goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出資馬の毛色別成績☆

2014年01月13日 | データルーム
いつもの一口馬主DBより、今回は毛色別成績を比較してみました。
思い立ったのは、お仲間さんが栗毛の馬と相性がいいって言われて
いて、自分はたぶん相性が悪い・・・と言ったものの実際どうだったか
調べたくなったからでした。
あとやたら黒っぽい馬が好きで出資するのですが、黒鹿毛・青鹿毛・
青毛の馬との相性はどうか・・・・も調べてみました。
データの頭数は、馬名登録された馬のみ(3歳&引退馬も含む)
となってます (注:2013年終了時点でのデータです)
***************************************************
 毛色別成績
毛色  頭数・勝上り頭数・出走回数・勝利数・勝率  
掲示板回数・掲示板率・着数
稼ぎ頭1位 ・ 2位 ・ 3位   
総賞金 ・ MY賞金

鹿毛  40頭 19頭 353回  46勝 勝率13%
176回  49.9%  46-40-18-43-29-177
ロードカナロア   ロードオブザリング   ダローネガ
12億8442万  263.4万

栗毛  16頭 6頭 150回 10勝 勝率6.7%
66回  44.0%   10-20-11-13-12-84
ゴットフリート   シルクファルシオン   マージービート
1億8839万  42.2万

青毛  7頭 5頭 67回 13勝 勝率19.4 %
41回  61.2%  13-13-8-3-4-26
ロードガルーダ   インプロヴァイズ   シルクオールディー
1億7532万  35.9万

黒鹿毛  16頭 5頭 111回 6勝 勝率5.5%
42回  37.8% 6-3-14-13-6-69
シルクブルックリン   アマルフィターナ   ジャッカスバーク
8623万  18.7万

青鹿毛  6頭 3頭 39回 3勝 勝率7.7%
17回   43.6% 3-6-6-1-1-22
ラパージュ   デルフィーノ  ロードストーム
4637万  9.4万

栃栗毛  1頭 0頭  9回 0勝 勝率0%
3回  33.3% 0-1-0-1-1-6
シルクジャーニー 325万  0.7万

芦毛  2頭 0頭 9回  0勝 勝率0%
1回  11.1% 0-1-0-0-0-8
ロードクレセント  キュプリス  280万 0.6万
***************************************************

データの見方はいい加減ですが、まずは相性が悪いと感じている栗毛。
やはり16頭も出資して、たった6頭しか勝ちあがってません
まともに走った馬もなし・・・やっぱりって感じです

それより悪いと思われるのが2頭出資して勝ちあがりのない芦毛馬
とたった1頭しか出資していなくて勝ち上がれていない栃栗毛。。
このあたりデータ自体頭数が少ないのでアテになりませんが、
既に芦毛アレルギーが出ております

逆に勝ち上がりがいいのが、7頭出資して5頭が勝ちあがった青毛。
個人的にも青毛馬を好む傾向があるので、好み=勝ち上がりがいい
という結果になっているようです。
勝率も19・4%あって、5頭で13勝ならまずまずですね。
ただー青毛って出資したくても募集自体が少ないんですよね

普通の鹿毛も40頭出資して19頭勝ちあがりでほぼ半分。
勝率も13%なら普通ですが、勝ち星の46勝は1頭だけ
ごっつい馬がいたので、データとしてはあまり意味をなさない
かな・・・と思います。

あとは青鹿毛も6頭出資して3頭勝ちあがっているので普通
の相性。 勝ち上がってコンスタントに出走するも2勝目が
遠いラパージュが勝率を大きく下げてはいますが・・・

逆に似た毛色なのに、結果が悪いのが黒鹿毛。
勝ち上がり&勝率ともに悪いですね。
出資するとき、黒鹿毛か青鹿毛かなんてほとんど注意せずに
出資してますが、これだけ違いがあるとは

てぇーことで、データでなにがわかるかというと、相性がいいのは
青毛馬。 普通は鹿毛&青鹿毛。 
相性が悪いのが栗毛と黒鹿毛馬。
あとはデータ不足・・・・という感じです。
まぁさほどアテにはならないかと思いますが・・・
えーっ今年の1歳馬は栗毛と黒鹿毛の馬が多いよ~どうしよう