最初に言っておきますが、一般論でもなく、それが正解ってもの
でもなく、ただなーんとなく一口でまったく結果が出ない失敗
一口馬主の自分が感じた一口格言ですので、そこのところ宜しく。
******************************************************
其の一 ○○がパンとしてくれば走る・・と言われてもパンとしてこない。
其の二 GⅠ馬、重賞勝ち馬の下は(それほど)走らない。
(特に弱小クラブの場合は逆に訳ありも多い)
其の三 母高齢は(一部特例を除き)やはり危険
其の四 人のお勧めは聞くな。
其の五 ニックスや黄金配合は明るみに出た頃にはいい馬は回ってこない。
其の六 出資を迷ったときは出資するな。
其の七 やはり顔は一番大事。
其の八 馬の運命というか、恵まれた星の下に生まれた馬はいると思う。
******************************************************
それぐらいかな。 あははーたいした格言じゃないや~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まず其の一は、クラブコメントでよく聞くお言葉。 トモや腰が
しっかりしてくれば走ってくるはずとかってコメント、真に受ける
けどなーかなかそのパンとしてくることがない。 パンとしてくる
馬もいるんだろうけど、パンとしないでそのまま終わる馬が
大半だ・・・と思う。
其の二。 GⅠ勝ち馬の下でも、ドリージャの下のオルフェとか
良血馬で走る馬はいるけれど、自分の出資馬ではまず走らな
かったし、勝てても値段が高くってそれなりにだったり、社台
系は特に下位クラブだと活躍馬の下で回ってくるのは訳ありも
多くって判断が難しい。
私の場合は特に体質難なのを掴まされてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
活躍馬の下ってので即飛びついたらいけないんだけど、
つい安易に出資してしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
POG馬でも毎年懲りずに同じ失敗を重ねている。。。。。
バカは死んでも治らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
自分としては活躍馬の下を選ぶなら4年周期ぐらいが狙い目だと
思ってる。活躍馬のすぐ下ってのは、体質が弱い馬が多い印象。
ドナウブルーの下のジェンティルドンナってのもあるけど・・・
例外っぽい。
其の三。母高齢馬。 やはり体質に弱さが出たり気性に難が
あったりと成功する確率が低く思う。
血統がよければ、母ハタチ(笑)でもキズナのような馬も
たまに出てくるけど・・・・
そういえば阪神JF優勝馬も母ハタチでしたけどね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
最近はそう気にすることもないのかもしれませんが・・・さて。
其の四。
馬選びに自信がないから、つい馬体派のお勧めやクラブ勧め、
血統評論家のお勧めとかを見たり聞いたりしてたまに便乗して
しまうけど、結果はみごとに1頭も走らなかった
私の巡り合わせが悪すぎるのかもしれないけど、調教師のお勧
めさえ誰も走らなくって、もう二度と信用しまいと心に誓った。
・・・・がいまだにお勧め馬は、どれどれと調教動画とか
写真を見直してしまう(笑)
結果良いと思わなくても、可愛くって
とかで出資しちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
其の五。 黄金配合とか、ニックス・・・血統評論家とかが
ぎゃぎゃー言い出したら、途端にその配合のいい走る馬が、
我が弱小クラブには入ってこなくなるような・・気がする。
気だけの可能性も??
其の六。 気になるところがあって出資を迷って、まーいいや
って出資しても、かならずその気になるところが欠点として
表面化してしまう。 それってある意味逆に”超見れている”
とも言うけど(笑)それでも出資してしまう。2者選択したら、
必ず走らない方の馬を選ぶのも私の規定路線![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
其の七。 お顔っていうのは最終一番大事かも。
金子氏がディープインパクトを顔で選んだように、走る馬は
やはりきりっとしていい顔をしている。
ちなみに・・・・私はディープの顔は好みじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
血統馬のいかにも良血ってお上品な顔も基本嫌いだ。
常に一癖もふた癖もあって、ジャンキーな馬が好きなのは
もうどうしょうもない悪癖だが、こればかりは人間の好みと
同じで治りそうにもない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ちなみに、基本路線は ”デカ顔のブサカワ” だったりする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
厩舎の顔の好みってのもあるようで、自分には国枝厩舎の馬の
顔がどれも同じに見える。 みな大体において小顔でキツネっ
ぽい顔をしていて、目が切れ長で小さい・・・これもそんな
気がするだけかもしれないので、一度チェックしてもらいたい。
あ、そういえば金子オーナーの馬もそういうのが多くって
私の好みからはま逆・・・・だから結果が出ないのかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
其の八。
人間もどう考えても恵まれた星の下でいい運勢を持っている人が
いるように、お馬さんでもすべてのことが上手く回る馬もなかに
いるように思う。 それも単なる偶然ではなく、厩舎や周りの人の
努力やその馬の素質や力の成せる技なのかもしれないけど、枠順
や天候やいろんな計り知れない条件まですべて向く馬もいるし、
毎回悩まされて運のない馬もいると思う。
ある意味人間も同じだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以上、またどうでもいい文章の羅列をしてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
万が一読んでしまった残念な方には、ご愁傷様といいたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
