ロードガルーダの記事はまた別に書きます。。。

 皐月賞は・・

皐月賞はやっぱりこの舞台が似合うM・デムーロのロゴタイプが
余裕の完勝  ユーイチは”馬がひっかかった”と何時も馬の責任?
自分の馬が一番強いって思わないとなかなかクラシック勝てないよ!

しかし1着馬・3着馬が朝日杯の1・2着馬。
2000mだったら折り合いがつかないからってマイル路線に軌道
修正したゴットフリートでしたが、速い流れのレコード決着の
皐月賞なら折り合いはついたはず。 出てたら入着ぐらいあったかな

しかし・・・ローエングリンはまったくなめられなくなっちゃった

スパイキーヘアのバンドといえばこれ!☆

2013年04月14日 | 音楽
まっきーさんのリクエストに応えて(←嘘) NYCのバリバリのスパイキーヘア
(ストリートPUNK)バンドのCASUALTIES。

The Casualties-We Are All We Have-

南米出身で、メンバーはヴォーカルとベース以外はつぎつぎ変わっている
ものの、ある程度のルックスとスパイキーヘアでないとメンバーに入れて
もらえないらしい(?)って感じのバンドで、無闇にお金儲けはしないっていう
ポリシーのもと、2000円ほどで日本縦断ライブをして大赤字だったそうな

ヴォーカルはとうに50歳を過ぎていて、今もパワフルに活動しており、
10代のころから同じ路線で貫き通しているのがある意味凄い。

一度ライブにいったけど、凄いパワーで楽しかった。
ベースの人にライブ後に会って一緒に写真を撮ってもらいました
ちょうどNYのテロの後ぐらいで、懐かしいなぁ。

The Casualties - We Are All We Have


音楽性はともかく、30年以上ここまで貫き通すとある意味凄いバンド、リスペクト

 雑談
何の変哲もない週末、何か面白いことないかなぁ・・・・

そうそう お仲間さんと動物園の話をした。 犬以外で好きな動物は・・・

レッサーパンダ・普通のパンダ・しろくま・カンガルーの足蹴りするとこ
カピパラさん・ペンギンの歩くところ・ハムスター・小さなカメ~

  カメぱん