Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

サムソン×サムソン×サムソン☆

2013年04月17日 | 一口馬主
1年目の新種牡馬の時から出資したくてしょうがなかったメイショウサムソン産。
1年目はなんとか我慢したものの、お顔とか雰囲気が好みだったけど厩舎で切った
(キャロ馬で失敗したから)サムソンズプライドが2連勝。
しかも逃げて粘るという、もろに私好みの勝ち方をしてくれました。

で当然のごとくサムソン熱が再燃  もともとホワイトマズルが大好きで、
でもマズル×サンデーには流石に父高齢でそう大きな期待はできそうにないので、
代わりにダンシングブレーヴの血を引くサムソン産に夢を託したくなりました

で・・・・所属しているクラブでは、馬体の好みだけではキッズエンジェルの11
(エンジェルピース)だったんですけど、でかくなり過ぎて最新の更新で
584キロ  ・・・とシルクブルックリンもびっくりの巨体

 
エンジェルピース ’13年3月

馬体を2/3に縮小したら好みなものの、これではちょっと厳しいかと思いました。
ただこの巨体の割りに動きは割りと素軽く、16-16ぐらいは普通に
乗れているからびっくりです。

次はシルクのサムソン産。 こちらは馬体バランスはイマイチ。
前が立ち肩で歩かせても、後ろの踏み込みは素晴らしいのに、前がせせこましい。
硬さはないけど、単純にストライドがこれでは伸びないでしょう。

 
サムソンズシエル ’13年4月

牧場の評価も、サムソン×DIDなのに芝の短距離馬だとか・・・
私もそう距離は持たないと読みましたが、流石に短距離馬はどうかと思いますが、
母系が強く出ているとどんな父を持ってきても短距離馬になるのかもしれませんね。
アマルフィターナがいい例ですし・・・
調教動画は少し右にもたれていますが、そう悪いところもない様子。

24 サムソンズシエル 13年4月



で! 決め手がないままここまでずるずる来たのですが、ここでこの期に及んで
めちゃめちゃ気になる意中のサムソン産が現れてしまいました
募集時はそう好みではなかったのですが、調教を重ねていくうちにトモに
いい筋肉がついてきて、いい成長過程を踏んでいると思われるこの仔です

 
クラシカルテーストの11 ’12年8月
 ’13年2月

 ’13年3月

うーん、最後の写真なんてクラクラするぐらい好みです
欲を言えばもうちょっとだけトモの幅が欲しいのと、前脚の繋ぎの感じが
少し立ち気味で、ここはあまり好みではないですね。

レッドグルック(冠名+ドイツ語で幸運GLUCK)っていう名前らしいです。
美浦の手塚厩舎予定で、一口4万5千円。 めっちゃ安いですが売れ残ってます。
今を時めく桜花賞調教師ですし、キャロでもアルフレードで結果を出されていますし
お世話になった馬(メイビーズエイム)は走らなかったものの、だーいぶ前から
期待をしていた関東の調教師の一人でした。

気に食わないのは母高齢(17歳)でしかも1つ上の兄が重賞を勝ってしまった事。
インパルスヒーローですね。 いつも言っているように兄姉に活躍馬が出た下を
買っていい思いをした事がないんです

でもこの馬は母高齢でも、あまりまだ結果が出ていないサムソン産でも
お構いなしに出資したくなっちゃいました
もちろんクラブが違うっていう”最大の難関”もあるので、出資に至るまでには
難しいものがあるかもしれませんね。

まぁ、いろいろ違えど3頭とも、いわゆるあまり今ドキでない長方形の箱型の
昔の長距離馬体型であることは間違いないです(本当の適正はともかくとして)

ドナシュラークに惚れて入会したキャロット、ロードオブザリングに劇惚れして
入会したロード、さて今度はこの馬で新たなクラブへの入会はあるのでしょうか
(ちなみに・・・・リングくんはもっとケチの付け所がないぐらい惚れてましたけど