でもなく、ただなーんとなく一口でまったく結果が出ない失敗
一口馬主の自分が感じた一口格言ですので、そこのところ宜しく。
******************************************************
其の一 ○○がパンとしてくれば走る・・と言われてもパンとしてこない。
其の二 GⅠ馬、重賞勝ち馬の下は(それほど)走らない。
(特に弱小クラブの場合は逆に訳ありも多い)
其の三 母高齢は(一部特例を除き)やはり危険
其の四 人のお勧めは聞くな。
其の五 ニックスや黄金配合は明るみに出た頃にはいい馬は回ってこない。
其の六 出資を迷ったときは出資するな。
其の七 やはり顔は一番大事。
其の八 馬の運命というか、恵まれた星の下に生まれた馬はいると思う。
******************************************************
それぐらいかな。 あははーたいした格言じゃないや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まず其の一は、クラブコメントでよく聞くお言葉。 トモや腰が
しっかりしてくれば走ってくるはずとかってコメント、真に受ける
けどなーかなかそのパンとしてくることがない。 パンとしてくる
馬もいるんだろうけど、パンとしないでそのまま終わる馬が
大半だ・・・と思う。
其の二。 GⅠ勝ち馬の下でも、ドリージャの下のオルフェとか
良血馬で走る馬はいるけれど、自分の出資馬ではまず走らな
かったし、勝てても値段が高くってそれなりにだったり、社台
系は特に下位クラブだと活躍馬の下で回ってくるのは訳ありも
多くって判断が難しい。
私の場合は特に体質難なのを掴まされてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
活躍馬の下ってので即飛びついたらいけないんだけど、
つい安易に出資してしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
POG馬でも毎年懲りずに同じ失敗を重ねている。。。。。
バカは死んでも治らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
自分としては活躍馬の下を選ぶなら4年周期ぐらいが狙い目だと
思ってる。活躍馬のすぐ下ってのは、体質が弱い馬が多い印象。
ドナウブルーの下のジェンティルドンナってのもあるけど・・・
例外っぽい。
其の三。母高齢馬。 やはり体質に弱さが出たり気性に難が
あったりと成功する確率が低く思う。
血統がよければ、母ハタチ(笑)でもキズナのような馬も
たまに出てくるけど・・・・
そういえば阪神JF優勝馬も母ハタチでしたけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
最近はそう気にすることもないのかもしれませんが・・・さて。
其の四。
馬選びに自信がないから、つい馬体派のお勧めやクラブ勧め、
血統評論家のお勧めとかを見たり聞いたりしてたまに便乗して
しまうけど、結果はみごとに1頭も走らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
私の巡り合わせが悪すぎるのかもしれないけど、調教師のお勧
めさえ誰も走らなくって、もう二度と信用しまいと心に誓った。
・・・・がいまだにお勧め馬は、どれどれと調教動画とか
写真を見直してしまう(笑)
結果良いと思わなくても、可愛くって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
其の五。 黄金配合とか、ニックス・・・血統評論家とかが
ぎゃぎゃー言い出したら、途端にその配合のいい走る馬が、
我が弱小クラブには入ってこなくなるような・・気がする。
気だけの可能性も??
其の六。 気になるところがあって出資を迷って、まーいいや
って出資しても、かならずその気になるところが欠点として
表面化してしまう。 それってある意味逆に”超見れている”
とも言うけど(笑)それでも出資してしまう。2者選択したら、
必ず走らない方の馬を選ぶのも私の規定路線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
其の七。 お顔っていうのは最終一番大事かも。
金子氏がディープインパクトを顔で選んだように、走る馬は
やはりきりっとしていい顔をしている。
ちなみに・・・・私はディープの顔は好みじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
血統馬のいかにも良血ってお上品な顔も基本嫌いだ。
常に一癖もふた癖もあって、ジャンキーな馬が好きなのは
もうどうしょうもない悪癖だが、こればかりは人間の好みと
同じで治りそうにもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ちなみに、基本路線は ”デカ顔のブサカワ” だったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
厩舎の顔の好みってのもあるようで、自分には国枝厩舎の馬の
顔がどれも同じに見える。 みな大体において小顔でキツネっ
ぽい顔をしていて、目が切れ長で小さい・・・これもそんな
気がするだけかもしれないので、一度チェックしてもらいたい。
あ、そういえば金子オーナーの馬もそういうのが多くって
私の好みからはま逆・・・・だから結果が出ないのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
其の八。
人間もどう考えても恵まれた星の下でいい運勢を持っている人が
いるように、お馬さんでもすべてのことが上手く回る馬もなかに
いるように思う。 それも単なる偶然ではなく、厩舎や周りの人の
努力やその馬の素質や力の成せる技なのかもしれないけど、枠順
や天候やいろんな計り知れない条件まですべて向く馬もいるし、
毎回悩まされて運のない馬もいると思う。
ある意味人間も同じだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以上、またどうでもいい文章の羅列をしてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
万が一読んでしまった残念な方には、ご愁傷様といいたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)